fc2ブログ

駅弁グルメ【但馬牛の甘辛旨口べんとう】※個体識別番号の入ったこだわり弁当 

カテゴリ:駅弁

福知山への出張の際、
お昼すぎの特急に乗るためキオスクで弁当を買いました。

但馬牛の甘辛旨口べんとう
~ふっくら炊いたコシヒカリ香り高いお肉の饗宴~
umakutibentou001.jpg

なんて素朴な
そして魅力的なお弁当なんでしょう(´∀`)

製造元は
umakutibentou002.jpg

代表者名のみ( ゚∀゚)・∵.
間人の方ですか( ゚∀゚)・∵.
しかも・・・個体識別番号まで入ってる( ゚∀゚)・∵.

すごいこだわりですねぇ

包みを開けると
umakutibentou003.jpg

このお肉が見えてくるワクワク感がたまらないです(#^.^#)

フタをあけると
umakutibentou004.jpg

お・に・く~~~♪(´∀`)
umakutibentou005.jpg

特急きのさき車内での撮影のため・・・
umakutibentou006.jpg

ぶれまくりです(;・∀・)
umakutibentou007.jpg

お肉が普通の牛肉弁当より大きめ♪
味は甘辛く煮てて、ご飯との相性は抜群。
それに、とてもやわらかいです(´∀`)

でも、
1,000円です。

旅行気分でしか手がでない金額ですが
何も考えず手が伸びてしまう俺って
なんなんでしょう(-_-;)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
豊岡駅で買ったので・・・



スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

甲州駅弁【甲州とりもつべんとう】を食べてみた 

カテゴリ:駅弁

ある日、スーパーで「駅弁大会」をやってて
いろんな魅力的な弁当の中から1つ
記念に買ってみました。

甲州とりもつべんとう(880円)
kousyuutorimotu001.jpg

甘辛い濃厚なしょうゆダレで丁寧に照り煮した
山梨名物「とりもつ」

買いたくなる説明文です(#^.^#)
姫路B-1グルメにも「甲州とりもつ」でてましたね。

蓋をあけてみると
kousyuutorimotu002.jpg

(´ェ`)ン-…
思ったよりボリューム少なそう・・・

寮で食べるのに、
本来ならレンジであっためたほうが美味しいんでしょうが
やはり「駅弁」
あえて冷たいままいただきました。

とりもつは結構入ってます。
kousyuutorimotu003.jpg

食べてみると・・・
タレでよくわからなかったけど
ズリとキモが入ってます。
そして濃厚なタレ
・・・
ビールのお供としてよくあいます(´∀`)

弁当としてはどうですかね~
やはりボリュームが少し足りないように思います。
味のほうは、まぁまぁかな(^_^;)
やはりレンジでチンしたほうがおいしいんでしょうね(´∀`)

「巨峰寒天餅」というのが1個入ってましたが、
これはモッチモチでおいしかったです☆
が、レンジをしてしまうと・・・食べれないかも(;・∀・)

スーパーの駅弁大会、
たしかに便利でうれしいですが、
やはり本来、現地で食べるべきもんなんでしょうね。。。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



テーマ : お弁当 ジャンル : グルメ

駅弁グルメ【バラエティ弁当】※「名」より「実」を優先させていただきました 

カテゴリ:駅弁

出張の帰りに京都駅で駅弁を買いました。

前回は「京都」を意識して買いましたが
ちょっと俺にはあっさりしすぎ。
というわけで、今回は「自分の買いたい弁当」を
選ばせていただきました。

バラエティ弁当(840円)
※プラス日本酒とつまみ
baraeteli001.jpg

いっぱいはいってそうです。
baraeteli002.jpg

蓋を開けると・・・
baraeteli003.jpg

よし!
baraeteli004.jpg

よし!!
baraeteli005.jpg

揚げ物いっぱいです(´∀`)

お味のほうは・・・
想像していただいたとおりの味です(^_^;)
でもお腹いっぱいになりました。

ちなみに入ってたソースが中濃ソース
baraeteli006.jpg

弁当にはウスターの方がいいと思うんですが・・・

ソースも関東と関西で趣向が違うのかな??

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


テーマ : お弁当 ジャンル : グルメ

京都駅弁【京洛紀行】※京都経由の特急に乗ってみた 

カテゴリ:駅弁

先日、大阪出張に行ってきました。
目的地は茨木
大阪の高槻の近くです。

姫路人の俺にとって、茨木に特急で行くのは
【特急はまかぜ】豊岡→和田山→姫路→大阪→茨木
もしくは
【特急こうのとり】豊岡→和田山→福知山→大阪→茨木
※両ルートとも4,940円
の2ルートしかないと思ってました。

でも
【特急きのさき】豊岡→和田山→福知山→京都→茨木
というルートがあり、
値段が4,300円(特急区間は豊岡~京都)
しかも時間は同じ!!
というのを発見しました。

今回はそのルートを使いました。

さて帰り、時間がなかったので「駅弁」を京都駅で買う事にしました。

天使「あーこの唐揚げ弁当おいしそう(´∀`)」
悪魔「おいおい、唐揚げ弁当をブログに載せる気かい!?」
天使「でも京風の弁当ってあっさり系でちょっと・・・」
悪魔「なんのためにブログやってるの!?思い出作るんちゃうの!?」

店員さん「決まりましたか?」
俺「京洛紀行をお願いします。・゚・(ノД`)・゚・。」

結局、京都らしいものを優先しました。
でもなんかくやしいので、ビールと穴子ちくわも買いました(笑)
kyourakukikou001.jpg

京洛紀行(1,000円)
外装は綺麗です(´∀`)
kyourakukikou002.jpg

蓋をあけると・・・
kyourakukikou003.jpg

豪華☆

いろんな料理が上品に入ってます。
kyourakukikou004.jpg kyourakukikou005.jpg kyourakukikou006.jpg kyourakukikou007.jpg

(15分経過)

ごちそうさまでした。

(´ェ`)ン-…
やっぱり唐揚げ弁当のほうが俺に合ってますね(^_^;)
ちょっと上品すぎて、腹にガツンとくるものがなかったです。
美味しいんですけどね(^_^;)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村



テーマ : お弁当 ジャンル : グルメ

丹後弁当【加悦ファーマーズライス】※丹後のばらずし&柿の葉寿司☆ 

カテゴリ:駅弁

会社の友人と姫路に出張してました。
豊岡発11:57発なので、久々に弁当を買いました(#^.^#)

キオスクで売ってる弁当で目をひいたのが
「丹後のばらずし」(多分630円or680円やったように思います)
鯖そぼろがおいしいという噂を聞いた事ある。。。


友人は「柿の葉寿司」を購入
※柿の葉寿司って奈良名物じゃなかったっけ??

まず、「ばらずし」
tangobentou006.jpg

原材料が気になる人は、
tangobentou007.jpg

ふたを開けると、、、
tangobentou008.jpg

美味しそう☆
でも鯖らしき物はまだ見当たりません。

食べてみると、、、

キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. – ッ!!
ご飯の層の間に入ってます。
鯖そぼろ♪
tangobentou009.jpg

結構、濃厚な味で、これは美味い☆
鯖が苦手な人でも、これはいけると思います。
そして、米も結構おいしいです♪

そして、友人の柿の葉寿司
tangobentou001.jpg
tangobentou002.jpg

定番の3種類が入ってます♪
tangobentou003.jpg  tangobentou004.jpg  tangobentou005.jpg

友人曰く、
「おいしいです。でも6個じゃ足りないかな・・・」
なるほど☆
彼はこれにおにぎりを1つ食ってました(#^.^#)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村



テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報