なんてすごい忘年会!
一度でいいから食べてみたいです。
特に河豚が食べたーーーーーーい!!
カニも出てくるのかと思いましたがカニはなかったんですね。
「ございます」口調で書こうかと思ったけど、
凄すぎてぶっ飛んでしまいました(笑)
毎月での積立を一気に放出しています(#^.^#)
これも会社で1人分やから積立できるんで
家族でやと大変やわね(^_^;)
カニはねぇ、あえて外してもらいました。
だって、しょっちゅう食べる機会があるんで(マジ)
その分は自腹出費なんで、高くつきます。。。
今週末、丹後のカニをやっつけに行きます。
こ、これは、店内も高級感すごいのね(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
ご飯がまたすご~く美味しそうだわ♪
こういう忘年会なら行きたいです(-ω☆)キラーン
そう!
このご飯がね、すごくおいしかったです。
(酔ってたので多分)
店内の雰囲気にしても、仲居さんの接遇マナーにしても
さすが一流ホテルでした☆
・・・かと 思ったけど 但馬の名物は「こしひかり」だけやん!
これなら東京でも宝塚のホテルでも一緒じゃ=☆
でも、美味しそうだから許す。(上から目線)
いいな~。
女子会は 高いホテルでは出来ないからなあ。
「会社」という大義名分でリッチな忘年会は、サラリーマンの強みだね( ̄∇+ ̄)v
仲居さんの「たぶんだいじょうぶです。」に笑ってしまいました。
西村屋招月庭いいですね。城崎では珍しい大型旅館です。
西村屋本館も一度勇気を振り絞って(財布を振り絞って?)行ってみてくださいね。
んー・・・
どれが但馬産かよくわかんなかったけど、
鮑は地元でとれるらしいですよ(#^.^#)
東京・宝塚といっしょなんかなぁ
(そっちに行った事ないんで)
女子会、必要なら宴会要員にお誘いください(笑)
笑顔で言われたから大丈夫なんでしょう(#^.^#)
本館、
実は昨年に1回行きました( ゚∀゚)・∵.
でも、ブログやってなかったんで
写真撮らんかったんです。・゚・(ノД`)・゚・。
もう行けんやろなぁ~
※ちなみによく酔ってて、味もメニューも覚えてません(;・∀・)
すっごーーーい。あわびあわびーー!!
すごいですね。
すばらしいですね
忘年会ってこういうの?
私もあさって忘年会だから楽しみにしよう
忘年会=これではありません。
西村屋ホテル招月庭=これです。
あわびがあさっての忘年会に付いてるかどうか・・・
は、わかりません(#^.^#)
※これは半年積み立てたのを一気に使ってますから
かなりの金額やと思いますよ。。。
レポよろしくヽ(^o^)丿