もともと暑さがキツイ但馬には高原へ行っても暑さマシにならないんですね…
息子さんナイスな質問!
食べられる葉っぱかどうかも大事ですよね。
よもぎパンと思われるバンズも風味よさそう~
ハンバーグははみ出る大きさではないみたいですが厚みがありそうでジューシーでしたか。
両方合わさったらたまらないでしょうね!
いいな~
お盆の時期は1年でも特に暑いですからね~
でも木陰では汗がス~っと引いて、
気持ちよかったです(#^.^#)
今回はグルメから離れた記事にしようと思ったけど・・・
指が勝手に(;・∀・)
(ウソ)
来年6月絶対行きます。
なぜならココの公園に
ササユリがイッパイ咲くって昨日聞いたのよぉ~~。
昨日聞いたばかり名前の公園が まさかなおきさんのブログに出てくるとはおどろき。
ああ、但馬高原植物園が私を呼んでいる~♪
で、やっぱり家族が一緒の時には グルメブログにはなれないんだね?(笑)
来年6月かぁ~
俺、姫路に戻ってるかも♪
(願望)
昨日ササユリを教えてくれた方、
まさか俺のパソコンを覗きにきてるのでは!?(;・∀・)
(ありえません)
家族が一緒の時はグルメブロガーになれないのと同時に、
1回紹介したお店は手を抜きます(笑)
帰省してもこのあたりに行くことは皆無ですね。
せいぜい豊岡のバイパスのレストラン、電気屋エリアです。
友人も疎遠になっているし・・・。
豊岡の方はこっち方面はなかなか行かないでしょうね。。。
行く!と決めてなければなかなかいけないとこです。
植物が好きな方なら結構いいと思いますよ☆