天一は10年以上前に食べて以来行けてません…
私はこってりを食べたいんですけどね。
そういえば昔、友達とフルコースを食べてもの足りなくて天一を食べた記憶があります。
あの頃は若い胃袋だったなぁと思います(笑)
虹キレイに撮れてますねぇ
これを見て私もいいことあるかなぁ~
カウンターは残念ながら少し早かった…
福崎店ができるまでは
姫路店に頻繁に行ってました(#^.^#)
たしかに、若い胃袋でしたね(笑)
家族連れも多いので
ぜひ久々にこってりを堪能してください♪
虹、ほんとクッキリでてましたよ☆
私も初めての時の衝撃が忘れられないです。今ラーメンを控えてるのですが、めちゃくちゃ食べくなってきました。
やはり「初めての衝撃」は忘れられないですよね(#^.^#)
人生無理せず、食べたいもん食べましょうヽ(^o^)丿
(悪魔の囁き)
関東に住んでる時に 兵庫から引っ越してきた人が
私に開口一番「天下一品ない?」と聞き
私はなんのことかまったく分からなかったことを思い出す。
「王将」もね。
いまは関東進出してるかもだけど
あのとき私の住んでるとこにはなかった。
兵庫人の「ソウルフード」なんだね?
かくいう私は・・・・一回も行ったことない(;^。^A
行って見ようかな
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
天一(てんいち)、私も好きですよ。最初に食べたのが学生時代を過ごした京都でした。しかも行きつけは北白川にある本店でした。チェーン店なのに本店はやっぱりうまいです。同じ材料使ってるはずなのに、店によって味が違うのが不思議です。いつでも頼むのは「こってり大」ですね。あとお腹の好き具合によってはご飯か定食に。汁まで飲んでしまいます。難しい事は考えてはいけません。欲望のままに。メニューもいろいろありますがこってりがうまいです。初めて食べた時、田舎者の私はこれまで食べたことのないこってり感に驚きました。福崎店に行かれたということは下道コースを通られたのですね。私も豊岡の自宅に帰る時にときどき寄りました。ついでに紹介すると、隣町、福知山市にある
http://r.tabelog.com/kyoto/A2608/A260802/26002228/
は天一をさらに×3倍くらい!?濃厚にした感じの超白濁濃厚スープです。もちろん汁まで飲んでしまう旨さです。
確か夕べは、10800くらいだったはずなのに・・・
今帰宅したら、もう111364でした(泣)
裏技も発見し、準備万端大丈夫!!だったはずなのに・・・。
でも切り替えが早い豊岡の和ちゃんですから、次の目標を設定し、目標に向かいます^^。
え~でもなおきさんのブログが終わっちゃうなんて、無いですよね^^。
ところで、天下一品ですよね。
豊岡の和ちゃんは、10年くらい前に一度だけ食べた事があります。
お店は確か、京都縦貫を京都に下りてすぐの9号線沿いのお店でした。
すご~くこってりしたラーメンだった記憶がありますが、以降食べていません。
(豊岡には無いからなぁ^^)
ちなみに、豊岡の和ちゃんは「来来亭」の常連です^^。
天下一品って…
お店によってけっこう味が違ったりしますよね(*´ω`*)
超コッテリのところはもうなんというか…スープが半固形かというくらいドロっとしてますよ(;゜Д゜)
美味しいですが、確かにあれは天下一品というジャンルですww
そしてすごい長い虹!!
キレイですね~!
りょうかいしました☆
※今回の内容でしたら匿名でなくてもokですよ!
そうなんか!\(◎o◎)/!
関東に「天下一品」「王将」がないなんて・・・
俺は関東には住めません!(ソコ?)
ちなみに、どちらも京都発祥です☆
1回は食べる必要ありますね(´∀`)
ォオー!!(゚д゚屮)屮
本店ですか☆
たしかに、お店によって味が違うと思います。
どこがおいしいかといえば・・・
やはり本店の味が基本なんでしょうね。
(だから虎と龍豊岡店にもなかなか行けません)
非常に残念でした(>_<)
次の目標は、やはり「123456」でしょうね(#^.^#)
こんな大代、自分でも踏みたいです(笑)
豊岡の方には天一あまりなじみがないでしょうね。
姫路方面に行かれる際には食べてほしいお店です☆
来来亭、俺もお気に入り店ですよ(´∀`)
多分初めて食べた天一は、
もっと濃厚やったように思います。
京都に住まれてるのが羨ましいです(´∀`)
虹・・・
もっといいカメラで撮ってたらもっと綺麗んでしょうね(^_^;)