同じ店ではないですが、但馬牛、高原つながりだけでなく、生肉が冷たいのと3セク施設という所もつながっていますね。
やはりユッケ事件で生肉は冷凍庫で出す直前まで保存しているのでしょうね。しばらくなおきさんのようにとけるのを待つべきですね。でも、私の場合どんぶりで・・・・・。
ちなみにお連れさんの焼肉丼はどんな感じだったのでしょうか?
同じ店でなかったのが不思議なくらいで(^_^;)
冷たいお肉は、やはり人肌(牛肌?)とまでいかなくても
少し置いておくほうが美味しくいただけました☆
焼肉丼ですが・・・同行者曰く
「CP的に、もう1~2枚乗ってたら・・・」
ということでしたので、記事に書けませんでした(笑)
小鉢までお肉!
お肉ばっかりでたまりませんねぇ~
蒸し焼きにされて柔らかくなった玉ねぎっておいしいので好きです~
やっぱり但馬ならではのランチという感じがしてうらやましいですよ!
たまには奮発して暑さ乗りきらないとやってられませんね(笑)
↑>奇遇ですね?
何のはなし?まぜてまぜて~♪
ブログのために1850円のを食べたなおきさんに拍手ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
でもブログやるようになって、私も(本当は焼肉丼で済ませたいのに)そういうチョイスする時 増えました。
でも、おいしいもんが食べられるから ま、いっか。
おなかが空いてる時の7~8分は酷ね。解凍を待つ間に 小鉢は3つくらい必要ね。
肉まみれです(笑)
蒸し焼き、普段はあまり食べないけど
こーして食べるのもおいしいです(#^.^#)
但馬ならではのランチ・・・
そうかもですね~
お肉がね、ちょっと違うんです。
いい香りがして、とろけます☆
ご家族で但馬旅行の際にはぜひヽ(^o^)丿
但馬屋惣兵衛さんも、今日の記事で
別の「高原」で「牛」トロ丼を食べた記事やったんで(^_^;)
ぜひそちらも覗いてください♪
メニューを見て、ブログを読んでくださる方が興味をもちそうなメニュー
(看板メニュー)を頼むクセがついちゃいましたね。。。
こんなことしてるから
小遣い足りません(;・∀・)
空腹時の7~8分、
もだえ苦しんでます(大袈裟)
わーん、おいしそうですよー
お肉食べたいです。元気ないときは肉ですよね
いやいやこれだけついて1850円だったらいいぢゃないですか
暑い夏は肉が食いたくなります(#^.^#)
1,850円という金額、
都会ならありの金額かもしれませんね~
でも、但馬牛産地で食べるなら・・・
あと300円、頑張ってほしいです(^_^;)