fc2ブログ

但馬グルメ【香住鶴】※「立春搾り」(希少本数限定品!) 

カテゴリ:日記

俺もあまり知らなかったんですが、寮の先輩から
「かなり珍しいお酒が予約できるけど、いる?」
と声をかけてもらい、入手した日本酒

「香住鶴 立春搾り 生酛純米 無濾過 生酒原酒

後でわかったんですが、どれだけ希少かというと、
・2月4日立春の早朝限定で搾られるお酒
・早朝にしぼり上がった酒に伏見稲荷伊丹支部の神官が祈った後、
 取り扱う販売店が瓶に詰め、ラベルを張る作業を行う。
・県産の酒米五百万石を精米歩合68%まで磨いた生もと純米・無濾過生酒
・予約販売のみ(今年は550本?)
という珍しいお酒です。(ネットで調べました)

2月4日、先輩が予約してた「ナカイストアー」さんで買ってきてくれてて
寮の冷蔵庫に俺の名前をつけて冷してくれてました。
※無濾過の生酒原酒なので、要冷蔵です
2011rissyun001.jpg    2011rissyun002.jpg

その飲み口は・・・

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

液体がね、濃い・・・
トロッとしてる感じ。
とてもまろやかで・・・
フルーティー。
旨い☆

これはたまらん(>_<)

寮なので、他の人と一緒になったら
さすがに1人で飲むわけにはいかず
「ちょっと味見します?」
と、計3人の方におわけしましたが、
全員が同じ感想でした。

コップに入れたお酒を撮ってないのは、
2日で飲んじゃったからです(;´∀`)

※先輩は実家に持って帰り、1人で少しずつ飲んでるそうです。
 それが正解かも(笑)

なお、御祈祷酒ということで、
こんなおまけもついてました(#^.^#)
2011rissyun003.jpg

720mlで1,500円

絶対来年も予約しよ♪



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

日本酒はほんの少ししか飲めませんが、
そんな限定のお酒なら買いたくなりますね。
限定品に弱い(笑)

ケチなので私は誰にもあげず
‘こっそり’飲むと思います~


じょびんぬさんへ

お酒というより
「濃厚な甘い液体」
って感じ(笑)
普段飲めない人でも
これは飲めると思いますよ(#^.^#)

寮生活だと
気前がよくなってしまいます(^_^;)

希少・・・・

・・・・っていう言葉によわいわぁ~。ワタシも。

一緒に飲んだ人の笑顔もご馳走やね♪
よっ!グルメ大将っ☆☆ふとっぱらっ♪

声掛けてくれた先輩もグルメなのかな?
広がれ~グルメの輪( ̄∇+ ̄)v

Re: 但馬グルメ【香住鶴】※「立春搾り」(希少本数限定品!)

寮は一人部屋ではないんですか?
あ、食堂で飲むのかな?
なんかちょっといいなー。。
ちょっと寮生活を妄想しそうです(笑)

Re: 但馬グルメ【香住鶴】※「立春搾り」(希少本数限定品!)

ゴクリッ(*´∀`*)

これは飲んでみたい…!
でも限定なのでもう手に入らないのでしょうねぇ( ;∀;)

ネット通販もされているみたい?
来年手に入れてみたいです(*´ω`*)!
しっかり手帳にメモしておくことにしますw

らんらんらんさんへ

誰が太い腹やねん(#・∀・)
※お約束♪

声をかけてくれた先輩は、
おそらくただのお酒好き☆です(#^.^#)
でもありがたいですね(^_^)

まなみさんへ

寮は1人部屋です♪
お酒は食堂で夕食時の晩酌として飲んでるんで
他の方とよく一緒になります。

男子寮♡
いろいろ妄想してください(笑)

さいごうさんへ

今年はもうないと思います。
550本のうちの1本は
俺の体に吸収されたし(笑)

普通の香住鶴もおいしいので
ネットで見てみてください(#^.^#)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)