fc2ブログ

但馬グルメ【但馬生蕎麦ますや】※城崎温泉にある老舗蕎麦屋 

カテゴリ:但馬(麺類)

今年最後の忘年会は城崎温泉でした。
宴会後、ふと城崎温泉をそぞろ歩きしたくなり
浴衣に丹前で外に!
・・・寒い(>_<)
一気に酔いが覚めました。

で、あったかい物が食べたくなり入ったお店

但馬生蕎麦 ますや
masuya001.jpg

閉店直前でしたが入れていただきました。

店内はすごく和風でいい感じ(´∀`)
masuya002.jpg

メニューもこんなオサレ☆
masuya003.jpg

でも、よく酔ってて、決まりません(^_^;)
壁に目をやると、思い切り目に飛び込んできたメニューが
masuya007.jpg

「おばちゃん!鴨ざる!」
「俺も!」「俺も!」
一緒に行った全員、鴨ざるにしました。

しばらくしてでてきたそば。
masuya004.jpg

蓋をあけると・・・
masuya005.jpg

ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォ―!!
なんちゅう魅力的な脂でしょう(´∀`)
まさに鴨☆
めっちゃ旨そうです。

鴨アップ
masuya006.jpg

あかんっ
酔ってて影になってしまった(;・∀・)

この料理はね、冷たい蕎麦をあったかい鴨汁につけて食べます。

パクッ

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

なんちゅうおいしい蕎麦と鴨汁の組み合わせ☆
これは、酔った体にいいですね~(´∀`)
おいしくて、バクバクいただきました。

余った汁はお出汁?(お湯?思い出せない)を入れて飲みます。
これまた最高(´∀`)

値段は高い(1,300円)です。
でも、高いだけのお味です。
城崎温泉に来られた際は試しては(#^.^#)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

酔ってる写真はいつもと違ってて
素の感じが出てこれもいいですね!

おいしいお汁も最後まで飲めるのも
鴨の出汁がもったいなくないし食べてみたいです~

今日も雪だるまマークになってますね。
めちゃめちゃ寒そうですが乗り切ってください!

じょびんぬさんへ

酔ってても
「外観」「店内」「メニュー」「料理」を撮ってる自分をほめたいです(笑)

鴨とネギの組み合わせは史上最強ですよ!
(ちょっと大袈裟)

雪だるまマーク、最初はかわいいんやけど
段々憎らしくなってきます(^_^;)

老舗の匂いがする★

酔ってまでのレポ、
さすが グルメブロガー魂炸裂!!
しかも1300円(爆)

〆に炭水化物が欲しくなったとこに 「キター」な感じ よく分かりますww
さぞ 美味しかったでしょうね。
浮いてる脂に引かれるなおきさん さすがです(逃)

らんらんらんさんへ

記憶半分の状態の中で
城崎温泉の夜という貴重な場を無駄にできません。
(どこまで真剣!?)

浮いてる脂こそわが人生です☆(笑)

Re: 但馬グルメ【但馬生蕎麦ますや】※城崎温泉にある老舗蕎麦屋

出汁がいい色してますね~
お昼前に見るちゃいけませんねww

Re: 但馬グルメ【但馬生蕎麦ますや】※城崎温泉にある老舗蕎麦屋

きゃーー!!ずるーい。
私は鴨が好物なんですよー。
鴨だもん。1300円よ。当然よー。
ああ、鴨食べたいです。むしょーに食べたいです!

おばちゃんさんへ

つけ麺のようにつけて食べるので基本は濃い目です。
最後は出汁で薄めて飲み干す☆
最高です(´∀`)

まなみさんへ

あ、鴨好きなんですね!(^^)!
たしかに、鴨は高いですから
1,300円はアリなのかもです。
日常のランチには高いですが
城崎温泉の夜ですしね(´∀`)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)