トンカツのタタリかと思いました(笑)
鼻緒が切れるの意味をちゃんと理解してなかったので、
よくない事が起こるのかと思ってたら違うかったんですね。
アラフォーにして一つ賢くなりました…
厄が落ちてスッキリですね~
ある意味「トンカツ」「唐揚げ」「カニ」の祟りです(#^.^#)
昔の恋物語では、鼻緒が切れて困ったところを助けた人と付き合う・・・
っていう素敵な出会いもあるらしいです☆
ただ太ってベルトが切れただけでも素敵な出会いがあるんかな(笑)
>昔の恋物語では、鼻緒が切れて困ったところを助け>た人と付き合う・・・
↑時代劇の見すぎ( ̄▽ ̄;)???
年の終わりに 厄が落ちてもね~
ベルト君は年明けまで待てなかったのかなあ(笑)
新年にベルトが切れて厄が落ちたら、初詣に行かなくてもいいのにね?(謎)
私も一度仕事中にベルトがきれてエライ目にあったことを思い出しました。
もう二度といやなので、切れても大丈夫なように私の車には古いベルトが一本忍ばせてあります。
これってやっかいですがいいことだったんですね。
時代劇はそんなに見ないけど・・・
俺の前世がその時代やったんかな(#^.^#)
今頃厄が落ちて、年内にいい事が起こる!?
年末ジャンボ、まだ売ってるか(;・∀・)
これ大変ですよね(;・∀・)
朝、通勤途中で切れちゃって、
ポケットに手つっこんでずれないようにガニ股で歩きました(笑)
会社では作業服用のベルトを借りてなんとか過ごしました。
いい事というのも超ポジティブな考えですけどね(^_^;)
年末に厄が落ちるのはなんか縁起がいいですねー
新しいベルトでもっと食べてブログにしましょうっていうお達しなのかもしれませんよ。
でもこんなに綺麗に切れるんですね。
私もスカートのホックはまらないものいっぱいです
どれだけの力がかかったのか(-_-;)
綺麗に切れました☆
ベルトも大変やけど
スカートのホックならもっと大変やね(;・∀・)
頑張ってダイエットすればまたはまるでしょう(笑)