fc2ブログ

但馬駅弁【玄さんの但馬牛ちらしvsこうのとりの郷】※どちらに軍配が!? 

カテゴリ:駅弁

先週、会社のKくんと姫路に出張してきました。
豊岡で昼食する時間がなく、またまた駅弁を買いました。

俺は、前回と違うものを探して選んだのが「こうのとりの郷」(1,050円)
Kくんは「ブログに載せるんでしょ。食べてないのを選んでください。僕は何でもいいですから♪」
なんて優しい後輩。・゚・(ノД`)・゚・。

で選んでもらったのが「玄さんの但馬牛ちらし」(1,050円)

お昼になり、さぁ食べようという事になり、
まずはKくんの「玄さんの但馬牛ちらし」を拝見。
tadekawa1112001.jpg

パッケージは玄さん一色です(´∀`)
tadekawa1112002.jpg

そして包みをひらくと
tadekawa1112003.jpg

やられた(;・∀・)

これは・・・可愛い(#^.^#)

なかも美味しそうです。
tadekawa1112004.jpg

tadekawa1112005.jpg

Kくんの感想
「こんなもんやと思います」(笑)

さて俺が選んだ「こうのとりの郷」
tadekawa1112007.jpg

ふたを開けると
tadekawa1112006.jpg

・・・

あまりに普通の幕の内(笑)

旅行時の駅弁には「玄さん・・・」の方をお勧めします(#^.^#)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
「応援」を励みに頑張ってます。よろしくお願いしますm(_ _)m


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

玄さんの駅弁の箱欲しいぐらいです!
でもこれって紙ですよね…?
プラスチックで後々使えそうならいいなぁ~と思います。

「こうのとりの郷」せめて1品なにか「これぞ但馬!」って思えるのが入ってたら…
幕の内はいろいろ食べられるからいいんですけど、ブログには残念でしたね。

じょびんぬさんへ

玄さん駅弁・・・
実はプラスチック製です☆
持ち帰って使えますよ(#^.^#)

こうのとり・・・
俺が思うに、右下の糸コンが
「巣」をイメージしてるのかと(;・∀・)
誇大妄想??

1000円なのに

こうのとりのお弁当は メインは鮭か?
・・・・・・・(-_-)。

後輩にはブログをカミングアウトしたんだね。
協力者が増えるというのはいいことです☆
仲間を増やして 輪をひろげましょ~~♪

Re: 但馬駅弁【玄さんの但馬牛ちらしvsこうのとりの郷】※どちらに軍配が!?

コウノトリ弁当…(゚д゚;)
悔しいですね~後輩がけっこう良さそうなお弁当だとなおさら悔しいです(ノД;)
ゲンさん弁当いいですね。パックが可愛いですし、けっこう美味しそう!
お腹へってきました~

らんらんらんさんへ

メインは・・・
多分・・・
全部です(;・∀・)

食べる度に写真撮ってるので
ブログやってるのはかなりの人が知ってます。
ただアドレスは教えてないんで(#^.^#)

「協力者」をもっと増やします!

さいごうさんへ

今回は
素直に負けを認めました(^_^;)

幕の内は万人向けですが、
インパクトは少ないですね。・゚・(ノД`)・゚・。

Re: 但馬駅弁【玄さんの但馬牛ちらしvsこうのとりの郷】※どちらに軍配が!?

玄さんのお弁当、入れ物可愛くて捨てられないですね!^^

なおさんへ

食べたKくんは子供がちっちゃいので
持って帰りたかったようですが
途中で断念して捨ててました。

出張途中じゃなければねぇ・・・

Re: 但馬駅弁【玄さんの但馬牛ちらしvsこうのとりの郷】※どちらに軍配が!?

ごめんなさい。ちょっと笑っちゃった。
ほんと一般的な幕の内ですね。
朝、携帯で見てたので写真はすぐでないんですよ。
で、写真ダウンロードしてみて電車で笑っちゃいました。
玄さんかわいいです

まなみさんへ

幕の内、褒める材料探してたんやけど・・・
なかなか難しかった(^_^;)

玄さん、なかなかいいでしょヽ(^o^)丿
この顔が弁当箱になるとは( ゚∀゚)・∵.

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)