カテゴリ:日記
香美町村岡区にある「但馬大佛」を見に行ってきました。
駐車場につくと、門の大きさにビックリ( ゚∀゚)・∵.

左右には仁王像がイカつく立ってます。

入園料800円を払って中へ
大仏殿

そして木造三大佛

で・・・でかい(;・∀・)写真では伝わりにくいですが、中央の釈迦如来が高さ15.8m
阿弥陀如来と薬師如来は15.2m
※手前の酒樽で想像ください。
圧倒され、しばらくみとれてました(´∀`)
あと五重塔もあります。

こんなゆるやかな階段をあがります。

外の景色

※山に囲われてるため、こんな景色しか撮れませんでした(;・∀・)
いただいたパンフレットで確認すると、平成5年に完成したようです。
まだ新しいので、奈良・京都のような「歴史」は感じられませんが、充分見ごたえありです☆
にほんブログ村↑↑↑
「応援ポチ」よろしくお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 関西地域情報(大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山)
ジャンル : 地域情報
- [2010/07/07 05:55]
- トラックバック (0) |
- コメント(12) |
- URI |
- TOP ↑
すごい! 仁王像、かなりイカついですね(o´∀`o)ノ
外の景色も良いし、いいなぁ羨ましい☆
但馬大佛のあるとこは山しかありません(#^.^#)
仁王像、もう少し傷んできたほうが雰囲気いいかも。。。
新しくピカピカなんで
100年後にもう1度みたいです(笑)
くっきりの腹筋や艶やかな色の仁王像って見た事ないかも… なんか新鮮です。
周りも山で静かそうだし心を落ち着かせ癒されに行くにはよさそうなところですね。
こういうところに行かないといけない一番の人は私かも
たしかに凄い腹筋やな(笑)
ちょっと漫画っぽい気もしてしまいます(#^.^#)
多分夜中は虫の声と熊の声ぐらいしか聞こえないかも・・・
心を休めたい時にぜひ(^_^)
「大仏」あるんだぁ。
去年 金華山で岐阜大仏みたよ。
奈良と岐阜と鎌倉で 3大仏制覇したな!って思ったのに。加美にも行かねば・・・って別に大仏コレクターじゃないよ(笑)
私もまだ行ったことないのに(/□\*)うわ~~~
先越された~~▄█▀█● ガクッ
でも、車無いのにどうやって???
まだまだ癒しスポットの域までなってないかなぁ・・・
でも、家族で行くとこじゃ~ないかもね。
3大仏制覇してるのは立派です☆
但馬大佛は全国的に知名度ないでしょ(#^.^#)
湯村温泉宿泊客の観光コースです♪
知った限りはぜひ見に来てください(^_^)
大きな声では言えませんが、仕事中の昼休みにまわりました(^_^;)
家族でも子供は感激すると思いますよ!
但馬から奈良まで旅行するより安く済むし(笑)
なんだか日本じゃないみたいですね。
不思議な雰囲気が醸されていますねこれ。
大仏って古いイメージがありますが、新しい大仏ってなんだか珍しいくて気になります。
でしょ(#^.^#)
新しい大仏ってそうそう見れないですよ♪
まだ17年程度ですから
一応、日本です(笑)
綺麗ですねー大仏殿も門もすごくきれいです。
あ、仏像好きなんですよー
今度仏像特集しますね(笑)
仏像にまで妄想できる自分に呆れます
仏像マニアでしたか(#^.^#)
ここは新しすぎて、マニアのまなみさんには物足りないかもです(・。・;
でも見ごたえ十分ですよ☆