fc2ブログ

但馬グルメ【レストランふるさと】※但馬牧場公園にある但馬牛レストラン 

カテゴリ:但馬(焼肉)

新温泉町に仕事があって、時計を見ると12時。
同行者の方と出した結論は「但馬牛が食べたい」
今回行ったお店は湯村温泉近く、
国道から15分ほど山を登った但馬牧場公園。
その名のとおり、家族で動物と触れ合える公園です。
が、触れ合ってる時間もありませんし、レストランへ直行

レストランふるさと
hurusato001_20110705053106.jpg

駐車場から少し歩いて行かなければいけません。

すごい雨でした。写真でわかりますでしょうか?
hurusato002_20110705053106.jpg

このお店は食券制でセルフです。
※スキー場も併設されてるので、ロッジにもなってるのか??
メニュー全体はこんな感じ。(見えませんよね)
hurusato003_20110705053105.jpg

テーブルでメニューを確認。
hurusato005_20110705053105.jpg

裏面には・・・
hurusato004_20110705053105.jpg

これ、食べたいでしょ!? でしょ!?
これにしました。

すごい風雨なので、他にお客さまはいません(;・∀・)
hurusato006_20110705053104.jpg

ちなみに同行者の方は「焼肉丼」(1,000円)
hurusato007_20110705053136.jpg

そして俺の但馬牛牧場公園定食(1,850円)
hurusato008_20110705053136.jpg

蓋をあけると、
hurusato011.jpg

蒸しあがりに7~8分かかるので、まずはタタキをいただきました
hurusato009.jpg

パクッ
・・・
冷たい(;・∀・)
パクパク食べちゃいましたが1切れ残し。
あとで食べよう。

5分ほど、小鉢で時間つぶしました。
hurusato010.jpg

旨い☆
いい味です。

そして・・・
hurusato012.jpg

半生でもいい。もう待てません。
hurusato013.jpg

パクッ

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
こりゃ旨い!
但馬牛の香り、たっぷりです。

とろけました~(´∀`)

意外とおいしかったのがたまねぎ
甘くておいしかったです。

そして、タタキの最後の1切れ

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
こちらも口の中でとろけました(´∀`)
急いで食べてはいけません。

あと300円安けりゃ文句なしやけど、
1,850円という価格が(;・∀・)
ご家族で遊びにいったついでには
最高のランチです☆



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

本当に奇遇ですね

同じ店ではないですが、但馬牛、高原つながりだけでなく、生肉が冷たいのと3セク施設という所もつながっていますね。

 やはりユッケ事件で生肉は冷凍庫で出す直前まで保存しているのでしょうね。しばらくなおきさんのようにとけるのを待つべきですね。でも、私の場合どんぶりで・・・・・。

 ちなみにお連れさんの焼肉丼はどんな感じだったのでしょうか?

但馬屋惣兵衛さんへ

同じ店でなかったのが不思議なくらいで(^_^;)

冷たいお肉は、やはり人肌(牛肌?)とまでいかなくても
少し置いておくほうが美味しくいただけました☆

焼肉丼ですが・・・同行者曰く
「CP的に、もう1~2枚乗ってたら・・・」
ということでしたので、記事に書けませんでした(笑)

小鉢までお肉!
お肉ばっかりでたまりませんねぇ~
蒸し焼きにされて柔らかくなった玉ねぎっておいしいので好きです~

やっぱり但馬ならではのランチという感じがしてうらやましいですよ!
たまには奮発して暑さ乗りきらないとやってられませんね(笑)

えっ

 ↑>奇遇ですね?
何のはなし?まぜてまぜて~♪

ブログのために1850円のを食べたなおきさんに拍手ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
でもブログやるようになって、私も(本当は焼肉丼で済ませたいのに)そういうチョイスする時 増えました。 
でも、おいしいもんが食べられるから ま、いっか。
おなかが空いてる時の7~8分は酷ね。解凍を待つ間に 小鉢は3つくらい必要ね。

じょびんぬさんへ

肉まみれです(笑)
蒸し焼き、普段はあまり食べないけど
こーして食べるのもおいしいです(#^.^#)

但馬ならではのランチ・・・
そうかもですね~
お肉がね、ちょっと違うんです。
いい香りがして、とろけます☆

ご家族で但馬旅行の際にはぜひヽ(^o^)丿

らんらんらんさんへ

但馬屋惣兵衛さんも、今日の記事で
別の「高原」で「牛」トロ丼を食べた記事やったんで(^_^;)
ぜひそちらも覗いてください♪

メニューを見て、ブログを読んでくださる方が興味をもちそうなメニュー
(看板メニュー)を頼むクセがついちゃいましたね。。。
こんなことしてるから
小遣い足りません(;・∀・)

空腹時の7~8分、
もだえ苦しんでます(大袈裟)

Re: 但馬グルメ【レストランふるさと】※但馬牧場公園にある但馬牛レストラン

わーん、おいしそうですよー
お肉食べたいです。元気ないときは肉ですよね
いやいやこれだけついて1850円だったらいいぢゃないですか

まなみさんへ

暑い夏は肉が食いたくなります(#^.^#)
1,850円という金額、
都会ならありの金額かもしれませんね~
でも、但馬牛産地で食べるなら・・・
あと300円、頑張ってほしいです(^_^;)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)