朝からきますねぇ~
食べたくて仕方ないです(笑)
チャーシューも厚めな感じですか?
スープ飲んでみたいなぁ
完食したいときは完食して、あとで微調整したらいいんですよ!
ってそれが出来てたら健康診断で苦労しませんけどね…
週末奥さんにヘルシーな手料理作ってもらってください(笑)
いつも楽しみに読んでます。ここのラーメン個人的に好きです♪時々無性に食べたくなります。小田井神社の近くに新しいラーメン屋が出来ています。虎と龍というとんこつ系です。まずまず旨かったですよ。
本場のように「ケモノ」の匂いは感じませんよ(#^.^#)
でも、濃厚なのにマイルドなスープで、
「紅しょうが」との相性がこんなにいいのは
嬉しいかぎりです(´∀`)
微調整・・・できるならこんな事にはなってません(笑)
家庭料理も腹一杯食うしな~(^O^)
とんちんかん、ファンの方が結構多いですよね。
「ここが1番」という友人も何人かいます。
「虎と龍」・・・
実は姫路本店に行こうとしたら豊岡にできて迷ってます(^_^;)
但馬のブロガーさんは一気に行かれたようなので
もう少し様子を見ようかと・・・
※前のとんかつ店のようにならない事を祈ってます(;・∀・)
はさまじ峠、懐かしいですね~w
バイパスができる前はよく通りました。
1人できりもりにカンドー゜(ノ□`。)゜。。
でもって
そんなにおいしいなら 直カンドー!
これは行かなくちゃ。
はさまじ峠?? って何を挟まないの?
(↑オヤクソク)
俺は今でもよく通ってますよヽ(^o^)丿
養父の「グルメストリート」ですから☆
いいお店多いですね(#^.^#)
女性のおかみさんですが、
男性従業員もいました(;・∀・)
表現不足ですいません。。
ちょうど国道371号線と国道9号線の重複区間の峠が
「谷間地(はさまじ)」と呼ばれる地域
だそうです。
交通の要所やね☆
私もときどきよります。麺硬めで注文します。最初はノーマルで食べ、替え玉入れてから紅ショウガとニンニクパウダー投入です。癖になります。
おいしそう!!そりゃのんヂャうのんぢゃう。
そんなとき必ず私は悪魔が勝ちますw
豚の絵がヘタすぎて笑える~
やはり麺固めですか・・・
俺も次からそうします。
紅しょうがとの相性、抜群ですね☆
ニンニクは・・・俺は昼食に寄るので
仕事に支障をきたすかも(^_^;)
悪魔はね、みんなの心に住んでます。
(言い訳)
豚の絵、「かわいい」と呼んであげてください(^_^;)
ここは元々ご夫婦で経営されていましたが
今はご主人が日高、奥様が養父のお店を切り盛りされています。
コメ&情報ありがとうございます(#^.^#)
日高店がご主人ですか。
こちらも前はよく通るのですが、まだ入った事ありません。
単身赴任中にはお邪魔させていただきます☆