fc2ブログ

我が家(&寮の部屋)の節電対策 

カテゴリ:日記

今年は関西も節電が叫ばれてます。
そもそも・・・
「節電」というからしんどいのであって、
結局は「節約」つまり「お金を浮かせる」と考えると
工夫してしまいます。

まず、我が家の場合、

①グリーンカーテンにチャレンジ
 ゴーヤの苗を5月に植えました。
 葉っぱは思ったほど綺麗に揃ってませんが、
 それでもかなり日差しをカットしてくれてます。
 ゴーヤの実は結構実ります。
 先週「初物」をゴーヤチャンプルでいただきましたが
 やはり我が家産と思うと美味しく感じました(´∀`)

②西側の窓にすだれ
 リビングの西側に窓があるんですが、
 ホームセンターですだれを買って、先週取り付けました。
 まだ効果は不明。
 ※「たてす」は結構いい値段しますが
  「すだれ」は200円以下で買えました。

③家族1室で寝る
 帰省した日、普段は家内&Jr.と俺の2部屋で寝てますが
 夏場は1室3人で寝てます。(クーラー代の節約)

そして、豊岡の寮ですが、こちらは
「安くなった分小遣いが増える」ので、徹底します。

①電灯は弱く
 全灯にはしません。照明1本にしてます。

②使わない主電源は切る
 テレビ、DVD、PS2、空気清浄機
 すべて使わない時はコンセントから抜いてます。

③クーラーを極力使わない
 扇風機、強運転です。
 また、100均で暖簾を買って、部屋のドア全開にしました。

今年の夏、今までは思ったほど暑くないのでまだ頑張れそうです。
しかし、ここは豊岡。
下手すると40℃近くまで暑くなる地域(;・∀・)
ブログが急に更新が停まれば
入院したと思ってください(笑)

熱中症には気をつけながら頑張ります☆
※ついでに痩せればいいのにな・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
~節電に努めます~


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

寮の部屋の節電対策

。。。。の実際 施工してある 窓の画像でも張ってくれたらよかったのに・・・・。( ̄∇+ ̄)v

今日のブログは小説かと思ったよ(・・・んなわけない)
で、お小遣いは増えたんだろうか?(笑)

我が家は息子が下宿でいなくなって初めての夏。
電気代は5分の2 減りましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
まあこの半年受験生が夜中じゅう起きてたしね。

らんらんらんさんへ

そっか・・・
暖簾の写真を張ればよかったんや☆
「グルメネタ」が続いてたから
たまにはこーいうシンプルな記事もいいかなと思って
(完全な言い訳)

人間1人減ると電気代減りますよね。
我が家も俺が平日いない分
電気代・水道代がかなり減ったと言ってました。
その分こっちで使ってるんやけど(^_^;)

寮の電気代、減っても数百円でしょうね(笑)

Re: 我が家(&寮の部屋)の節電対策

うんうん、節電っていうより節約のほうが実行できやすいですよね。
うちの子たちは田舎に行ってるので、お風呂はシャワーのみです。
クーラーはもちろん一部屋のみですね。あとご飯を炊かない、保温しない。
です。子供たちいないとご飯全然炊かなくても平気だし。
外食が増えちゃうかもwww。本末転倒ですねw

まなみさんへ

この際「節約」というキーワードで
お金を浮かせましょうヽ(^o^)丿

でも・・・
外食は「節電」にはなっても
「節約」にはならないかもですね(^_^;)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)