fc2ブログ

豊岡の七不思議【雪だるま】※雪だるまが見当たらない(;・∀・) 

カテゴリ:豊岡の七不思議

豊岡では雪は珍しくありません。
※何度も書いてます

平地でも、いくらでも雪があります。
toyookayukimiti002.jpg   20110117002.jpg

姫路ではあまり雪が降らないので
俺が小さい頃は
数年に1度学校の校庭に雪が積もると
1時間目は臨時体育になって雪合戦をやってました。
(昨日の雪でやったのかな?俺の子供の頃はやってました)

また、家のまわりに雪が積もってれば
当然雪だるまを作ります。
(雪が多くないので汚い雪だるまですが)

ところで、豊岡の町中を走っていても
雪だるまをほとんど見ません。
ショップの前に宣伝用にたまにあるのと
正月明けに帰省してたであろう子供が作った残骸を見かけるくらい。

何故??

地元のSさんに聞いてみました。

「なんでこっちの子は雪だるまを作らないんですか?」
『だって・・・雪は珍しくないですもん』

いやっ(;・∀・)そうですが・・・

「全然作った事ないんですか?」
「かまくら」なら作った事ありますよ♪』

スケールが違いすぎる(;・∀・)

※1人にしか聞いてません。
 多くの方は作ってるのかもしれませんので
 話し半分で信じてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村

豊岡の七不思議、別カテゴリーにしてみました。
あと5つ、なんとしても見つけなければ(;・∀・)
(世間一般ではなく、俺が感じた豊岡の不思議です)

関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

昨日、娘は1時間目雪遊びしたそうです!
私も雪が降ったら「雪だるま作ろう~」って思いましたし、今も思いますねぇ

‘豊岡の七不思議’とっても興味があるので、
あと5つ楽しみです。
もっと増えるかも知れないですよね?

じょびんぬさんへ

オ~( ゚∀゚)・∵.
やはりそうですか☆
歴史と伝統は守られてるんですね(#^.^#)

豊岡の七不思議・・・
自分にプレッシャーをかけました。
裏目にでるかも(笑)
まだネタはありません。。。

俺の記事で「それ使えるんじゃない?」ってのが
ありましたらこっそり教えてください(^_^;)

そうだよね

毎年こんなに降ったら ダレでもやらなくなるかもね
私も育ったトコは雪がほとんど降らなかったから
昨日もおとといも♪ルンルン♪だったけど。

きっと 周りの親や大人が「また雪か」的な雰囲気を作って子どもが単純に 喜べない環境なのかもね

・・・・おっと 熱く語ってしまった。本日社会派のコメでした(どこが?)

そうですね~

雪だるまは余り作らないかもしれません。結構作るのに大変ですし、作っても豊岡くらいだと翌日壊れてしまうことが多いですしね。神鍋くらいだと転がしても丸まらない乾燥した雪だし、2メートル近くなると子供自体が雪だるまに・・・。
 親が一緒に作るのでしょうが、親がやらないという可能性も・・・(私も最近は・・・)

 雪合戦は子供達はがんばっているようです。息子達は毎日スキーウェアーで登校しています。

 他に遊びようも無いですしね・・・・・。

やっぱり『かまくら』!!

こんにちは~~
やっぱり『雪だるま』より『かまくら』だなぁ・・・
よく、家の前や学校の校庭に作ったし、中に入ってお菓子食べたりみかん食べたり・・・
かき氷作ったりしたなぁ・・・
ド田舎出身なので・・・雪、食べてました((+_+))
ツララ舐めてました(;^_^A アセアセ
今じゃ~~考えられないけどネ。

Re: 豊岡の七不思議【雪だるま】※雪だるまが見当たらない(;・∀・)

よく降りましたね。おかげで豊岡から姫路まで車で4時間かかりました。播但道も通行止め。珍しい。珍しく姫路も白くなっており、たった数センチの雪で大渋滞。但馬人からしたらどういうことのない雪でも姫路では大雪。貴重な経験をしました。

Re: 豊岡の七不思議【雪だるま】※雪だるまが見当たらない(;・∀・)

たしかに「かまくら」は雪だるまの比ではないですね。
「かまくら」一度入ってみたいです。
雪だるまさえ私は何回かしか作ったことないです
でも寒そうですねー
東京はまだ積もるほど雪が降ってないんですよ
雪に交通機関が弱いので嫌ですけどね

Re: 豊岡の七不思議【雪だるま】※雪だるまが見当たらない(;・∀・)

なんと贅沢なw

こちらでは滅多に雪が降らないので、積もったら確実に小さな雪だるまができあがりますよ(=´∀`=)

まあでも見慣れ過ぎたら今更って感じなのでしょうねw

いやーでも写真を見ただけで寒そう!
暖かくされてくださいね!

らんらんらんさんへ

珍しいから騒いじゃうようですね。

こんだけ毎日降ると、決して喜べないのはわかります。

あ、俺いつも社会派のつもりなんで(#^.^#)

但馬屋惣兵衛さんへ

やっぱり作らないんですね。
作ったその日にどか雪が降ると
雪だるまのくぼみ(つなぎ目)なくなりますしね(#^.^#)

親がやらないのはよくわかります。

スキーウェアで登校ですか( ゚∀゚)・∵.

まさまささんへ

やっぱり「かまくら」ですか( ゚∀゚)・∵.

今年の量やと充分作れそうですもんね

雪は姫路の者でも食べますよ(#^.^#)
ツララは・・・まだ経験ないです(笑)

単身赴任パパさんへ

播但道止まってたって聞きました。
4時間かかりましたか(;・∀・)

姫路はノーマルの人が多いから
余計大変やったでしょうね。。。
おつかれさまでした(#^.^#)

まなみさんへ

スケールが違います(;・∀・)

でも・・・
かまくら、まだ見てないんですよね(#^.^#)

発見すれば写真に収めたいと思います☆

東京でこんだけ降ると・・・
都市機能完全にマヒしますよ(#^.^#)

さいごうさんへ

たしかに・・・贅沢ですね(笑)

書きながら
「自分で作ろうとは思わない」
と気づきました(#^.^#)

風邪ひかないように頑張ります☆

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)