大阪出張の際、箕面の国道沿いを
お店を探してフラフラ歩いてました。
すると、ぼんやり見える灯りが☆
同行のMさんと飛び込みで入ってみました。
炭火ダイニング 飛鳥

※今回、写真サイズを間違えて撮ってました(;・∀・)
残念・・・
入ると、左側の座敷では若者たちが宴会中ヽ(^o^)丿
邪魔しないように、カウンターにお邪魔しました。
めちゃめちゃオサレな空間です☆

ここ、カウンターの奥行きがめちゃせまい(;・∀・)
お店のお姉さんがすぐそばです(´∀`)
俺「結構近いですね」
お姉さん「そうなんですよ~
ここにお酒の瓶があるからいいですけど
これがなければめちゃ近いんですよ」
と愛想のいいお姉さんの本音が聞けました(#^.^#)
生中を頼んだあとは、「本日のおすすめ」を中心に
ガッツリいただきました。

まずは「たたき」

結構肉厚で、おいしいです。
だし巻きたまご

フワッフワでトロットロで、上手に焼かれてます(´∀`)
手羽焼きとか

炒め物とか

次々と平らげたものの、メニューでひっかかってた
「生つくね」という名の商品
生!?つくねが!?
という事で、タレと塩を両方いただいてみました。
結構時間がかかったので
「注文通ってますよね?」
って聞くと
「今焼いてますからもう少しお待ちくださいね」
生なのに、焼いてる!?(-_-;)
到着しました♪

タレの方の食感は・・・
豆腐ハンバーグみたい(´∀`)
結構やわらかいです。
個人的には
塩のほうがおいしかったです。
生から焼きあげるのを「生つくね」っていうんですね・・・
知らなかったです(;・∀・)
仕上げに焼飯

パラパラでおいしかったけど
ちょっと味付けが濃いかな?
飲んだ後に食べるにはいい感じですが(#^.^#)
結構飲んで食べて1人4,000円弱
雰囲気も味もなかなかいいお店です(´∀`)
桜井駅に本店があるそうです。
ってどこにあるんや??(・_・;)

にほんブログ村