9時に眠くなるのは微妙な時間ですねぇ
どうやって眠気払ってますか?
私は昼の3時がもうガマンできないぐらいの睡魔に襲われます。
あ、お昼の12時ごろも第一波がきます(笑)
布団が変わると睡眠も違ってきそうですね。
一日しんどいと暑さも堪えますから
頑張って11時まで起きててくださいね!
やはりそんな話を聞くと うちのダーに単身赴任は危ういな
(↑させる気満々??)
ほっといたら うちも いつまでも長袖ジャージをきて クーラーを25度に設定するつわものです。
(暑けりゃ 脱げよ!!・・といいたい)
とりあえず夏布団。よかったね。教えてもらえて
眠気、払ってないです(笑)
飯も食って、シャワーあびて、
もうすることない時間になってますから(^_^;)
今の時間ですね!
昼間はタバコ休憩で眠気は飛びます。
夏の掛け布団って、快適ですね☆
(家では家内が変えてくれてます)
ここは食事は食堂なんで
他の人の服装みて衣替えしてます☆
(自分では判断つかない)
夏布団しまってる場所がすんなりわかってよかったです。
(せま~い部屋ですが・・・)
なるほど、厚い布団は寝苦しいですよね(=´∀`=)w
夜9時に寝るのは健康的ですが、でも朝4時は早すぎですね(;゜Д゜)!
いやーでも憧れます。そんなに早く起きるの。
僕はいつも6時くらいに起きるのですが、スッキリ起きれないですね~(;´д`)
人間の活動サイクルとしては健康的かもしれません☆
お年寄りの方に近い生活なんでしょうか(笑)
目覚めはそう悪くない日もあります(#^.^#)
うちの会社はサマータイムを導入しているので
朝7時出勤なんですよ(4時終わり)。だから4時半ぐらいに起きないといけないんです。
で、夜は10時ぐらいに寝ないと次の日眠くて
仕事にならないんです。午前中の仕事がめっちゃ長くて午後が
あっという間なんですよ。最近は慣れてきたけどしばらく辛かったです。
睡眠の波って乱れる戻すのに時間かかりますよね。
また通常勤務に戻る時が怖いです
その時間勤務なら、今の俺のリズムと合ってますね(#^.^#)
サマータイムかぁ
聞いたことあるけど、たしかに慣れるまできつそうですね。
昼飯までお腹がもたないかも(;・∀・)