fc2ブログ

大阪に行くための第3の交通機関・・・全但バス 

カテゴリ:日記

大阪出張といえば、
JR特急「こうのとり」をよく使います。

但馬空港から伊丹までの飛行機も昨年経験しました。

先週、台風の影響でJRの復旧が遅れてたため、
検討の結果、第3の方法
全但バス 特急 大阪行き
に乗る事にしました。

豊岡市民会館近くの・・・
zentanoosaka001.jpg
※1Fはハンバーグのおいしいピーコックがあるビルです♪
「豊田町」から出発します。
zentanoosaka002.jpg

定刻(14:47)どおりにバスがきました。
zentanoosaka003.jpg
かっこいい~~(´∀`)

乗ってみると、意外や意外、
結構なお客さまが乗車されてました(;・∀・)
ちょい年配の方や、若い女性まで・・・
zentanoosaka004.jpg

料金は新大阪まで片道3,300円です。

これは、JRの普通運賃(3,260円)とほぼ同じ
※ちなみにJR特急なら4,780円

所要時間は約3時間
※JR特急なら約2時間40分
 普通なら約4時間

これは・・・結構お得かも♪

途中、道の駅あおがき(丹波市)で10分間のトイレ休憩があります。
※トイレとタバコで10分経ち、食べ物にチャレンジできず。・゚・(ノД`)・゚・。
zentanoosaka005.jpg

そして17:46に新大阪西口のバスターミナルへ到着
zentanoosaka006.jpg

1日2便しかないけど、
時間が合うなら、これは使える交通手段です☆

神戸行きもあるので、機会があれば乗ってみたいなぁ(#^.^#)

全但バスHP

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

実は

プチ鉄子な私ですが
実はバスもすき~。
運転しなくていいから(?そこ?)
そうかあ~・神戸や大阪方もバスが出てるんだ。
知らなかった!
3時間でつくなら ちょっとした旅行気分やね~。

但馬から大阪へバスってしんどいんじゃないかと思ったけど電車と変わらないんですね。
しかもキレイなバス!
これなら乗ってみたくなります。

10分の休憩だけでしたか…
観光じゃないから仕方ないのかも知れませんが
道の駅グルメがちょい気になりました(笑)

らんらんらんさんへ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー
バス子やったんや!?
(そんな言葉はない?)

俺も豊岡からの高速バスって概念がなく
(和田山からこっちは高速道がないので)
今回、初めて知りました(^_^;)

帰省を含め、いつも旅行気分ですが(-_-;)

じょびんぬさんへ

シートはゆったりしてるし、
2席を1人で座れたのでかなり快適でした(#^.^#)
(播但線の固い椅子よりかは断然いいです)

休憩あと5分あれば、蕎麦でも食ってレポできたのに(笑)
でも、速く現地に着きたい人が多いでしょうから
仕方ないですね(^_^;)

Re: 大阪に行くための第3の交通機関・・・全但バス

全但バスという響きがまた懐かしいです

おばちゃんさんへ

但馬出身の方は、この「全但」という言葉の響きと
この車体の色がたまんないでしょう(´∀`)

全但バス・・・

この車体を見ない日はないくらい毎日見ています。

車での帰宅時、たまに前後したりするのがこの特急バスですね。

豊岡の和ちゃんは、大学進学以降、しばらく豊岡を離れて(神奈川・静岡)いましたが、

たまに見るこの車体はかなり懐かしく思って見ていました。

大阪への交通手段・・・後は走って行くくらいですね^^
  • [2011/09/13 21:09]
  • URL |
  • 豊岡の和ちゃん
  • [ 編集 ]
  • TOP ↑

豊岡の和ちゃんさんへ

ここに住んでるかぎり、この車体を絶対目にしますよね!(^^)!
※かばんデザインも強烈ですが・・・(;・∀・)

豊岡を離れて暮らしてると
円山川の景色や全但バスの模様が懐かしく思うんでしょうね☆

大阪へ電車・飛行機・バスを使えばあとは・・・
タクか自転車ですか(^_^;)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)