fc2ブログ

北播グルメ【マイスター工房八千代】※噂に聞いた伝説の巻き寿司をいただきました☆ 

カテゴリ:姫路(和食)

噂に聞いてました。
旧八千代町にある村おこし的な建物で売っている巻き寿司が
とてつもなくおいしいという噂・・・
しかも行列必至で、場合によれば売り切れて買えないこともしばしば・・・

そんな伝説の巻き寿司をお土産にいただきました(^o^)丿

作ってるのは
マイスター工房八千代
yatiyo002.jpg

地図を見ても
なかなか普段は通らない場所ですね(^_^;)

買った方の話しを聞くと
・11時過ぎに駐車場に着くと紙(整理券)を渡される。
・その番号を呼ばれるまでは店内にも入れない。
・店内に入ってまた並ぶけど、多く買われる方もおられるので
 運が悪いと買えない(売り切れ)
・今日もすごい人だったが、なんとか買えたのでお裾わけに持ってきていただいた。

ま、姫路でもおいしい巻き寿司食ったことあるから、
興味本位にいただいてみました。

天船巻きずし(840円)
yatiyo001.jpg

写真には入ってないですが
このパッケージの上部で個人の名前の印が押してあります。
誰が作ったのかわかるようになってるらしい。
なんちゅうこだわり(;・∀・)

包みを開くと、1本の重量感ある巻き寿司が。
食べやすいように切ってみると・・・
yatiyo003.jpg

具、大きい( ゚∀゚)・∵.

それに・・・
なんじゃこのキュウリ( ゚∀゚)・∵.

半分に切ったものが入ってます(^_^;)
それにかんぴょう、玉子焼き、椎茸、高野豆腐が確認できます。

yatiyo004.jpg

これは1口では無理なので(笑)
半分をかじってみると

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

うまーーーー!!(;・∀・)

玉子焼きを含め、具材は結構甘めです。
それが寿司めしの酢、海苔と合わさって
なんともいえん、懐かしい味になってます。

2切れ目は1品ずつ食べてみました。
(行儀悪いですが・・・)
かんぴょう、玉子焼き、椎茸、高野豆腐、きゅうり
それぞれが美味しい☆
それらが合わさって、最高の巻きずしになってるんですね( ゚∀゚)・∵.

間違いなく、俺史上最高の巻き寿司です。

恐れ入りましたm(_ _)m

これなら並んでも、食べる価値ありです☆☆☆



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

豊岡に住んでます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト




テーマ : 美味しかった♪ ジャンル : グルメ

姫路グルメ【味里】※ラーメン&串カツという夢の組み合わせ☆ 

カテゴリ:姫路(和食)

姫路市の国道29号線を延々と北上し
安富町の中国道を過ぎたところにあるお店です。
看板だけは見た記憶がある方もおられるでしょう。

味里(みさと)
misato001.jpg

20年以上前からここで営業されてると思います。
お店はこじんまりとした感じです。
misato002.jpg

でもこのお店、めちゃめちゃ流行ってます。
お店の前に車が数台おけるスペースがあるんですが
いつもいっぱいです。
今回は11時過ぎにお邪魔しましたが、
すでに4~5名のお客さまがカウンターに( ゚∀゚)・∵.
(しかも皆さん常連さんのご様子)

このお店、メニュー表があまりなく
注文するとすぐにひっこめられてしまうのが難点です。
お昼メニューのみ1枚なんとか撮ることができました。
misato003.jpg

平日のお昼限定でラーメンと串カツのセットメニューがあります。
夢のような組み合わせです(´∀`)
ラーメンはしょうゆ・みそ・とんこつから選べます。
(とんこつのみ50円高い・・・)
また、串カツも10種類くらいの中から好きな2本を選びます。

「とんこつのセットで!豚とズリお願いします!!」

店内は大将とお母さんと思われる方の2名おられましたが
お昼時は若い店員さんがもう2~3名おられます。

ラーメンと串カツが揚がるタイミングに合わせ、
ご飯・小鉢がでてきます。
misato004.jpg

ここの串カツ、1本100円ですが、
かなりおいしいです(#^.^#)
※ラーメンのスープにつけて食べるのではありません。
 テーブルにちゃんとソースがあります。
misato005.jpg

そしてとんこつラーメン
misato006.jpg

麺は細めのストレート
misato007.jpg

お味のほうは・・・
いたって普通です(^_^;)
獣臭さは全くありません。

ラーメンだけを目的に来られる方も多いようですが、
なんといっても平日昼間限定の串カツとのセットがお得☆
ラーメン+200円(串カツ2本分)で
ご飯(おにぎりでも可)・小鉢が付いてきますので
お腹パンパンになります。
(とんこつセットは850円です)

夜中まで満腹感が続いてました。。。



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村




テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ

加西グルメ【がいな製麺所】※讃岐うどんの超有名店☆やはり旨いです☆ 

カテゴリ:姫路(和食)

うどん愛好者の中では超有名なお店に行ってきました。

がいな製麺所 加西店
gaina001.jpg

俺も初めて知ったのですが
関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼
というものの対象のお店になってます。
・・・というより、数年前の二十四時間テレビで出てたので
地元民はそっちで知ってます(#^.^#)

家から車で1時間弱、
加西の山の中にあります。
お昼は混むでしょうから、1時過ぎに行きました。
それでもお客さんはチラホラおられます。

こーいうお店ではやっぱ基本の品を食うべきなんでしょうね。
「釜玉うどんお願いします!」
『日替わりの定食ならかやくご飯と天ぷらのセットになってますが?』
「それでお願いします!!」

元々のお店から継ぎ足し継ぎ足しで広げられたのが
よくわかります(´∀`)
gaina003.jpg

『おまたせしました~ 釜玉うどんのセット(680円)です』
gaina004.jpg

ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォ―!!
うどん、めっさ旨そう。
『醤油は2周ほどかけてくださいね~』
( *´∀`)ノ はーい
gaina005.jpg

よく見ると・・・
うどんが四角い( ゚∀゚)・∵.
ではひと口

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
なんちゅう弾力(;・∀・)。
あたたかいうどんですが、もっちもちの食感です(;´∀`)
これは・・・旨い☆

かき混ぜると、うどんの熱でたまごが固まってきます。
gaina008.jpg

小麦の香り、醤油の香り、ネギの香り、
たまりません(´∀`)

天ぷらもサックサクです。
gaina006.jpg

そしてかやくご飯、すごい優しい味でこちらも美味しいです。
gaina007.jpg

昔食った本場の讃岐うどんより美味しいのでは・・・
と思わせる本格うどん。
兵庫県民なら1度は食べておいて損はないうどんです。

※実は今回2回目の訪問です。
 本道である「釜玉」にこだわらないなら
 実はここの「肉うどん」めちゃめちゃおいしいです☆
 今回は残念ながら売り切れやったんで釜玉にしましたが、
 ここの肉うどん、食べたかったなぁ(´∀`)

gaina009.jpg



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



テーマ : 美味しかった♪ ジャンル : グルメ

姫路グルメ【バンビ】※お好み焼きとホルモンうどんが美味しい繁盛店 

カテゴリ:姫路(和食)

平日、1人で昼食をとるのに
「どうせなら土日繁盛してて入りにくいお店に行こう♪」
と考慮し選んだお店

バンビ
banbi001.jpg

香寺町溝口という所にあり、
土日はいつも人がいっぱいで入れないお店です。
あえて13時過ぎまで待ち、伺ったところ
banbi002.jpg

まだ車がいっぱい∑(゚∀゚ノ)ノ
駐車区画関係ないし(;・∀・)

ドアを開けると、4人テーブル1つだけ空いてました。
「1人やけど・・・いいですか?」
『どうぞどうぞ(#^.^#)』と優しく迎え入れていただきました。

メニューを拝見
banbi003.jpg  banbi004.jpg

(´ェ`)ン-…
お好み焼きも食べたいところですが
B1グルメもあった事やし、ここはもう1つの名物にするか。
「ホルモンうどんお願いします」
『待ってる人もみんなホルモンうどんなんで時間かかるけど大丈夫?』
「ゆっくりでいいですよ(^_^)」

ここはマンガが大量にあるので時間をつぶすのは苦になりません。

俺の後に来たカップル、満席であきらめて帰られました。
申し訳ない。・゚・(ノД`)・゚・。

『お待たせしました~』
ホルモンうどん(750円)です。
banbi005.jpg

めっちゃいい匂い(´∀`)

とりあえず皿に入れて
banbi006.jpg

よっしゃー食うぞー(^O^)/
あつっ!
からっ!!
うまっ!!!

の3拍子です。
ホルモンもうどんも旨いけど、
この店のタレ、最高です(´∀`)

初めて来る方は
「えっ!?この道でいいの!?」
って思うような細い道を入りますが
味は絶品です☆
また、待つのは当たり前と覚悟が必要です。
地元のお客さんがかなり多いですので。



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



テーマ : 美味しかった♪ ジャンル : グルメ

姫路グルメ【もぐらや】※串カツ専門店でランチ☆ 

カテゴリ:姫路(和食)

姫路出張の際に行ってみました。

もぐらや
moguraya001.jpg

飛び込みで入ってみました。

夜は高そうな感じです(;・∀・)

メニューを拝見
moguraya002.jpg

ク~~~(>_<)
魅力的すぎる☆

でも初回は定番でしょうね

「串カツ定食お願いします!」

若い大将が目の前で揚げてくれます。

「お待たせしましたー♪」
moguraya003.jpg

ん!?
これが・・・串カツか!?
moguraya004.jpg

もっと衣がギザギザしたのを想像してたんやけど・・・
なんかイメージと違う(;・∀・)

「まだ揚げますので熱いうちに召し上がってください」

(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
まだあるんですね!?
ではそのつもりでいただきます。

パクッ

これは・・・
旨い☆
ソースと合うこの衣、以前食った事ある・・・

(;゚д゚)アッ….
福井のソースかつ丼の衣みたい。
串カツやけど、結構あっさりしてます。
それに肉肉してなくて、野菜も美味しいです(´∀`)

「はい、これで終わりですよ~」
moguraya005.jpg

充分でしょ!
充分贅沢です!
お腹いっぱいになりました。

これで800円
1串100円計算・・・
お得です(´∀`)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



テーマ : こんなお店行きました ジャンル : グルメ