fc2ブログ

帰省中に読書【四日間の奇蹟:浅倉卓弥】~想い出の作品~ 

カテゴリ:読書

店頭に並んでたため、買っちゃいました。

四日間の奇蹟
四日間の奇蹟 (宝島社文庫)四日間の奇蹟 (宝島社文庫)
(2004/01)
浅倉 卓弥

商品詳細を見る

~第1回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞金賞受賞作として、「描写力抜群、正統派の魅力」「新人離れしたうまさが光る!」「張り巡らされた伏線がラストで感動へと結実する」「ここ十年の新人賞ベスト1」と絶賛された感涙のベストセラーを待望の文庫化。
脳に障害を負った少女とピアニストの道を閉ざされた青年が山奥の診療所で遭遇する不思議な出来事を、最高の筆致で描く癒しと再生のファンタジー。~

実はこの作品、数年前に新刊で読んでました(#^.^#)
(もちろん泣きました)
四日間の奇蹟四日間の奇蹟
(2003/01/08)
浅倉 卓弥

商品詳細を見る


そして・・・DVDも見てます。
(もちろん泣きました)
四日間の奇蹟 [DVD]四日間の奇蹟 [DVD]
(2005/11/21)
吉岡秀隆石田ゆり子

商品詳細を見る


なぜこれだけ思い入れがあるかというと、もちろんストーリーも素晴らしいのですが、DVD(元は映画)のロケ地である「角島(山口県)」に家族旅行に行って、その感動の景色が忘れられないからです(#^.^#)

元々旅行が先に決まってて、旅行ガイド誌を買ったら「四日間の奇蹟」のロケセットがあると載ってて、慌ててDVDを借りて見て感動し、小説を読んだ って流れ

改めて読むと、
やはり泣きました。・゚・(ノД`)・゚・。

某作者の某作品(俺もブログで紹介してる)に似たシチュエーションなのは間違いないけど、結末がいい☆
感動です。・゚・(ノД`)・゚・。

数年前の旅行なんで景色の写真残ってないやろな~と思ってたら、奇蹟的に発見しました。

これが角島大橋
角島大橋

ロケで使われた教会のセット(実は公衆トイレ もうないかも)
角島教会


にほんブログ村 小説ブログ ミステリー・推理小説へ
にほんブログ村
↑↑↑
「応援ポチ」よろしくお願いしますm(_ _)m


まなみさんの記事に綺麗な橋の写真が載ってます(#^.^#)

うちの父の実家が山陰のものすごーい漁村なんです。ちなみに未だに父の実家は五右衛門風呂で、かまどがあって土間があって掘りごたつで屋根裏部屋があります。真夏の昼間でもなを薄暗くて涼しい日本家屋なんですよ。縁側があって玉ねぎつるしてて、玄関はなくて入るといきなり土間なんです。いわゆる最近珍しい超ド級のド田舎なんです。漁村なのでね、目の前は海なんですよ。裏は川。波の音で眠れないんです。でね、夏休みには墓参...
山陰

関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 読書 ジャンル : 小説・文学

コメント

Re: 帰省中に読書【四日間の奇蹟】~想い出の作品~

角島大橋車で通ってみたいですi-184
キレイな景色ですね。

いいな~ 行ってみたいけど遠そう…

そして海の幸を食べたい!

Re: 帰省中に読書【四日間の奇蹟】~想い出の作品~

 小説もDVDもまだ見ていないので、これは見てみたくなりました(-ω☆)キラーン
 角島大橋と教会の写真、すごく綺麗~(。◕ω◕。)☆
 

じょびんぬさんへ

遠いですよ~

なんせ本州の1番左下ですから(#^.^#)

でも綺麗です☆

海の幸は下関のほうが美味しいかも(笑)

ゆうさんへ

非常に古い作品です。
小説とDVDでは若干の違いがありますがお勧めはDVDですね。

この橋と教会が映ってますから(#^.^#)

現地には教会はもうないと思います( ;∀;)

読みましたぁ

感動するよね!
DVDもみたよ。
で、ここ、去年行きました ↓ 見てね♪
http://runrunrun987.blog72.fc2.com/blog-entry-940.html

まだ教会はあります。
WCとしても使われてなく、観光用の写真スポットとして残ってました。
まじ遠いです。
相生から6時間近くかかりました
でも、天国に来たのかと思いましたよ~~。
きれいでした

らんらんらんさんへ

オ~ヽ( ゚д゚ )ノ

行ってましたかぁ(#^.^#)

読んだ記憶がなかったけど、昨年の10月という事は
俺と知りあう前やな(何様?)

家から7時間かけて行きました。

風景はまさに天国でしたね☆

Re: 帰省中に読書【四日間の奇蹟:浅倉卓弥】~想い出の作品~

おおおー!!紹介していただいてる!!
ありがとうございます。
そうなんだー。角島が舞台なんですね
ちょっと見てみたいですねー。
キムタクの「HERO」でも舞台になってましたよね。
綺麗ですよねー。岩場で楽しいしね
車で行っても高速道路ないから結構時間かかりますよね

ちょっと読んでみたくなりましたよ

まなみさんへ

勝手にTBしてすいません(^_^;)

タイミングがあまりにドンピシャやったんでつい・・・

小説では「角島」とか「橋」の表現はないので、DVDをお勧めします(#^.^#)

ほんと、綺麗な島ですね☆

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)