fc2ブログ

三重グルメ【モクモク】※休憩で立ち寄ったサービスエリアで魅力的な弁当を発見 

カテゴリ:中部グルメ

名古屋旅行からの帰りがけ、
東名阪自動車道の御在所サービスエリアに立ち寄りました。
※愛知ではなく三重県だそうです

家へのお土産を買いに店内に入ったのですが
あまりにも魅力的なお店を発見しました。

モクモク
mokumoku001.jpg

手造りウィンナーが有名なようですが、
俺の目にとまったのは入口においてあった
モクモク名物豚かば丼

豚肉とかば肉が入ってるのか!?(;・∀・)
※そんな訳ありません
豚肉の蒲焼なんでしょうね。
味を想像しただけで、
(゚A゚;)ゴクリ
買いました。

バスの中で食べる訳にもいかず
寮に帰ってからの夕食です(#^.^#)

帰って早々に袋から出すと
mokumoku002.jpg

美しい字です(´∀`)

添付の紙の表面
mokumoku005.jpg

そして裏面にレンジの時間が書いてあります。
mokumoku006.jpg

レンジで待つこと2分弱

できました☆
mokumoku003.jpg

匂いだけで飯が食えそうです(´∀`)
mokumoku004.jpg

食べてみると・・・

ォオー!!(゚д゚屮)屮
タレは蒲焼のタレ(鰻にかかってるのね)
そして食感は豚バラ
すっごい分厚くて
mokumoku008.jpg

脂が美味い(´∀`)

贅沢な食いごたえです。

これで850円。
駅弁に比べると・・・
安いです(#^.^#)
mokumoku007.jpg

休憩で寄ったサービスエリアでこんな弁当に出会えるとは・・・
幸運です☆



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
豊岡の寮で食ったので


スポンサーサイト




テーマ : お弁当 ジャンル : グルメ

名古屋グルメ【東山ガーデン】※「ひつまぶし」の3段階作法に則りいただきました 

カテゴリ:中部グルメ

慰安旅行2日目の昼食場所です。
団体様なのでこーいう施設になるんでしょうね(^_^;)

東山ガーデン
higasiyamaga-den001.jpg

※リニア鉄道館のすぐ近くです

1F入口にメニューが貼り出されてました。
higasiyamaga-den002.jpg

たかっ(;・∀・)

ひつまぶし御膳が2,000円!!
こんなもんなのかな??
ま、会費で払うんだから仕方ないですけど・・・

店内からは名古屋港が見えます☆
higasiyamaga-den010.jpg

天気のいい日ならいい景色でしょうねぇ
でもこの日は結構風雨が強かったです(;・∀・)

料理を見たら
やはりテンションあがりますヽ(^o^)丿
higasiyamaga-den003.jpg

ご飯&鰻、結構な量が入ってます☆
higasiyamaga-den005.jpg

おまけに「きしめん」まで付いてました(#^.^#)
higasiyamaga-den006.jpg

ひつまぶしの正しい食べ方が解説されてます。
higasiyamaga-den004.jpg

この順序はテレビとかでも結構やってますよね(´∀`)

ではまず1杯目
higasiyamaga-den007.jpg

純粋にうなぎとタレのかかったご飯です。
充分おいしいです。

2杯目
higasiyamaga-den008.jpg

薬味(ネギ・わさび)を半分ほど加えます。
たしかに、1杯目と雰囲気が変わります。

3杯目
higasiyamaga-den009.jpg

出汁と残った薬味を入れ、お茶漬け風にいただきます。

3杯目になると結構お腹が張ってくるので
この食べ方は理にかなってると思います。
※段々と鰻の量が増えてきてます(#^.^#)

個人的な意見としては・・・
1杯目に山椒かけて食うのが1番うまいと思うのですが(^_^;)
これでは名古屋人にはなれませんね。。。

きしめんは・・・
形は平べったいですが
そう特別にコシがあるもんでもなく、
こんなもんなんでしょうか(^_^;)

やっとここにきて名古屋グルメを堪能できました(´∀`)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
「うな幸」に行きたくなりました。。。




テーマ : ご当地グルメ ジャンル : グルメ

名古屋グルメ【名古屋クラウンホテル】※ビジネスホテルですが宴会コースがあります☆ 

カテゴリ:中部グルメ

今回の旅行の宿泊ホテルです。
さて、どんな名古屋グルメがでてくるんでしょうか(´∀`)

名古屋クラウンホテル

外観写真、取り忘れました(;・∀・)
バスが到着するなりトイレに駆け込んだんで(;´∀`)

18時開始の宴会。
座るとこんな準備がなされてました。
nagoyakuraun001.jpg

嫌でもわきでてくる期待感♪

前菜です。
nagoyakuraun002.jpg

ま、普通ですね。

刺身
nagoyakuraun003.jpg

確実に但馬のホテルのほうがおいしいです☆

牛肉のたたき
nagoyakuraun004.jpg

昼に牛肉たらふく食べた後なんで(^_^;)
なんの牛かの説明はありませんでした。

小エビのはいった蒸し物
nagoyakuraun005.jpg

ん!?

小鍋
nagoyakuraun006.jpg

ん!?

見た目は豪勢ですが・・・

俗にいう名古屋グルメがないのでは!?(;・∀・)

手羽先やら、名古屋コーチンやら、
味噌煮込みうどんやら、きしめんやら、
ういろうやら、エビフリャーやら・・・
なんでないのか!?

そういうのは特別料理かなんかで別にあるのかな??
でも、確実にこんなホテルで宴会する客は旅行客のはず。
なのに、普通の宴会料理出されても・・・
何しに名古屋まできたんや~~!!
(もちろん、食うためだけではありませんが)

かなりショックが大きかったです。・゚・(ノД`)・゚・。

といいながら、こんなのもいただきましたが
nagoyakuraun007.jpg

決しておいしくない訳ではありません。
ただ、名古屋まで旅行にきた客のニーズをくみ取ってほしかったです。。。
(名古屋グルメを食いたい人はホテルで宴会しないのかなぁ)

あと、食べたお皿を下げにくるのが
妙に早かったように思います(^_^;)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
このあと、栄町で迷子になった話しに続きます(^_^;)




テーマ : 宴会 ジャンル : グルメ

岐阜グルメ【麗守都関ヶ原】※近江牛、飛騨牛、松阪牛の豪華セット☆☆☆ 

カテゴリ:中部グルメ

慰安旅行初日の昼食は
いかにも団体様相手のレストランでいただきました。

麗守都(れすと)関ヶ原
sekigahara001.jpg

いかにもって感じでしょ(´∀`)

2Fの団体様席に通された瞬間、
目が輝きました☆
sekigahara002.jpg

なに・・・
これは、本物なのか!?
近江牛、飛騨牛、松阪牛の個体識別番号の紙を置いてあります。
sekigahara006.jpg

テンションいきなりupです。
※ちなみに飛騨牛のルーツは但馬牛(安福号)だそうです。

しかし・・・
俺にはどれが何牛なのかさっぱりわかりません(^_^;)
※店員さんの説明があったようですが
 ビール飲んでてよく聞いてませんでした(笑)

多分ですけど

飛騨牛の豆乳しゃぶしゃぶ
sekigahara004.jpg

4~5回しゃぶしゃぶってゆらしパクッ

やわらか(´∀`)

近江牛のステーキ
sekigahara003.jpg

赤身が多く、とろける感覚ではなかったですが
でもお肉のいい香りがしました。

松阪牛の朴葉焼き
sekigahara005.jpg

個人的には、これが一番おいしかったです☆

なんせ肉づくし☆
料理途中の写真なんて撮れません(^_^;)
飛騨牛・近江牛・松阪牛・飛騨牛・近江牛・松阪牛・・・
めちゃめちゃ腹いっぱいになりました。

ちなみにお値段のほうは・・・
5以上としか確認できてません(-_-;)
※大変失礼しましたm(_ _)m 「5以下」です。。。

これだけのお肉があれば当然ビールが進む訳で、
この後のバスがトイレ我慢地獄だったのはいうまでもありません(^_^;)

団体旅行じゃないと食べない料理かもですね(#^.^#)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
豊岡人として食べてきたということで




テーマ : 肉料理 ジャンル : グルメ