fc2ブログ

但馬グルメ【杉の家】※他人丼が絶品☆でも・・・ 

カテゴリ:但馬(和食)

夕食にお邪魔しました。
豊岡市の福田という場所にある
お食事処 杉の家
suginoya001.jpg
※暗くてわかりませんね(;・∀・)
見るからに「日本料理」って感じの造りです。
でも外の看板に「丼」「定食」って書いてあったから
思い切って入ってみました。

テーブル4つほどと、カウンターが数席。
恐らく奥に宴会場があると思われます。

メニューを拝見
suginoya002.jpg  suginoya003.jpg

(´ェ`)ン-…
定食にしようかと思ったけど、
千円以下で済ませたかったので
「他人丼お願いします♪」

お客さんは俺だけやったんで
※慣れてます
逆に写真が撮りにくい(;・∀・)
店内写真は無理でした。

「おまたせしました~」

蓋をあけると・・・
山椒の香りがプーンときて・・・
suginoya004.jpg

ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォ―!!

suginoya005.jpg

美しい☆

既に丼にといた卵がある上に
黄金のように輝く卵黄☆
高コレステロールの俺にはたまりません(#^.^#)

そーっとかき混ぜて
パクッ

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

うまい☆
こんな卵たっぷり他人丼は初めてです。
お出しもいいお味です(´∀`)

満足して完食し、清算しようとすると
「730円になります」

ん?
suginoya002.jpg

メニューの金額が古いのか??

これは、やってはいけませんね~( ;∀;)

でも、味はいいし・・・
おそらく再訪します。



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


昨日久々に雪がふりました。

神鍋高原の様子
20110302kannabe001.jpg
20110302kannabe002.jpg

今日の雪の様子は
nkansaiライブカメラでご確認ください
もう積もって欲しくないな・・・

関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

他人丼は食べた事ないんですよね…
今日も玉子の感じがそそられます!

1000円以下だから「とんかつ定食」かと思いましたけど(笑)

急に冬に逆戻りですね。
寒そう~ 気温差が激しいから気をつけてくださいね。

じょびんぬさんへ

俺、他人丼が多いでしょ(^_^;)
初めてのお店は極力同じもの食って比較したいなぁと思って。
鶏肉は失敗にあたった時にショックが大きいから
大体他人丼にしてます。

雪、1ケ月ぶりに見ると風流に感じます(笑)

ここは一度だけ行った記憶が…。価格差は消費税分だと。
  • [2011/03/03 08:25]
  • URL |
  • なんのコッチャ
  • [ 編集 ]
  • TOP ↑

税別って

書いてなかったのね。
まあ地方では良くあることやね。

他人丼・・・・自宅で よく作るので
外で食べたことないなあ~。
この黄身にはそそられますねえ☆
これで730円はOKでしょ。
ワタシも単身赴任なら 再訪します(笑)

消費税

消費税分なんでしょうね~
何年前から書き直していないのか・・・。

しかし、毎度チャレンジされますね~。でも、行ってみたいお店にエントリーしました。

ところで、ちかくの姫路のお店からのれんわけしたと聞いたことのある「ちから餅」さんは行かれましたっけ?

なんのコッチャさんへ

行かれてましたか・・・
消費税分とすれば
5円引いてくれてますね(・。・;

らんらんらんさんへ

あ、豊岡って地方やったんや( ゚∀゚)・∵.
今気付いた♪
(嘘)
家で作る料理でも
外で食べたら「なるほど♪」
と思う事があると思いますよ(#^.^#)
単身赴任して、食べてください(笑)

但馬屋惣兵衛さんへ

正直、あまり普段通らない道沿いなので
かなり思い切って入ってみました。
ただ記事にしてませんが、夕方6時半に入ったら
大将が慌ててストーブに火を入れてくれました。
普段はお客がいない時間なんでしょうね。。。

ご名答

力餅は昔は流行ってましたが、とうとう2011年3月末で閉店しました。
豊岡人なのになおきさんのレポを見て行く店も多く楽しみにしてます!

しゅーさんへ

豊岡の方にそーいっていただけると
非常に恐縮します(^_^;)
でも、もうネタ切れ近いですから(笑)
有名処は1人では行きにくい店が多く、
また予算もかかるお店が残ってるので
いいお店あればぜひ紹介してください☆

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)