ってどんなドロドロやろか~って思いました(笑)
だってもう私の頭の中には「不倫」の本が焼きついてまして…
結構なおきさん影響されやすいんですか?
勝手なイメージは誰にも左右されないしっかり自分を持ってる人。なので意外~
いろいろ誤解をさせました(笑)
「ドロドロ」は人間関係ですね。
犯人の憎悪が燃え上がるようなストーリーとドンデン返しを期待してたんで(笑)
人間としては非常に影響されやすいです☆
納豆にもはまりましたし、食べるラー油も引き続きはまってます(#^.^#)
かなり偶像化された「なおき」さんが頭にいません?(笑)
作家さんってさ、3本に1本ぐらい面白かったら
その作家さんは面白い!!ってなりますよね
今回だめでも、次回の作品はきっと面白いってね。
私が追っかけてる作家さんね、10本に1本ぐらい
ものすっごい面白いんだけど、9本は
「またか。。。」なんですよ。それでも読まずにいられないんですけどねwww
その割合でいうと、東野圭吾はすごいね( ゚∀゚)・∵.
ほぼ外れはないからね。
まなみさんも追っかけてる作家さんがいるんですね(#^.^#)
10本に1本とは・・・
相当優しくないと難しいです(^_^;)
スキーに連れてって」は相当私もハマった口です
あのへんは雪質も良くて いつもそちら方面にスキーにいってた私は「原田知世に会えないかな?」などと
くだらないこと考えてました~♪
スキーウエアを上下白にしたのも 真似したよ★きゃはは。
・・・・って東野の 感想は まあ、いいか(逃)
オ~同世代(#^.^#)
スキーウェアの上下白はポイント高いよ~(笑)
滑りながら「ブ~リ~ザ~ドブリザ~」って
頭で歌いながら滑ってた☆
白銀ジャック、その時代を思いださせてくれますよ(#^.^#)
こんにちは。同じ本の感想記事を
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。
コメありがとうございます。
TBさせていただきました(#^.^#)