fc2ブログ

但馬グルメ【手打ち皿そば甚兵衛】※駐車場が広い=観光客向け 

カテゴリ:但馬(麺類)

昨日記事の但馬五社めぐりの間に立ち寄りました。

手打ち皿そば甚兵衛
zinbei001.jpg

数ある出石そばの中で、なぜこのお店を選んだか・・・

「駐車場が広く、空いてたから」
です(#^.^#)

お店に入ると掘りごたつの個室に案内されました。
観光客には喜ばれると思います☆

6人で入ったので、注文は
「皿そば60枚!」
(1人10皿)
zinbei002.jpg

1軒1軒の出石そばの違いをレポするのは俺には不可能です。
でもあえてこのお店の特徴をいうと
そばの薬味に大根おろしが付いてます。
(この店だけではないと思いますが 笑)
zinbei003.jpg

そばは20枚ずつ届けられました。
まずはわさびとねぎだけで・・・
(´ェ`)ン-…
間違いなく出石そばです。
前に行ったお店よりコシがないような気が・・・
大根おろしを入れると
( ゚∀゚)・∵.
意外といけます☆

でも食べるにつれ
とろろを入れ、卵を入れ・・・
原型がなくなってきました(笑)

1人10皿食べて充分だったけど、上司が
「ちょっと足らんな。あと20皿追加しよ♪」

(;・∀・)
もういいけど・・・
3皿追加でいただきました。

来るお客さんはみな観光客ばかり。

大きなお店なので、車で出石に来て、
どうしても出石そばが食べたいならお立ち寄りください(^_^;)

あ、こんな財布(?)いただきました(#^.^#)
zinbei004.jpg
zinbei005.jpg


※割り箸の高さまで食べてないんやけど・・・ま、いっか(#^.^#)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

そう言われてみれば出石そば食べて大根おろしが付いてたところってないかも…
(私が食べたお店は数件ですけど)

いろんなお店があるから使い分けですね(笑)

あっさりと蕎麦が食べたくなってきました。

じょびんぬさんへ

大根おろしがついてれば
ぜひ勇気をもって入れてみてください(#^.^#)
意外とおいしいです☆

出石そばは店数が多すぎて、
正直味の違いはわかりません(笑)

ただ正月食べ過ぎた胃にはいいですよ♪

出石そばは

人生で一回だけしか食べたことないです☆
出石には一回しか行ったことないからねえ。

関東はどちらかというとソバ文化で、関西はうどん文化のイメージ☆だな。
美味しいソバを食べるにはやっぱり そっちまで行かなきゃかなあ?

らんらんらんさんへ

人生で1回は食べておくべきでしょうねぇ
蕎麦だけでなく皿・つゆの入れ物等
すべてで楽しむものですから☆

美味しいソバは但馬だけでなく
佐用か宍粟にもあったのでは??

でも但馬でお金落としてください(#^.^#)

Re: 但馬グルメ【手打ち皿そば甚兵衛】※駐車場が広い=観光客向け

お蕎麦おういしそうですね。
明日のランチはお蕎麦にしよう。
こうやって小さくだされるといつまでも
食べていそうです。
お財布くれるんですね。いいですね

まなみさんへ

この小皿で出されるのがまた魅力なんです(#^.^#)

たしかに、一気に食べるといくらでも入りそうですが
ちょっと時間置くとめっちゃお腹が張ってきます(;・∀・)
どこでやめるのかが難しいですよ(^_^)

お財布はどちらかというと巾着ですね。
大きさはタバコのひとまわりくらい大きい感じです☆

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)