fc2ブログ

ぶらり一人旅~但馬の小京都・出石~ 

カテゴリ:ぶらり一人旅

昨日は休暇だったので、ぶらりと出石(いずし)に行ってきました(#^.^#)
出石は「古事記」「日本書記」にも登場する古い町で、
碁盤の目のような町並はまさに「小京都」

車がないので「全但バス」を使って行ってきました。
豊岡駅前に、出石行バス亭があります。
0525izisiiki.jpg

今日まで気付かなかったけど、豊岡駅に大人気キャラクター「玄さん」(年齢:推定160万歳!)がいました。
05252gensan.jpg
(他の有名キャラクターには触れないでください)

バスに乗り、しゅっぱぁーっつ!
05253.jpg 05254.jpg

バスに揺られながら、約30分で出石到着

出石には皿そば屋さんがたくさんあります。
img_map.jpg

出石城を眺めながら、
05256izusizyou.jpg

出石のシンボル「辰鼓楼」(しんころう)
05257sinkorou.jpg

古い町並み ※写真は皿そば屋さん、陶磁器店さん
sobadaimyou.jpg sobagomangoku.jpg
sobakanbee.jpg 05255ueda.jpg

そして、やっとの事で見つけた「桂小五郎居住跡」
05259katura.jpg

なぜ見つけにくいかというと・・・普通の家だから( ゚∀゚)・∵.
05259katura1.jpg

あいにくの曇り空でお客さんはまばら
でもその分、ゆっくりゆっくり見物できました(#^.^#)
05258izusimatinaka.jpg
05258izusimati1.jpg

そうそう、マンホール好きのあの方へ
izusiman.jpg

マンホールの写真撮るのがこれほど恥ずかしいとは思いませんでした(^_^;)
※このマンホールの前がそば屋さんで、撮ってる間ずっと呼び込みされてました(笑)

のんびりとした、いい町ですよ♪

3時間ほどウロウロして、豊岡に帰りました。

~グルメ編に続く~

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ <=「ポチ」っとよろしくお願いします!!∑(。>д<。)ゞ

関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 兵庫県 ジャンル : 地域情報

コメント

Re: ぶらり一人旅~但馬の小京都・出石~

 「玄さん」気になります(笑)グッズとかも売ってそうだわ( *´艸`)クスクス
 お城のところも景色良いですね♪ 観光スポットなのかなぁ☆

ゆうさんへ

「玄さん」、グッズも売ってると思います(#^.^#)
詳しくはリンク先へ(笑)

出石は結構観光客多くて、「豊岡」より「出石」のほうが有名です。
特に女性に人気の町なので、関西に来られる際は候補の1つにお願いします。

出石に行っても蕎麦食べてちょっとウロウロしてすぐ帰ってたので、あちこち見どころあるの知りませんでした。

あ~蕎麦食べたい!
グルメ編気になりますv-410

じょびんぬさんへ

俺もそうでした(#^.^#)

暇なのでウロウロしてたら、時間はつぶせました。

蕎麦食べたいですか??
グルメ編をお楽しみに(#^.^#)

出石・・・。

ここは引っ越してスグに行ったけど
まだブログしてなかったから・・・
懐かしく読みました(←・・・遠い目・・・)

わ~~い。マンホール画像だぁ。 
でも、なおきさんの かわいいあんよが写ってますね。ぷぷぷ。

明日の彦麻呂並みのレポートが楽しみです♪

らんらんらんさんへ

あ、来た事あるんですね(#^.^#)
小京都でしょ♪(意味あいまいです・・・)

かわいいあんよ、後で気づいて「しまった(;・∀・)」と思ったんですが、
引き返す時間がなかったんで(笑)
慣れない事したらあかんね(^_^;)

携帯カメラやと、ガバッと足広げないと写りこんでしまうのかな・・・

Re: ぶらり一人旅~但馬の小京都・出石~

桂小五郎って若いころはかっこいいですよね。
萩なんてみんなフツーの家だよ。だから宝探しのように見つけにくいです。
皿そば食べてほしかったなー

まなみさんへ

萩は結構観光慣れしてるから見やすかったと思いますよ(#^.^#)

まぁ出石は小さいから迷っても知れてるけど(笑)

皿そば食べてほしかったですか?
ムフフ(謎の笑み)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)