おぉ~ 登ってこられたんですか!
やっぱり修理中に一度は登っておかないとダメですねぇ
私も行ってこようかな…
お城の屋根間近で見られることってないですもんね。
自分のためにも見ておきたい気がします。
仕事でお客さんを姫路に案内する機会があって
ついでに行ってきました(#^.^#)
個人的には観光客向けというより
地元の者が後世のために見ておく必要があると思いました。
(マジメ)
やはり姫路は姫路城があってなんぼですからね(^_^;)
是非その光景を眼に焼き付けて
城を後世に残してくだされ(By姫)
次の改修まで生きてみたいものじゃ
(↑( ̄□ ̄;)!!!化けもの)
私はお城ファンでもあるのですが、やはり姫路城は別格の美しさで大好きです。
修復工事中のお城が見たくてしかたがないのですが、暇も無く、興味のない家族からはなかなかOKがもらえません。こんな大修理で近くまで見られるのは数十年に一度位でしょうから絶対に見てみたいです!
ところでブログ村のボタンは3つまでしか使えないですから不便ですね。ランキングは3つまででしかたがないとして(本当は5つくらい参加したいですが)ボタンの使用は無制限でもいいと思います。
私も今日の大阪ネタで、豊岡情報のボタンをつけざるを得ないのは違和感を覚えました。
次の姫路の大ネタはB級グルメのイベントでしょうか。私も行こうかな・・・・・
改修中の姫路城の様子をブログで見るのはなおきさんで3回目です。
けっこうみなさんブログにアップしてらっしゃいます。
でも何度見ても間近で見る屋根の様子は圧巻ですね!
おお~姫様、ご無事でございましたか。
爺は心配しており申した。・゚・(ノД`)・゚・。
※殿キャラは控えます
今の姿を目に焼き付け
数十年後の改修は俺が手掛けるぞーーー
(多分逝ってます)
ォオー!!(゚д゚屮)屮
城マニアでしたか(´∀`)
なら、今回の工事期間中はぜひご覧いただきたいです☆
あの美しい姫路城内部ですから
もう見れませんよ!!
豊岡から中途半端な距離なので
わざわざ行くほどでも・・・と思いがちですが、
やはり実物を見るとすごい迫力です。
(ガラス越しでも)
B級は人がすごそうなので、ちょっと消極的です(^_^;)
3回目ともなると珍しくないですね(^_^;)
見た光景は記念に残したいので
ブログネタになっちゃいますね。
姫路市民の血も流れてるので
はずせませんでした(#^.^#)
屋根、圧巻です( ゚∀゚)・∵.
姫路城大好きなんですよ。って一度しか行ったことないですけど。
綺麗ですよね。早くリカバリが終わってほしいけど
でもこういう機会も何十年に一度ですもんね。今を見るのは貴重ですよね
お城の好きな方には貴重な経験だと思います。
でも遠方から来られるなら、やはり修復後、
きれいな姫路城のほうが正直いいと思います(^_^;)
修理中の天空の白鷺も
ブログネタにはなると思いますが(笑)
何度、行ったことか・・・。
さすがに、最後の急な登りは、何度行っても息が切れますよね
(最近は年のせいか・・・)。
播但道が和田山まで延伸してからしばらくたちますが、
姫路は以前に比べて近くなりましたよね。
改装中に、是非とも行っておきたいですよね^^。
でも、B1グランプリの方が気になるから、
それまで我慢かなぁ^^。
俺も姫路に住んでながら
今回が4回目かな(^_^;)
あの急な階段、非常に危ないですよね。
B1、行かれますか(´∀`)
混雑ぶりを想像しただけで躊躇します。
でもやっぱ行きたいですよね~