fc2ブログ

大阪グルメ【CALEN】※オフィス街にある喫茶店の大盛りランチ 

カテゴリ:大阪グルメ

先週大阪に出張してきました。
大阪のオフィス街 中之島
一見目立ちにくい場所でもよく流行ってるお店があります。

Cafe CALEN
calen001.jpg

大阪に出張の際、何度かお邪魔してるお店です。
店頭にメニューが並んでます。
calen002.jpg

※見えにくいですが奥のほうには
「スタミナカレー」1号~4号というのがあります。

ここは量が多くて有名な喫茶店です。
(地元の方に教えてもらいました)

店内はすごい形が変わったカウンターが∑(゚∀゚ノ)ノ
calen003.jpg

凸のような形のカウンターが2つ
これが1番多く座れる形なんでしょうかね(^_^;)

この店ではこれしか頼んだ事がありません。
「オムカツカレーお願いします!」

この日も満杯のお客さまです。
ファミリーから鳶職の方、サラリーマンまで
非情に幅広い客層でしたが、
半数以上の方はオムカツカレーを注文されてました。

見える場所にある厨房はスパゲティ専門のようで
オムカツカレー等ご飯物は見えない裏手で作られてます。

「お待たせしました~」
calen004.jpg

やはりでかい!(;・∀・)
そして・・・
カツがカレーの海で泳いでます(笑)
calen005.jpg

オムライスの中はドライカレーになっているので
ちょっと辛めになってます。

後半は辛さと量で
お水を飲みながら食べちゃいますね。

これで700円

毎日これ食ったら・・・
とんでもない体型になれそうです(´∀`)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



スポンサーサイト




テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ

箕面グルメ【炭火ダイニング 飛鳥】※飛び込みで入った焼鳥屋さん 

カテゴリ:大阪グルメ

大阪出張の際、箕面の国道沿いを
お店を探してフラフラ歩いてました。
すると、ぼんやり見える灯りが☆
同行のMさんと飛び込みで入ってみました。

炭火ダイニング 飛鳥
asuka001.jpg

※今回、写真サイズを間違えて撮ってました(;・∀・)
 残念・・・

入ると、左側の座敷では若者たちが宴会中ヽ(^o^)丿
邪魔しないように、カウンターにお邪魔しました。

めちゃめちゃオサレな空間です☆
asuka002.jpg

ここ、カウンターの奥行きがめちゃせまい(;・∀・)
お店のお姉さんがすぐそばです(´∀`)
俺「結構近いですね」
お姉さん「そうなんですよ~
ここにお酒の瓶があるからいいですけど
これがなければめちゃ近いんですよ」
と愛想のいいお姉さんの本音が聞けました(#^.^#)

生中を頼んだあとは、「本日のおすすめ」を中心に
ガッツリいただきました。
asuka003.jpg

まずは「たたき」
asuka004.jpg

結構肉厚で、おいしいです。

だし巻きたまご
asuka005.jpg

フワッフワでトロットロで、上手に焼かれてます(´∀`)

手羽焼きとか
asuka006.jpg

炒め物とか
asuka008.jpg

次々と平らげたものの、メニューでひっかかってた
「生つくね」という名の商品
生!?つくねが!?
という事で、タレと塩を両方いただいてみました。

結構時間がかかったので
「注文通ってますよね?」
って聞くと
「今焼いてますからもう少しお待ちくださいね」
生なのに、焼いてる!?(-_-;)

到着しました♪
asuka007.jpg

タレの方の食感は・・・
豆腐ハンバーグみたい(´∀`)
結構やわらかいです。
個人的には
塩のほうがおいしかったです。

生から焼きあげるのを「生つくね」っていうんですね・・・
知らなかったです(;・∀・)

仕上げに焼飯
asuka009.jpg
パラパラでおいしかったけど
ちょっと味付けが濃いかな?
飲んだ後に食べるにはいい感じですが(#^.^#)

結構飲んで食べて1人4,000円弱
雰囲気も味もなかなかいいお店です(´∀`)
桜井駅に本店があるそうです。
ってどこにあるんや??(・_・;)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村





テーマ : こんなお店行きました ジャンル : グルメ

茨木グルメ【一休】※お客さまが次々と( ゚∀゚)・∵.よく流行ってます☆ 

カテゴリ:大阪グルメ

大阪出張の際、茨木駅の近くにある居酒屋で夕食をとりました。
今回は知り合いのMさんと同行です。

居酒屋 一休
ibarakiikkyuu001.jpg

チェーン店なのかな??
メニューがかなり豊富です☆
(撮り忘れ)

とりあえずビールで!
あとは、お店の看板メニューっぽい
モツ鍋!
あとは唐揚げ!
を注文しました。

まずはモツ鍋
ibarakiikkyuu003.jpg

結構モツがゴロゴロ入ってます。
店員さんに
「写真撮っていいですか?」
って聞いたら
「どうぞどうぞ(#^.^#)」
と満面の笑み(^_^;)
やはり大阪は食べログレビュアーが多いんでしょうかね(^_^)

味のほうは・・・

うん。
モツ鍋(^_^)
おいしいんやけど・・・
過去に姫路豊岡で食べたモツのほうがおいしいような・・・
個人的感想です(^_^;)

唐揚げ
ibarakiikkyuu002.jpg

こちらは揚がり方、味付け、
ともに完璧です☆

あと追加で頼んだ「馬刺し」がおいしかったです☆
※焼酎湯割り3杯飲んでて、写真撮り忘れ(;・∀・)
メニュー的には九州のものが多かったかな。

それにしても次々と来るお客さま。
結構広いお店ですが
どんだけ!?(;・∀・)
ってくらい流行ってました。

豊岡ではお客の回転よりじっくり飲むお店が多いので
なんか久しぶりにワクワクしました(´∀`)

モツ鍋の締めは「うどん」
稲庭うどんと書いてあったように思います。

場所柄、「気軽に立ち寄れる居酒屋」という表現が
ピッタリのお店☆
また行きます(#^.^#)



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


テーマ : こんなお店行きました ジャンル : グルメ

チェーン店グルメ【やよい軒 茨木店】※お一人様でも入りやすいごはん処 

カテゴリ:大阪グルメ

今回の出張も大阪の茨木方面でした。
ここに出張にくれば、ほとんどこのお店に行ってます。

やよい軒
yayoiken001.jpg

姫路にはありませんが、全国展開しているお店です。

なんせ、メニューが豊富☆
yayoiken003.jpg

それに、カウンターが隣の席と微妙に隙間があるので
1人で入っても全然遠慮がいりません。
※もちろんテーブル席もあります。

今回注文したのは
ミックスとじ定食(690円)
yayoiken004.jpg

ロースカツ・エビフライ・牛肉が
玉子でとじてあります♪

このような感じに。
yayoiken005.jpg

たまりません(´∀`)
yayoiken006.jpg

このお店はご飯がおかわり自由です(´∀`)
でも、食べすぎ注意なので、1杯でやめようと思ってました。
すると、近くに座ってたおばあちゃんが
「ここのご飯、おいしいわ~」
と独り言をつぶやいたのです。
・・・
そういや、美味しいご飯やな・・・
と気がつけば、おかわりに立ちあがってました(-_-;)

ちなみに前回行った時の食事
yayoiken007.jpg
yayoiken008.jpg

やはり同じような選択です(笑)

お1人様ウェルカムなこのお店
今のご時世、必要です☆

豊岡にあればいいのになぁ・・・



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



テーマ : こんなお店行きました ジャンル : グルメ

大阪グルメ【げんてん】※明石焼きのお店で海鮮丼ランチ 

カテゴリ:大阪グルメ

先週また大阪日帰り出張がありました。
お昼のランチをとるべくウロウロして入った

げんてん
genten001.jpg

昔も来たことあるんですが、昼間は海鮮丼のお店です。
(夜は明石焼きをメインとした居酒屋さん)
genten004.jpg

ちょっとお腹も空いてたし、ブログに載せるなら・・・
と思って奮発しました。
「うなぎ海鮮丼。大盛。」

お客さんは次々と入ってこられます。

うなぎ海鮮丼大盛(980円)
genten002.jpg

タレは別容器でかけ放題
わさびもつけ放題です(´∀`)

おまけに明石焼き3個ついてます。
genten003.jpg

こーいう海鮮丼を食べる場合、
・それぞれの食材を別々に食べる
・3つの食材を一気に食べる
で悩みますが(^_^;)
俺は別々にいただきました。

まぐろはボリューム満点
いくらはもう少し盛ってほしかったな
うなぎは俺には絶対的に少ない(;・∀・)
ってとこでしょうか。
でもおいしかったですよ☆
明石焼きもいい出汁の香りで
充分満腹になりました。

場所は大阪中之島の中心。
大阪市立科学館のすぐ近くです。



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
~節電に努めます~



テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ