光る石って見てみたいです~
「石マニア」ってこの前テレビでみたけどスゴイなぁって思いました。
私にはさっぱりですが。
クーラーのきいてないところでかき氷食べたら余計においしかったんじゃないですか?
頭キーンってなりません?
めっちゃ豊岡市に貢献されてますね!
光る石のコーナーはトンネルになってて、綺麗でしたよ☆
「石」、好きな人はほんと好きみたいですね(^_^;)
俺にはちょっと無理ですけど・・・
窓全開で、風通しがよかったんでそんなに暑くはなかったけど
氷さんは我慢できなかったようです(笑)
豊岡市、環境都市としてがんばってまいりますヽ(^o^)丿
久し振りに見る玄武洞ミュージーアムですね~。昔はこんなにきれいじゃなかったです。たぶん地元の人はその頃の思い出があって観に行っていないのではないでしょうか。
今週末にでも子供の自由研究のために観に行くかもしれません。楽しみだ!!
全然石のことはわかりませんが、美しい石は人を引きつけますね(*´ω`*)
でもクーラー効いてない施設ってどうなんでしょう(゚д゚;)
あ、もしかしたらクーラーは石に良くないのかな?
でも嫌だなぁ夏には行きたくないです。
ダイヤの原石は ないのかしらっ♪
(↑なんか勘違い)
石ねえ~~。
私も興味ないや。
みるみる溶けるカキ氷のほうが興味あります!!
他には何の種類があったんだろ?
私は練乳きんときがいいなぁ~~♡
わー、なによりそのかき氷ですよ。
今日お昼休みに携帯で見て、その場でかき氷食べたくなりましたよ。
おいしそうですねー。
今はかき氷が一番ごちそうに見えます
昔の様子はよくわかりませんが、結構綺麗でしたよ(#^.^#)
もし行かれるのなら、大変ですが渡し舟の経験もさせてあげてほしいです。
かなりインパクトありますよ☆
説明不足でしたm(_ _)m
2Fのミュージアムは空調バッチリです。
かき氷食ったとこは窓全開で扇風機でした(^_^;)
行くなら秋に☆
ダイヤの原石も金の原石もありましたよ!
あ、女性向けにはそういう石をupしなきゃだめですね(;・∀・)
万一、再訪する機会があれば撮ってきます☆
かき氷は宇治が基本なんで、他は見てません(笑)
暑い日はかき氷、すごく魅力的ですよね(#^.^#)
でも・・・
玄武洞ミュージアムは「石」です!!
石を見る場所です(強調)
興味がなければきついかもです(笑)