なんで「かまやき」なの??
名前の由来を30文字で答えよ★(朝の小テスト)
↑小学生かっ!
名前は なんだか解らないけど おいしそうです
最近 餅系好きなんだよね~♪
ってか、「但馬パオパオ」
パオパオのほうがインパクト強すぎ(爆)
かまやきの由来・・・
わかりません(・。・;
(仮説)昔、よもぎの事をかまって呼んでた。
深く気にせず食べたい一品です☆
(強引な締め)
ちなみに、パオパオの由来もわかりません(^_^;)
焼きたてアツアツおいしそうですね~
これぐらいのあんこの量が私は好きです。
パオパオに売ってるんですね、覚えておきます!
「ザ」がつく但馬グルメ他にもありそうですね。
次はどんなのがあるか楽しみに待ってますので
なおきさん頑張って探してみてくださ~い!
かなり熱々なので
猫舌の方は注意が必要です☆
姫路にはB1グルメに出せる地元名物が多くありますが
但馬にはないなぁ~と思ってたので発見です(#^.^#)
次ですか・・・
かなりのプレッシャーですね(^_^;)
えええ!!名前から勝手に「かまぼこ」っぽいものを想像しちゃいました。
お菓子なんですね。
いきなり緑でびっくりしました。
でもアンコ少なくてあまり甘そうになくておいしそうです
かまぼこを連想しましたか(#^.^#)
俺はまぐろのかまやきを想像してました(^_^;)
一口食べて現れる緑は
不思議な感覚ですよ☆