プチ鉄子な私ですが
実はバスもすき~。
運転しなくていいから(?そこ?)
そうかあ~・神戸や大阪方もバスが出てるんだ。
知らなかった!
3時間でつくなら ちょっとした旅行気分やね~。
但馬から大阪へバスってしんどいんじゃないかと思ったけど電車と変わらないんですね。
しかもキレイなバス!
これなら乗ってみたくなります。
10分の休憩だけでしたか…
観光じゃないから仕方ないのかも知れませんが
道の駅グルメがちょい気になりました(笑)
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー
バス子やったんや!?
(そんな言葉はない?)
俺も豊岡からの高速バスって概念がなく
(和田山からこっちは高速道がないので)
今回、初めて知りました(^_^;)
帰省を含め、いつも旅行気分ですが(-_-;)
シートはゆったりしてるし、
2席を1人で座れたのでかなり快適でした(#^.^#)
(播但線の固い椅子よりかは断然いいです)
休憩あと5分あれば、蕎麦でも食ってレポできたのに(笑)
でも、速く現地に着きたい人が多いでしょうから
仕方ないですね(^_^;)
全但バスという響きがまた懐かしいです
但馬出身の方は、この「全但」という言葉の響きと
この車体の色がたまんないでしょう(´∀`)
この車体を見ない日はないくらい毎日見ています。
車での帰宅時、たまに前後したりするのがこの特急バスですね。
豊岡の和ちゃんは、大学進学以降、しばらく豊岡を離れて(神奈川・静岡)いましたが、
たまに見るこの車体はかなり懐かしく思って見ていました。
大阪への交通手段・・・後は走って行くくらいですね^^
ここに住んでるかぎり、この車体を絶対目にしますよね!(^^)!
※かばんデザインも強烈ですが・・・(;・∀・)
豊岡を離れて暮らしてると
円山川の景色や全但バスの模様が懐かしく思うんでしょうね☆
大阪へ電車・飛行機・バスを使えばあとは・・・
タクか自転車ですか(^_^;)