うどん愛好者の中では超有名なお店に行ってきました。
がいな製麺所 加西店

俺も初めて知ったのですが
関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼というものの対象のお店になってます。
・・・というより、数年前の二十四時間テレビで出てたので
地元民はそっちで知ってます(#^.^#)
家から車で1時間弱、
加西の山の中にあります。
お昼は混むでしょうから、1時過ぎに行きました。
それでもお客さんはチラホラおられます。
こーいうお店ではやっぱ基本の品を食うべきなんでしょうね。
「釜玉うどんお願いします!」
『日替わりの定食ならかやくご飯と天ぷらのセットになってますが?』
「それでお願いします!!」
元々のお店から継ぎ足し継ぎ足しで広げられたのが
よくわかります(´∀`)

『おまたせしました~ 釜玉うどんのセット(680円)です』
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォ―!!うどん、めっさ旨そう。
『醤油は2周ほどかけてくださいね~』
( *´∀`)ノ はーい

よく見ると・・・
うどんが四角い( ゚∀゚)・∵.
ではひと口
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!なんちゅう弾力(;・∀・)。
あたたかいうどんですが、もっちもちの食感です(;´∀`)
これは・・・旨い☆
かき混ぜると、うどんの熱でたまごが固まってきます。

小麦の香り、醤油の香り、ネギの香り、
たまりません(´∀`)
天ぷらもサックサクです。

そしてかやくご飯、すごい優しい味でこちらも美味しいです。

昔食った本場の讃岐うどんより美味しいのでは・・・
と思わせる本格うどん。
兵庫県民なら1度は食べておいて損はないうどんです。
※実は今回2回目の訪問です。
本道である「釜玉」にこだわらないなら
実はここの「肉うどん」めちゃめちゃおいしいです☆
今回は残念ながら売り切れやったんで釜玉にしましたが、
ここの肉うどん、食べたかったなぁ(´∀`)


にほんブログ村