カテゴリ:大阪グルメ
大阪出張の際、待ち合わせに利用したのが
泉の広場

待ち合わせ場所として、結構有名です。
しかし・・・
先方が急な用事で30分ほど遅れるとの連絡が・・・
待つのはいいんやけど、大阪で不便なのが
タバコを吸える場所が少ない(;・∀・)
御堂筋とかで吸っちゃうと罰金とられますから
※以前とられた経験あり
で、噴水まわりをうろうろしていると喫茶店を発見☆

※写真の奥のオレンジ看板のお店です。
どうせ禁煙なんやろなぁと店内を伺うと
「全席喫煙可」
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工―いまどきそんなお店あるのーーーー!?
(豊岡では多いですが・・・)
でもこーいう時、まさにオアシスです(´∀`)
店内は空いてました。
メニューを見るまでもなく
「ホット!灰皿!!」
遠慮なく、吸わせていただきました( ´―`)y-~~

結構女性客が多く、ほとんどの方が吸われてました。
でも「灰皿いりません」ってお客さんもチラホラ・・・
そーいう方にとって、このお店のセンス、信じられないでしょうね(;´∀`)
でも喫煙者には非常にありがたいお店です。
時代の流れに逆行しつづけてほしいお店です(笑)

にほんブログ村
~節電に努めます~
先日、「77777」をじょびんぬさんに踏んでいただきましたが
本日、「88888」を自分で踏めましたヽ(^o^)丿

多数のご来場、ほんとありがとうございます。
でも、やっぱ「77777」のほうが値打ちあるなぁ(^_^;)
またまた週末です。
素敵な週末をお過ごしください☆
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 日記
ジャンル : 日記
- [2011/07/22 06:00]
- トラックバック (0) |
- コメント(8) |
- URI |
- TOP ↑
私の父はヘビースモーカーなので実家時代はタバコも全然気になりませんでしたが、
この頃は少々気になるときもあったり(笑)
へぇー、なおきさん罰金とられたことあるんですか!
愛煙家の方には厳しくなってきてるんですね。
私の個人的な意見としては、無理に禁煙してイライラされるぐらいならいっそうのこと吸っててもらいたい(笑)
なおきさんも健康損なわない程度にバンバン吸ってストレス解消してくださいね!
最近は吸う俺でも
ケムリが気になりますから(^_^;)
姫路駅前も罰金とられるから
吸う場所探してウロウロしてます。。。
嗜好品ですから、まわりに迷惑かけないよう
もうしばらく楽しませてください(#^.^#)
この店 絶対行きません(爆)アハハ。
都会ほど喫煙者には片身が狭いよね~。
ウチのダーも東京出張 大変みたいです
でも、JTがある限り
こういう金魚鉢的なお店が 人の集まるところには必要だよね。
JR全部の主要駅に作ったら 絶対ヒットするよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
らん姉ちゃんには絶対ムリなお店でしょうね(#^.^#)
新大阪駅構内も禁煙なんやけど
1軒だけタバコOKな喫茶店があって
よく流行ってます(^_^;)
金魚鉢・・・素晴らしい表現です(笑)
最近はタバコ吸えなくなって来ているので
喫煙OKのところではみなさん鬼のように吸ってますよね。
新幹線の喫煙車両とかでも、ここぞとばかりに吸ってますよね。
タバコは黴菌見たいな扱いで、ちょっと可愛そうだって思いますよ
どんどん締め付けが厳しくなっていますね。
もしかしたら都会では、もはや月並みに「禁煙」にするよりも「喫煙可」にしたほうが価値があがって儲かるかもしれません(=´∀`=)w
最近スタバで物凄いタバコを味わっているおっちゃんを見ました。もう深呼吸みたいに大きな音をたてて大事そうに吸ってましたよ。
だいぶ我慢してたんですかね…
喫煙者には厳しい時代ですね(;´д`)=3
新幹線も喫煙車両が減ってきました。
でも「喫煙ルーム」があるので
重宝します。
喫煙者もほんとは喫煙車両のりたくないと思いますよ。
ヘビーな人はほんとヘビーですから。。。
イオン系の新しいお店は喫煙ルームがあります。
あれ、とてもありがたいです。
何故そこまでして吸うのかということですが、
そこにタバコと灰皿があるからです(笑)
ゼロにはしてほしくないですね(^_^;)