わぉ~焼鳥と唐揚げなんて最高の組み合わせ
そらぁビール飲みたくなりますよね。
ちなみに私の場合、家で食べる焼鳥はおかず外で食べる焼鶏はつまみです。
家で飲まないってのが一番の理由ですけどね。
おー素晴らしい使い分けですね(#^.^#)
焼き鳥丼はおいしいけど、
定食としてだされたら、つまみの色合いが濃くなります。
牛・豚以上にね☆
焼き鳥定食って初めて聞きました(-ω☆)キラーン
美味しそう~これって、やはりビールに合いそうよね(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
・・・私=おかず。ダー=つまみですね♪
あ、私の場合、「おやつ」になることもあるね☆
お酒飲まないからねえ( ̄∇+ ̄)v
あの、香ばしい匂いに誘われて
ふらっとノレンをくぐれる「オヤジ」になりたくなるときがあります。(爆)
あまりないですよねぇ
「焼き鳥丼」はたまにありますけど。
どうしても「つまみ」として見ちゃいますね(^_^;)
やはり家庭内でもわかれるんですね☆
「おやつ」の概念はなかった( ゚∀゚)・∵.
なるほどです。
俺は「オヤジ」なんで
姫路ではよくノレンくぐってますよ(#^.^#)
ここの焼き鳥はちょっと甘めのタレが美味しいでしょう?
ちょくちょく寄る店でとても美味しいのですが、タレだけでも購入できるのでバザーや家でも良く使っています。
ランチに行きたいのですがビールの誘惑に耐えるのが大変ですよね~。
さすがよくご存じですね~(#^.^#)
たしかに甘めのタレでした。
なかなかおいしいかったです☆
焼き鳥を前にしてご飯だけ・・・
めちゃめちゃむごい仕打ちですよね(笑)
わーおいしそう!!
砂肝もあるー!!
あ、砂肝のことなんて言います?
東京の人はみんな「砂肝」なんですよ
でもうちの田舎ではみんな「砂ずり」なんですよ
砂肝だいすきなんですー
関西では「すなずり」ですね。
フルネームで呼ばず「ずり」と呼ぶのが一般的です☆
独特の歯ごたえで美味しいんやけど・・・
最も「おかず」と程遠い部位です(笑)
やっぱご飯にはタレ系が合いますね。
「ずり」はビールのあてに最高ですヽ(^o^)丿
私も焼鳥丼食べましたよ。
量が多いかなと思いましたが、ほとんど食べちゃいました。
美味しかったです。
多分定食より丼のほうが正解やと思います。
タレもおいしいですしね(#^.^#)
あ~久々に行きたいなぁ。。。
なおきさんをはじめ皆様、小金家の味を好きになってくださりありがとうございます。とっても嬉しいです。私小金家の従業員です。ぜひぜひまた寄ってくださいね。
あ(;・∀・)
勝手に掲載してごめんなさい。
でもほんと美味しかったですよ(#^.^#)
またお邪魔いたします☆
コメ、ありがとうございました。