本店は通りすぎるばかりで…
私は他のところへ行くんですが玉子麺はなかったです。
また違うところでは見たので、お店によって違うんでしょうかねぇ
私も「久留米の龍」のほうが好きです!
見たら食べたくなってきた…(笑)
車中心の方はなかなか寄りにくい場所ですもんね。
「玉子麺」
味の表現しにくいんですが、玉子麺食べた後に替え玉で普通のを選ぶと
かなり物足りなさを感じるそうです。
この濃厚なスープは、結構クセになりそうですね☆
関西(主に姫路)で トンコツが流行ってるんだと思う。
他の地域(名古屋・東京etc)では こんなにトンコツのお店ばかり出来るてとこないと思うよ。
トンコツ味が 関西の人の口にあっちゃったんだろうね。
スープは全部のんじゃだめよ お父さん。
塩分脂肪分 一生ぶん食べちゃう気?
もう若くないんだから 高脂血症と高血圧になったら
もうラーメン食べれなくなっちゃうよ。
と
いつもうちのダーに言ってます。(爆)
ラーメンと 心中??
姫路もすごいトンコツのお店多いですね( ゚∀゚)・∵.
ここの近くにも競うように数店、とんこつのお店があります。
スープを飲みほすのはね、
おいしかった証拠☆
見た目に満足感が伝わりやすいですからね。
体よりブログ読者へのメッセージ優先・・・
(完全な言い訳)
虎と龍が記事にならないな~と思っていたらそういうことだったんですね。
私はずいぶん前にこの本店にお邪魔してきました。「あ!この中華料理店はなおきさんが紹介されていた店だ!」「おっと、このオムライス屋は・・・・」って楽しみながら歩いていたことを思い出します。
確かに姫路でラーメン屋さんは豚骨の率が高いですよね。でも、醤油で美味しいラーメン屋さんもあるようですので近々行ってみたいです。
しょうもないこだわりですけどね(^_^;)
但馬屋惣兵衛さんの姫路本店記事、熟読しましたよヽ(^o^)丿
結果、久留米の龍が俺好みとわかりましたんで(#^.^#)
姫路のラーメン店、結構評判いいお店もあります☆
1人で行ける機会があれば、立ち寄りたいと思います。
今日は月曜なのに飲み会があって、ビールを沢山飲んでしまいました…
なのでラーメンが…ゴクリ…
シメに濃厚な豚骨ラーメンを食べたいですよ(=´∀`=)ジュル
京都にもできてくれないかなぁ…
大阪には進出してるそうです。
京都といえば天一のイメージが☆
飲み会後のラーメン、最高ですね(´∀`)