fc2ブログ

但馬グルメ【大幸商店】※鮮魚店2Fで海鮮丼を食す 

カテゴリ:但馬(和食)

城崎温泉では前にもレポした
おけしょう鮮魚の海中苑
という海鮮丼のおいしいお店が有名ですが、
そのすぐとなりにも1軒あります。
大幸商店
taikou001.jpg

こちらも鮮魚店の2Fに食堂があります。

でも、不思議とあまり話題になってないんですよね~
という訳で、入ってみました。

1Fのお店の中を突っ切って階段を2Fにあがり
ドアをあけると・・・
お客がいない∑(゚∀゚ノ)ノ

50名以上入れそうなお店やけど、お客は俺1人。
さすがにプレッシャーです(;・∀・)
お昼11;30です。

メニューを拝見すると、
taikou002.jpg  taikou003.jpg  taikou004.jpg

どれも美味しそうです☆

高い品物はちょっと怖いし、
でも海鮮物は食べたいし、
「すいませ~ん。ちょこっと海幸丼(1480円)くださ~い」

このメニューはいいですね(´∀`)

待ってる間、お客来い来いと願ってたけど、
先に料理がきました。
taikou005.jpg

お~
なかなか美味しそうやん♪
エビからパクッ
taikou007.jpg

あまぁ~~~い☆
おいしいです。
魚も鮮魚店直営なので新鮮!
でも、海中苑で感じた「感動」が薄いです。

結局次のお客は来ませんでした。
taikou008.jpg

俺が感じたのは、
○お店の中央を突っ切って2Fにあがるのは
 かなり抵抗があります。
 (海中苑は外階段)
○店内に流れてる音楽はロック調の洋楽
 (若いお客さん狙い?)
 海鮮とのイメージに非常にギャップあり
 (店内は昔ながらの食堂って感じやし)
ってなとこでしょうか。

観光地という事もあり、どうしても料金が高くなるので
細かな部分の配慮は欲しいですね。

魚は新鮮なんですから☆



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

どれもいいお値段しますね…

ちょこっと海幸丼は6種類ぐらいのってるんですか?
チュルっと甘エビ食べたいです~

丼もの食べてるときは、なんとな~く洋楽だと落ち着きませんね(笑)

じょびんぬさんへ

この系統は高いですよね。
おまけに観光地ですし・・・

ただ、甘エビはでかくておいしかったですよヽ(^o^)丿

こーいうの食べてる時は、やはり演歌ですかね(^_^;)
BGMなしでもいいと思うんですが

やっぱり

こういう店では さぶちゃんか鳥羽兄弟のBGMだよねえ。あはは
>お店の中央を突っ切って2Fにあがるのは かなり抵抗が・・・
なおきさんの言うとおり ソコ?はポイントだよね
やっぱり気軽に入れるほうがお客的にはいいよね。
「ふらっと」入れないもん。
それにしても 朝からごちそうの画像はつらいねえ

Re: 但馬グルメ【大幸商店】※鮮魚店2Fで海鮮丼を食す

高いですね~。観光客狙いだから仕方が無いのですが・・・・。

しかも2番煎じでは・・・。

やっぱり家で作っちゃうかな~。

しかし、朝から刺身を見ちゃうとダイエット中(?)の私には堪えます・・・・

らんらんらんさんへ

やはり「海」といえば
兄弟船でしょう(#^.^#)

今更改装はできないと思うけど
外階段が欲しいですね☆
地元の人が入ってるかなと期待したんやけどな。。。

但馬屋惣兵衛さんへ

「おけしょう」があまりにもメジャーですからねぇ

豊岡って、普通のスーパーでも
魚がおいしいってみんな言います。
アイティでもかなりおいしいですね。
値段を考えれば、家で海鮮丼が充分楽しめますね(#^.^#)

Re: 但馬グルメ【大幸商店】※鮮魚店2Fで海鮮丼を食す

おいしそうですー!!
でもやっぱちょっとだけお値段高めかな
入りにくいんですね(笑)
ロック調の音楽って。。。面白いです(^◇^)

なるほどー日付でアクセス数を見てたんですね
なるほどですー。

まなみさんへ

お値段は、普通の昼食では
ちょっと厳しいですね(^_^;)
観光地という部分もありますが、
やっぱ城崎温泉はいいですよヽ(^o^)丿(宣伝)

アクセス数、ばらしてしまうと
なんてええ加減なオヤジやとばれましたね(笑)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)