fc2ブログ

但馬グルメ【森甚商店】※浜坂ちくわの最高級品「あご竹輪」 

カテゴリ:但馬(パン等)

※ちなみに、山陰方面では飛び魚の事をあごと言います。

浜坂駅を国道沿いに鳥取方面に行ったとこに
諸寄という地域があります。
ここで、かなり気になるお店を見つけました。

森甚商店
morizin001.jpg

竹輪が有名なようなので入ってみました。
(大きな声では言えませんが、仕事中です)

浜坂はちくわが有名です。
・漁港が近く主原料の新鮮な魚が容易に入手でき、
・昔は、青竹がたくさんあったこと、
・造り酒屋が数軒あったほど良質な水があったこと、
・焼くときに使用する良質な炭(久斗山)があったこと
などから、ちくわにとっての条件が全て揃っていました。
※森甚商店HPより抜粋

値段を確認すると・・・
morizin002.jpg

焼ちくわが175円
あご竹輪が・・・

1本400円!?( ゚∀゚)・∵.

でも全国かまぼこ品評会水産庁長官賞受賞かぁ・・・

焼ちくわとどっちにするか・・・

皆様の期待が伝わってきました☆

「あご竹輪!1本お願いします!!」
店員さんに笑顔で応対いただきました(#^.^#)

どきどきしながら車内に。
morizin003.jpg

袋を開けるとその瞬間から
たまらない香ばしい香りが(´∀`)

運転してたOさんにも味見に協力いただきました。
morizin004.jpg

竹輪の中が黒いです!( ゚∀゚)・∵.
morizin005.jpg

たっぷりあごが練り込んでるんでしょうねぇ(´∀`)

ではいただきます。

パクッ

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

なんちゅう濃い味!
しかも・・・旨い☆
こんな旨い竹輪、食った事ありません。

あごのいい香りに車内が包まれます(;´∀`)

2人の感想は
「おかずというより、あてですね。
 これがあればいくらでも酒が飲めそう(#^.^#)」

いい思い出になりました☆

お店のHPから通販で取り寄せもできるようです
お酒飲む方!騙されたと思って食べてみてください。
めちゃめちゃ旨いですよ(´∀`)

浜坂からの帰り、
車の窓を開けて空気の入れ替えをしながら豊岡に戻りました(#^.^#)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



スポンサーサイト




テーマ : 美味しかった♪ ジャンル : グルメ

移動販売グルメ【HaluHalu CAFE】※豊岡の「あの方」に無理なお願いしちゃいました 

カテゴリ:但馬(パン等)

金曜日記事にも書いてましたが
4月7日(土)但馬空港のリフォームイベントに寄ってきました。
友人にあいさつするのも目的ですが、
もう1つ気になってたのがこちらです。

HaluHalu CAFE
haluhalu001.jpg

日本ブログ村にも参加されてるのでチェックはしてました。
でも、移動販売との事なので、どこで出会えるかは
HaluHalu CAFEさんのブログを見ないとわかりません。

今回友人から預かったチラシに掲載されてたので
お邪魔しました。

可愛いい姉さんが車内に(´∀`)
「こんにちは~。車のエンジンだいじょうぶですか?」
『え~なんで御存じなんですか?』
「日本ブログ村に俺も参加してまして、拝見しました」
『お名前なんていうんですか!?』
「単身赴任のあれこれ・・・」
『あー・・・たまに見てますよ♪』
・・・たまにね(^_^;)
「ブログに掲載したいので、写真撮らせてください」
『どうぞ~お願いします♪』

めっちゃ可愛いワーゲンバスです(´∀`)
haluhalu002.jpg  haluhalu003.jpg  haluhalu004.jpg

「エンジンなしで、どうやって来られたんですか?」
『けん引してもらって・・・』
プロ根性です(;・∀・)

クレープのメニューを拝見
haluhalu005.jpg

「どれが人気ありますか?」
『キャラメルバナナッツとかチョコバナナですね』
「じゃ、キャラメルバナナッツ(450円)お願いします!」

お姉さんが丁寧に焼いてくれます。

『お待たせしました~』

ォオー!!(゚д゚屮)屮
めっちゃおいしそうです。

なんとか絵になる図柄はないかな・・・
イベント会場に入ると、目の前に玄さんが( ゚∀゚)・∵.
「玄さん、これ持って!」
玄さんにクレープを持ってもらいました(#^.^#)
haluhalu006.jpg

※豊岡市の皆さんへ
 玄さんにこんな事させてすいませんm(_ _)m
 でも、豊岡を全国発信するためですからお許しください(;´∀`)

味のほうは・・・
haluhalu007.jpg

スティック状になってる分、
たっぷりの生クリームがブワッってでてきます。
結構贅沢に入ってます。
それにナッツもゴロゴロ入ってて
おいしい(´∀`)

翌日も帰りがけに寄ってみました。

すると、生クリームが切れてしまったそうで(大好評につき売り切れ)
シンプルなものしか残ってないとのこと。
すると友人が「おごります」と(´∀`)

シュガー&バター(350円)
haluhalu008.jpg

こちらはめっちゃシンプルなクレープですが
その分、生地の味がよくわかります。
(友人曰く、通の方はこちらを注文されるそうです)
おいしい(´∀`)
haluhalu009.jpg

豊岡市内で見かけたら
絶対オススメです☆



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
励みになりますので応援よろしくお願いします




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

但馬グルメ【シュヴァルツヴァルト】※ドイツ菓子のお店です 

カテゴリ:但馬(パン等)

お店の前の道はよく通ります。
会社のSさんに
「1人で行ってもだいじょうぶなお店?」
って聞くと
いや~1人ではちょっと厳しいかもですね
と言われてたお店に1人で行ってきました(´∀`)

シュヴァルツヴァルト
shyuvaru001.jpg

入口にドイツ国旗がたなびく
ドイツ菓子のお店です。
※国旗が写ってない(;・∀・)

お茶スペースがあるのは聞いてたんで
「テーブルが満席なら買って帰って寮で食べよう♪」
と思って入ると、1席だけ空席がありました(・_・;)

ショーケースには魅力的なケーキがいっぱい♪

「ザッハトルテと・・・ホットコーヒーお願いします!」
『かしこまりました。席でお待ちください♪』

俺以外は、全員女性客です(;・∀・)

でも・・・誰も俺の事は気にしてません。
皆さん、しゃべりまくってます(^_^;)

窓辺もオサレな感じです。
shyuvaru003.jpg

コーヒーとセットだと50円引きだそうです(´∀`)
shyuvaru002.jpg

「おまたせしました~♪」
shyuvaru004.jpg

ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォ―!!
くろい(笑)

結構重厚な感じです。
shyuvaru005.jpg

ではいただきます。
パクッ
shyuvaru006.jpg

あ・・・あまい・・・(;・∀・)
これは・・・思い切り甘いです。
でも、子供用の甘さではなく
大人向けの甘さというんでしょうか、
上品な感じはしました。

正直、コーヒーが苦めだったので
たすかりました(´∀`)

疲れて
「あまいもん食べた~い」
という時にはいい感じかもしれません。
でも毎日はきついかな(^_^;)

セットで670円です☆



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

但馬グルメ【バーガーシティ】※チェーン店ではありません。個人商店です。 

カテゴリ:但馬(パン等)

江原駅近くにあるお店でハンバーガーを買いました。

バーガーシティ
ba-ga-cityebara001.jpg

チェーン店のバーガーシティは関西を中心に数多くありましたが、
残念ながら倒産してしまったようです。
でも、一部の店舗が個人商店として営業されてるそうです。(ウィキペディアより)

ここは個人商店として頑張っておられます(^O^)/

一般的なメニュー
ba-ga-cityebara003.jpg

の他に、御当地バーガーも販売されてます。

どうせ食べるなら、御当地バーガーでないと
許してもらえないでしょ?
(誰に聞いてる?)

「八鹿豚のしょうが焼バーガーをお願いします!」
ba-ga-cityebara002.jpg

ウーロン茶とセットで450円です。

店内では食べれませんので、近くの江原駅前のベンチで食べました。

ォオー!!(゚д゚屮)屮
ba-ga-cityebara004.jpg

ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォ―!!
ba-ga-cityebara005.jpg

結構豚肉入ってます。

ではガブリ
ba-ga-cityebara006.jpg

これは・・・
旨い☆
豚肉が分厚く、しょうがもいい感じで味付けされており
レタス・マヨネーズとよく合います☆

しかも、結構な量が詰め込んであります(#^.^#)
ba-ga-cityebara007.jpg

ゆっくり味わってたら目の前に全但バスが。
あっ、バス乗り場のベンチやったんですね(;・∀・)

あわてて食べて、ベンチを開けました。

今度はゆっくり食べたいです(^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村



テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

但馬グルメ【フーケの館】※味も見た目も素晴らしいケーキ屋さん☆ 

カテゴリ:但馬(パン等)

会社のS氏から、
豊岡でおいしいケーキ屋さんを数店教えていただきました。
ほとんどが訪問済でしたが(^_^;)
こちらは未訪問だったので、お邪魔してみました。

フーケの館
hu-kenoyakata001.jpg

結構大きなお店です∑(゚∀゚ノ)ノ

入ってみると、ショーケースいっぱいに美しいケーキが(´∀`)

こちらはシュークリームがオススメのようで
オーナーのまかりさんの名をとった
「シューまかり」というシュークリームが有名だそうです。

当然シュークリームを買って帰ろうと思ったのですが
他のケーキが美しすぎて、お店でケーキをいただく事にしました。

店員さんに
「ブログ用に(ショーケースを指さし)写真撮らせていただけませんか?」
『はい?なんですって?』
「いやっ(;・∀・)写真を撮らせていただけないかと・・・」
『あ~ちょっと聞いてきますね』
とオーナーのところへ
『いいそうですよ』
「ありがとうございます~」
と写真を撮ろうとすると、
先ほどの店員さんが満面の笑みで立ってらっしゃる(;・∀・)
どいてください・・・とも言えず、
首から下で、写真を撮らせていただきました(^_^;)
hu-kenoyakata002.jpg

右奥にはテーブルが3席、
大きいガラス張りの、とても明るい席でいただきます。
hu-kenoyakata006.jpg

ホットホーヒーとショコラ・ショコラ
hu-kenoyakata003.jpg

美しいでしょ(´∀`)
hu-kenoyakata004.jpg

スプーンを入れてみると
hu-kenoyakata005.jpg

何層にも重なった、チョコ好きにはたまらないケーキです☆
ちょっと大人チックで、手間がかかった素晴らしいケーキです。

今度家族がきたら、お土産はここで買って帰ろう☆

※ケーキセットだと飲み物が52円安くなります。
hu-kenoyakata007.jpg

次回は「シューまかり」ぜったいいただきます(>_<)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村



テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報