fc2ブログ

但馬グルメ【ぼっか】※紹介してはいけないお店かもですが・・・ 

カテゴリ:但馬(喫茶店)

豊岡の山王町というとこにあるお店
ぼっか
bokka001.jpg

以前一度お邪魔して、
「2度と行くまい」
と心に決めてたのに・・・
再訪してきました。

何故行かないと決めてたのか、、、
俺の味覚に少し合わないからです。
なぜ再訪したか?
そこに紹介していないお店があったからです(・_・;)

入ると、お客さまは誰もおらず、
マスター(おじいさん)がテーブルに座ってタバコを吸われてます。
席に着くとママ(おばあさん)が現れ
「いらっしゃい」とお水を持ってきてくれます。

結構広いお店なので、昔は流行ってたんでしょうね(´∀`)
bokka002.jpg

このお店にはメニューがありません。
『え~っと、食事できますか?』
「う~ん・・・焼き飯ぐらいしかできんけど・・・」
『じゃ、それお願いします(;・∀・)』
前回も同じ会話をした記憶があります(・_・;)

20分くらい時間が経って、でてきます。
焼き飯(500円)
bokka003.jpg

値段の割に、ぎっしり入ってます(;・∀・)
bokka004.jpg

お味のほうは・・・

・・・ご飯がね、焼き飯っぽくないんです。・゚・(ノД`)・゚・。
量が多い分、炒めるのが大変やと思いますが・・・

それに、大量の紅生姜
すごく味が濃いくて、この味しかしません。

結構な量が入ってるので、食べ終わるのに時間を要します。
※俺は絶対残しません

俺の口には合いにくかったけど、
マスターとママは決して悪い方ではありません。
(と思います)

こんどは・・・コーヒーだけ頂きに・・・行くかな??



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
~節電に努めます~


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

今は老後の楽しみで続けてらっしゃるんでしょうかね…

私も絶対残さないようにと思ってるんですが、
家族で行く時以外は残してしまうことも…
(食べてくれる人がいないので)

なおきさん紅ショウガも残さず食べるんですね。
塩分気をつけてくださいね~(笑)

じょびんぬさんへ

老後の楽しみ・・・
そんな感じですかねぇ
古くからの常連さん向けのお店なのかもです。

外食で、残す事はないですね。
せっかく作ってくれてるんやし
お金も払ってるんですから。
家では夜残して、次の日に食うことができるけどね(#^.^#)

ほ~ほ~

ネタ切れかっ??
ワタシはグルメじゃないけど
基準は結構甘いけど
心の中で
『あかん60%や。(もしくはそれ以下)』と判断した店はブログに載せないよ☆
・・・・・けっこうそんなお店 あります。はは☆

次回は是非 コーヒーで、マスターたちとの会話を楽しみに行ってねヾ(@⌒▽⌒@)ノワ

らんらんらんさんへ

ネタ切れもあります(正直)
でもね、夢は豊岡飲食店完全制覇☆
(まぁムリですけどね)
そのためにはどうしても通らなければならない壁なんです。
いくつか、そんな壁のお店があります(^_^;)

限られた数のお店ですからね(;・∀・)
但馬200店まであと18店!!

Re: 但馬グルメ【ぼっか】※紹介してはいけないお店かもですが・・・

メニュー無し…

なんか、すごいお店ですね(;゙゚'ω゚')
戸惑いを生むシステムです。

なかなか紹介し辛いお店なのに、凄いです。やはりグルメブロガーとしては、すべてのお店を紹介しないといけないのですね(; ・`д・´)ゴクリ

Re: 但馬グルメ【ぼっか】※紹介してはいけないお店かもですが・・・

私が豊岡に通勤通学していた20数年前はこのお店、こんなところにあったかな?と思うのですが・・・・・・。
入ったことあるようなないような?個性的な名前で覚えはあります。

さいごうさんへ

はい。
初回は思い切りとまどいました(;・∀・)

すべてのお店をログしておきたい・・・
夢ですよ夢(;´∀`)
現実的には無理でしょうけどね(>_<)

おばちゃんさんへ

豊高のすぐ近くですよ☆
お店は移転した様子はないのですが・・・
豊岡在住2年なんで、詳細は不明です(^_^;)

昔はもっと華やかだった事だけは想像つきます。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)