ずいぶん前に一度だけ豊岡から網野まで乗ったことがありますが、播但線と同じような感じだった記憶だけが残ってます(笑)
いろんなデザインの車両があって、
駅もオサレなところがあるんですねぇ~
一つの駅で降りたら次の電車まで時間が空きすぎるとかなかったですか?
どうも本数が少ないイメージ
お~
乗った事あるんや(#^.^#)
確かに播但線と同じ1~2両やけど
中はKTRのほうが立派です☆
本数は少ないです(;・∀・)
前回同様、工夫しながら乗り換えてきました(^_^)v
先をこされちまったじぇい。
これ、私がいつか乗ってみようと思ってるやつですよ~
来年にでもレポに行こうと思ってたのに
゜(ノ□`。)゜。。
ま、でも、こっちにいるうちに 絶対いくぜ!
まってろよ!KTRヾ(@⌒▽⌒@)ノ
(↑既に なおきさんへのコメでなくなってる・・逃)
すごい、素敵なところばかりですねぇ~
写真を見ているだけで心が癒されます♪^^
(特に、甲山駅)
行ってみたいなぁ~ (´▽`)
木の写真、「傘の心霊写真」かと思ってビックリしました!!
実際に傘がかかっていたんですね。(苦笑)
P.S らんらんらんさんのレポも楽しみにしていますね~♪(^^)
こんにちは(^^)。久しぶり。懐かしいなー。
タンゴ鉄道は、好きですネー。汽車が、畑のど真ん中を走ったり、
結構面白いですよね。車両も、一つだし、おもちゃっぽい。
よく乗って、文殊堂に行って、お参りしたりします。
なおきさんのブログを読んでいると、また行きたくなりました。
ふっふっふ。。。
豊岡住人の俺を差しおいて、そんな計画を立てておられましたか・・・
KTRに乗るなら、一声かけてもらわないと( ̄ー+ ̄)
(何様??)
素敵なシーンばかり撮ってみました(#^.^#)
甲山駅、KTRで行くなら現地で2時間以上潰す覚悟がないと無理ですよ!!
付近にはあまり建物はありません。。。
傘、ちょっと気味悪かったですよ(;・∀・)
田畑の中を突っ切ったり、
山の中をクネクネ走ったり、
なかなかの景色ですよね(#^.^#)
海が見える瞬間は
「お~( ゚∀゚)・∵.」
となりますよね(#^.^#)
私ね。舞鶴まで出張に行ったことがあって
その時にタンゴエクスプローラ(だっけ?)に
のりましたよ。京都から乗りました。
舞鶴もいいところでしたよ(ってたしか何もなかった(笑))
でも出張先の担当さんが素敵だったのだけ覚えてます
そうなんや(#^.^#)
KTRの特急は
「タンゴエクスプローラ」と「タンゴデスカバリー」があって、
エクスプローラにはまだ乗った事ないんです。
※点検で豊岡駅に停まってるのはよく見るけど(笑)
舞鶴も狙ってます☆
え、天狗!?
あんなところにカサがあるなんて…不思議!
ローカル線の旅って優雅でステキですね。
癒されそうです(=´∀`=)
豊岡ではないけど七不思議ネタに入れようかな(#^.^#)
優雅ですけど、時間に余裕がないと無理ですね・・・
本数少ないんで(;・∀・)
はじめまして
楽しく拝見させて頂きました。
私は2度目の単身赴任、、、
楽しくやっております。
これからのブログの更新を楽しみにしています。
あ、はじめましてです(#^.^#)
2度目の単身赴任ですか・・・
お疲れさまですm(_ _)m
綺麗な写真を掲載されてますね☆
こちらは携帯写真で恥ずかしいです(;・∀・)
がんばりましょうね(#^.^#)