fc2ブログ

但馬グルメ【いなば鮮魚】※城崎温泉駅近くで気軽に贅沢☆ 

カテゴリ:但馬(和食)

城崎温泉に来て何か物足りなさを感じてました。

「せっかく来たのに・・・カニを少しでいいから食べたいな♪」

で駅前をウロウロ探してたらこんなお店を発見。

「かに料理いなば」
inaba001.jpg

メニューを見ると丼物を中心に1品物もある♪
しかも空いてる。
これは行くしかないです。
inaba002.jpg

カウンターに座って待ってると
「すいません。食券をお願いします。」

あ、そういうお店やったんや∑(゚∀゚ノ)ノ

で選んだのは
・かにの天ぷら(850円)
・ばい貝のお造り(500円)
・熱燗(400円)

贅沢ですが、そう頻繁には来れませんから(・_・;)

「お待たせしました~」

振り返ると・・・料理が置いてある。

あ、セルフのお店やったんや∑(゚∀゚ノ)ノ

まずはかにの天ぷら
inaba003.jpg

ニュッホー(´∀`)
おいしい♪
爪+足3本あります。

これをあてに熱燗
inaba004.jpg

※1滴もこぼさないようコップが升に入ってます。

クーッ(>_<)
雪の日は熱燗が合います☆
半分くらい飲んだら
「お待たせしましたー」

ばい貝の造り登場☆
inaba005.jpg

キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. – ッ!!

やっぱ美味しいわぁー
但馬にきてから「ばい貝」に目覚めました☆
コリッコリでおいしいです(#^.^#)

このお店は鮮魚店直営だそうで、かなり新鮮な感じがしました☆

あかん、酒がなくなった(;・∀・)
という訳でおかわり♪

計2,150円使いましたが、充分堪能しました。



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村


※昨日の雪の様子

20110116002.jpg  20110116003.jpg

駐車場ですが、
除雪してないところは30センチくらいでしょうか・・・
スキー場の光景です( ゚∀゚)・∵.

関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

ばい貝は食べた事ないんですがコリコリですか?
お酒が進みそうなの分かります(笑)
たまには少々出費しても
おいしいの食べて飲めたら最高ですよね!

豊岡の雪やっぱりすごい…
こちらはうっすらですよ。

じょびんぬさんへ

ばい貝
姫路では俺も食べた事なかったです。
但馬=かにのイメージをもってたんですが、
ばい貝は初めて食ってからファンになりました(#^.^#)

雪、うっすらでも姫路では大変でしょう。
ご安全にヽ(^o^)丿

ばい貝・・・・・

しらな~い!
そんなに美味しいんだ?!
でもやっぱり「かに」の立体看板見ちゃったら[太字]カニ[/太色付きの文字字]たべたいよね~♪
な~に あんまり食べたら 翌日足が一本増えてるかもだから
この程度で十分だよ☆
美味しいかに食べて 今週も頑張っていきましょ~♪

面白い店ですね~

私は勇気がなくては行ったことがありませんでした。
観光地で昔の大衆料理店みたいなシステムが面白いです。

他のお刺身メニューも観たかったです!
でも、バイガイの刺身なんておつですね~。

さすが、グルメななおきさんです!!

らんらんらんさんへ

俺も姫路では食った事ないです。

足が1本増えてたら・・・
トイレに行きにくい(笑)

こんな看板見たら、やっぱり入りたくなりますよね(#^.^#)

但馬屋惣兵衛さんへ

もともと近くにほんとの鮮魚店があったようで
最近できた感じがします。
1品毎に食券を買うので邪魔くさいですが
(特にお酒・・・)
ばい貝はなかなかよかったです。
※刺身メニューも7~8種類あったように思います。
 500円均一でした。

カニ天は・・・但馬屋惣兵衛さんの想像どおりかと(笑)

Re: 但馬グルメ【いなば鮮魚】※城崎温泉駅近くで気軽に贅沢☆

ん!

んん~!!

熱燗にバイ貝に海の幸の天プラ…
すんごい贅沢ですね(=´∀`=)!

自分へのご褒美にそんなことしたいです(*´ω`*)
凄く遠いですが、城崎熱がどんどん高まってきています。
ああ、行きたいなぁ~!

さいごうさんへ

1食2000円超と考えると高いですが、
旅の思い出としてなら充分ありな金額です。

城崎温泉、結構平日でも観光客の方がいて
安心しました(#^.^#)
ぜひお越しやす☆(←どこの言葉?)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)