ひねぽんが播州名物?
どこにでもあると思ってました。
あの歯ごたえと酸味がいいですよね~
喃風は長い事行ってないので久しぶりに行きたくなりました。
食べ放題の喃風も気になってます。
ひねぽん、俺もまだ信用してません(笑)
でも喃風のメニューに「播州名物」って書いてあったし・・・
但馬の人は知らない人ばかりでした。
「ケンミンショー」の驚くケンミンの気持ちがわかりますね(^O^)
喃風はたまに行きたくなります(#^.^#)
ひねぽんは 播州にしかありません!(キッパリ)
相生のカワベってスーパーに並んでるのを見て
「コレはナンですか?」と店員さんに聞いて 怪しがられたことあります。☆
私としては やわらかい肉がダイスキな兵庫人が
なんであんな硬い肉をスキなのか 理解できずにいます(笑)
美味しいよね。
アレから私は買い続けていますが(笑)
ここ行ってみたい(●^o^●)
いつも車でビュンビュン走ってるのですが・・・

お好み焼きでしょ!!家で作りな!!と言われそうなので・・・
でも、いきた~~い!食べた~~い
「ひねぽん」が食べた~~い


う~、美味しそう♪
食べたばかりなのにお腹が空いてきた・・・(^^;)
やはりそうでしたか(-_-;)
兵庫県民は、やわらかい但馬牛も好きですが
ヒネポンの歯ごたえもたまらなく好きです☆
食ってみたらおいしいでしょ(#^.^#)
焼き鳥屋のヒネポンは最高です。
お好み焼きとはまた違うらしいで~
どろ焼きって
・・・という感じで誘ってみてください(#^.^#)
「ひねぽん」食うにはビールが必需品ですよ(笑)
なおさんとこだと
「ひねぽん」って言葉すらないんやろね(#^.^#)
なんとも言えん歯ごたえで
とても美味しいです。
もちろんどろ焼きも美味しいですよヽ(^o^)丿
へーー!!どろ焼きってはじめてききました。
お好み焼きみたいのですか?
ゆるいお好み焼きみたいの?
だしがきいてるんだ?ふーん。
ひねぽんも初耳です。鳥の煮たものなんですか?
よ、よだれが…
お腹減りました(=´∀`=)!
ひねぽんはコチラ京都でもちらほら見かけます。
美味しいですよね~(*´ω`*)お酒によく合います。
どろ焼きそば食べたい~!
どろ焼きはねぇ、お好み焼きというより
「鉄板で焼くたこ焼き」って感じかな。
とろ~ってしてます。美味しいですよ☆
ひねぽんはひねどりを焼いてあります。
これにポン酢を合わせたもの。
やはり珍しいんですね(#^.^#)
えっ、ひねぽん、京都にもあるんですか( ゚∀゚)・∵.
すご~い
お酒飲みにはたまらんですよね(^_^)
どろ焼きはまだないと思います。
機会があればぜひお試しを☆