fc2ブログ

但馬グルメ【和心(なごみ)】※驚愕の刺身定食( ゚∀゚)・∵. 

カテゴリ:但馬(和食)

浜坂の町を歩いていると、不思議な看板を見つけました。
nagomi001.jpg

どっちやねん!(;・∀・)
とツッコミを入れながら、気になったので行ってみました。
お食事処 和心(なごみ)
nagomi002.jpg

新しそうなお店です。
怖々入ってみるとカウンター席があって一安心。
(小部屋ばかりのお店やと1人では遠慮するんで)

メニューを拝見
nagomi003.jpg

(´ェ`)ン-…
せっかく浜坂で食事するんやから、やっぱ魚やね☆
「刺身定食をお願いします☆」

カウンターにおいてあったチラシを拝見すると

【船主直営の店】
本船「第一長幸丸」で水揚げされた新鮮・獲れたての
“じげもん”を店に直送

・・・期待がふくらみます(#^.^#)

カウンター越しにいただいた「刺身定食」(1,500円)
nagomi004.jpg

この刺身1人前ですか!?∑(゚∀゚ノ)ノ
nagomi005.jpg

ばい貝、えび、子まぶしかれい、イカ、タコ、、、
居酒屋の刺身盛り合わせくらいのボリュームがあります。

今回もさかなくん、えびくんが「食べて☆」と言ってます。
nagomi006.jpg

それに、浜坂名物ほたるいかも付いてる♪
nagomi007.jpg

すごいボリュームです( ゚∀゚)・∵.

まずはお吸い物から・・・
nagomi008.jpg

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

なにこの磯の香り・・・それに、あまり見たことない貝が・・・
めっちゃおいしいんですけど☆
※ネットで調べると「イガイ」という山陰で獲れる貝のようです。

そして刺身

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
めちゃめちゃおいしい☆
全く臭みがなく、歯ごたえがあり、超新鮮です。

そしてほたるいか
うんま~~~い(#^.^#)
最近、ちょっとほたるいかにはまってます。
(姫路のスーパーでも売ってるけど、全然違います)

するとおかみさんが
「ちょっと味見してみます?」
と出してくれたのが「ほたるいかの沖漬け」
nagomi009.jpg

獲れた船の上で船員さんが漬けるそうです。

・・・うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
・・・うますぎる☆
プチッと噛んだらほたるいかが口の中全体を攻めてきます。
これは・・・たまりません。
持ち帰りできるそうなんで、
寮じゃなかったらお土産に買うのになぁ

超満足の1,500円です☆☆☆☆☆



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
本記事で「食べログ」さんに付与いただけるポイントは
Tポイントを通じ東北地方太平洋沖地震義援金に募金させていただきます。

関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

すごく贅沢なお刺身定食ですね。
ありきたりな盛り合わせじゃないところが浜坂なんでしょうね。
いいな~ 

沖漬けは採れたてそのまま漬けるんですか。
これまた食べて見たい一品です。
お酒がすすみそうですね。

じょびんぬさんへ

居酒屋刺身盛り合わせ(2~3人前)
のボリュームがあります。
これだけで、お酒2合は飲めますね(#^.^#)

沖漬け、これは絶品です。
お酒にも合うし、炊きたてご飯にも☆
こんなお店を知らなかったなんて、、、
不覚です。

おお~\(◎o◎)/!

刺身星人にはたまらない!
これで おひるッから ぐいっ!!と
はぁ~~ また ぐいっと!!
・・・・・・って
ワタシは飲めないんですけど
まさに そんな感じでしょうか?
うちのダーなら 間違いなく昼から飲んでるね。あはは。
飲めない私にも おさかな君が話しかけてくるよ~♪

らんらんらんさんへ

この日は飲みませんでしたが(;・∀・)
休日なら絶対飲んでますね。
らんダーさんでしたら
確実に楽しんでいただけると思います。
飲めない奥様にはこのお吸い物☆
腰が抜けそうなほど美味しかったです。
飲み過ぎたらんダーさんには
2日酔いにも効く「イガイ」。
どうぞ泊まりで来てくださいヽ(^o^)丿

Re: 但馬グルメ【和心(なごみ)】※驚愕の刺身定食( ゚∀゚)・∵.

きゃー生魚の頭よぉー(>_<)
お刺身おいしそうですよ。私ね、昨日熊本物産店に行って
甘い刺身醤油を買ってきたので、刺身食べたくてたまらないのです。
猫ちゃんかわいいー。なんでしょう。胡椒入れ?

まなみさんへ

刺身、半端なくおいしいです☆
甘い刺身醤油をもって、浜坂に来てくださいヽ(^o^)丿

猫ねぇ、なんでしょうね。
後から写真みて俺も気付きました(^_^;)
食べ物ではありません。
(それはわかりますね)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)