すごいすごい。
ワタシは
今日の記事がいちばん好き!(え?グルメじゃなくて)
・・・いえいえ・・鉄子じゃないですよ★
なおきさんと一緒に旅行に出た気分です。
これを見ちゃったから、浜坂には車で行きます。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ
今日のは永久保存版です☆
(毎日保存してますが・・・)
>浜坂には車で行きます
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) ナンデヤネン!
あ、景色見ちゃったから??
JRさん、ごめんなさい(・。・;
>一緒に旅行に出た気分
妄想・・・ムフフ(笑)
続きがあったんですね!
駅名が昔の漢字になってるのが趣あって、なんか1時間に1本でも許せてしまう気がします。
なおきさん一体何時に帰ってこられたのかと思いきや、こんな時刻表トリックがあったとは
「香住鶴」おいしかったですか?
なかなかいい雰囲気でしょ(#^.^#)
でもね・・・
1人でこれらのホームで待ってるのは
めちゃめちゃ暇やし、めちゃめちゃ怪しいです(笑)
「香住鶴」は「最高に美味しい」です(#^.^#)
この景色と合います♪
温泉街の風景も良いけれど、駅名にはびっくりだわ~(o´∀`o)ノ 鎧って強そう(笑)
かにのはさみがある駅も珍しい( *´艸`)クスクス
いいな~絶景だし、ワンカップが合うわね(笑)
「鎧」って漢字、日常生活には縁がないからね(#^.^#)
ワンカップ、似会うでしょ☆
ぜひ小説の挿絵に使ってください(笑)
山陰本線ですね。あはは、日本酒よく似あいますね。
日本海と言えば日本酒と演歌ですよね。
変わった名前の駅が多いんですよね。
ちなみに私が小さいころ山陰本線にはまだ普通に
SLが動いてたんですよ。
いや、そんな歳ぢゃないですよ!!ほんとにちょっと前まで
走ってたんだから(笑)
お詳しいヽ(^o^)丿
演歌かぁ・・・たしかにラップは似合わんね(#^.^#)
SLが動いてた時代ですか・・・
俺、生まれてた??(笑)