前から気になってたけど、豊岡の本屋さんに置いてなかったのであきらめかけてたのですが・・・
本屋さんに勤める友人に聞くと「1冊だけある」ということだったので、売り切れる前に購入した本作品。
綾辻行人「Another」
<紹介文>
その「呪い」は26年前、ある「善意」から生まれた―。
1998年、春。夜見山北中学に転校してきた榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。
不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。
そんな中、クラス委員長の桜木ゆかりが凄惨な死を遂げた!この“世界”ではいったい、何が起こっているのか?
秘密を探るべく動きはじめた恒一を、さらなる謎と恐怖が待ち受ける…。
<感想>
小説は「ノンフィクション」と書いてあるもの以外はすべて「フィクション」つまり「作り話」であって、俺の好きな東野圭吾作品もすべて作り話。
もちろんそれはわかってるんやけど・・・
本作品のジャンルは「青春ホラー」というジャンルらしい。
要は「犯人が(不可解な現象)の力を装った殺人」ではなく「(不可解な現象)の力が人を殺す」というのをまず認めなきゃいけない作品。
その上で、一種の「魔女狩り」的な要素を追及するといったストーリー。
・・・
俺は(不可解な現象)は認めない ・・(。´・_・`)ゞ
だって・・・それを認めちゃうと、怖くて寮で1人暮らしできなくなるから(笑)
なので、最後まで犯人の不可能トリックを信じて読み終えたけど、期待した「犯人」はでてきませんでした(#^.^#)
でもそこは流石、綾辻作品☆
展開は十分引き付けられます。
Part1 What?・・・・・・Why?
Part2 How?・・・・・・・Who?
という目次、まさにそのとおりの疑問が解明されていきます。
ただ、ある「館」シリーズの結末と似てるように感じるのは俺だけ???
(禁句!?)
本文673Pの大作単行本、かなり重いです(#^.^#)
・・・にしても
表紙イラスト怖すぎ!!ブックカバーしたまま棚に置いてます(笑)
ホラーokな方にお勧め

ヨロシクデス!! ∑(。>д<。)ゞ
- 関連記事
-
スポンサーサイト