fc2ブログ

但馬グルメ【道の駅神鍋高原】※世にも奇妙な体験・・・ 

カテゴリ:但馬(麺類)

先週、「道の駅神鍋」に用事があり、そこで昼食をとる事にしました。
kannabe001.jpg

道の駅といえば、これまで行った
「道の駅ようか」
「道の駅まほろば」
「道の駅村岡」
と外れがありません。

食券の自動販売機の横にメニューが。
kannabe002.jpg

ん?なんか平凡なメニューやな(;・∀・)
ま、仕方ないか。
なんか丼もんをと・・・

んん?
kannabe006.jpg

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工―
なんじゃこりゃっ
ご飯系が全部売り切れ∑(゚∀゚ノ)ノ
kannabe007.jpg

※午後1時です。

「こらー(# ゚Д゚)どうなってんねん(# ゚Д゚)」
とも言えず、なんとか腹がいっぱいになりそうな
カレーうどんを選択。

店内はこんなに寂しいのに・・・
kannabe003.jpg

「○○番でカレーうどんのおきゃくさま~」
おまけにセルフです(;・∀・)
kannabe004.jpg

(´ェ`)ン-…
食べてみた。

うどんは多分冷凍うどんやね。
カレーは・・・
レトルトではないものの
勝負もんではない(^_^;)

でも結局
kannabe005.jpg

だってお腹空いてたんやもん(;・∀・)

※後日わかった事ですが、
この日は兵庫県中学駅伝大会のため何校かが神鍋高原にきており、
その子達が一斉にここで昼食をとったようです。

大人は我慢我慢。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
↑↑↑
「応援」を励みに頑張ってます。ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

やっぱり走るためには‘米’食べないといけないってことですね。

それにしてもお昼ご飯カレーうどんだけで足りますか?

道の駅オリジナルメニューっていうか、
その場所によってご当地メニューみたいなのがあるかと思ったら
ここは普通メニューだったんですね。

じょびんぬさんへ

俺が生きるためにも”※”は必要なんですが(笑)

全然足りません( ;∀;)
でもおにぎりとか買いに行く時間もなく我慢してました。

ここのメニューはほんと普通です。
日高~村岡を繋ぐ道の「休憩所」ですね。。。

こらこら

昨日のラーメンといい、今日のカレーうどんといい、

大人は40歳過ぎたら スープを全部飲み干したらいか~~ん(▼д▼卍)
セイジンビョウになっちゃうぜよ!
わが夫にも いつもいつも言ってるのに、全部飲み干してしまう・・・・
男の人の性なのか???

中学生のおかげで この日はダイエットになったかもだし。
ま、いいか?

券売機の一番上「バイキング」・・・これがきになる★ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

あそこは・・・

高速道路のサービスエリアでなくパーキングのフードコートとどうレベルでしょうね。ちなみに但馬ドームも同じです・・・・。

らんらんらんさんへ

いつもスープ飲み干してる訳じゃないですよ(#^.^#)
ラーメン・・・美味しかったから☆
カレーうどん・・・お腹をいっぱいにしたかったから☆

バイキングはねぇ
土日限定みたいです。
行ったの平日やったんで・・・残念

但馬屋惣兵衛さんへ

まさにそのとおりです☆

もう少し下ればおいしい蕎麦屋さんがいっぱいあるのに・・・
但馬ドーム、実は行った事ないんです( ゚∀゚)・∵.
前はたまに通るんですけどね(・。・;

Re: 但馬グルメ【道の駅神鍋高原】※世にも奇妙な体験・・・

私も「バイキング」が一番気になっちゃいましたぁ~ ^^;

それにしても、、、
「売り切れ」状態の写真を見た後の店内の写真には
思わず吹き出しちゃいました! ((●≧艸≦)プププッ

駅伝大会で学生がたくさん来たなら分かりますけどね。(苦笑)

なおさんへ

このメニューならバイキングを選びたくなりますよね(^_^;)

「売り切れ」だらけの自動販売機
誰もいなければ蹴っ飛ばしてたと思います(笑)

ガラ~ンとした店内で食べるカレーうどん
それだけで絵になります(#^.^#)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)