fc2ブログ

但馬グルメ【大黒屋】※城崎温泉にある食堂で食べるものといえば・・・ 

カテゴリ:但馬(和食)

1月早々に城崎温泉に行ってきました。
さすがに人が多い( ゚∀゚)・∵.
あちこちのお店とも繁盛されてます(#^.^#)

そんな中、今回お邪魔したのは
大黒屋
daikokuya001.jpg
daikokuya002.jpg

地元城崎に住む方から「おいしい」との口コミをいただき
1人で行ってまいりました。

自動ドアをあけると・・・
お客さんいっぱい( ゚∀゚)・∵.
みんな家族連れっぽい方々です。
こんな状況では1人客ってつらいんですよね~

でもテーブルの空きがあったので遠慮しながら着座し
メニューを拝見
daikokuya003.jpg

うどん・そば・丼が中心でお寿司もあるようです。

俺「よし!かつ丼にしよう♪」
悪魔「おいおい!城崎まで来てカツ丼か!?当然カニやろ!」
俺「工エエェェ(´д`)ェェエエ工― 高くつくし、カツ丼でええよ」
悪魔「あほか!読者は何を期待してると思てんねん」

大将「決まりましたか?」
俺「カニ丼、お願いします」
(-_-;)

店内には芸能人のサインがいっぱい。
daikokuya004.jpg

混雑してる割りには早くにもってきていただきました。

カニ丼(みそ入り)1,100円
daikokuya005.jpg

結構カニ入ってますやん☆
それにみそ
daikokuya006.jpg

これはいいかも(´∀`)

みずみずしいカニに濃厚なみそ
これは値打ちある丼です☆
丼の出汁も上品で、おいしかったです。
欲を言えば、お汁があればなおさらうれしいなぁ(#^.^#)

悪魔「ほれみろ。俺の言う事を聞いて正解やったやろ?」

いつまでこのうっとおしい悪魔が囁いてくるんでしょうか(-_-;)




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

確かにお汁があると最高でしょうね。
メニュー見て、お造りとビールかな~って思ったんですけど違いましたね。

カニが苦手な私としてはカツ丼が魅力的ですが(笑)
揚げもの星人も悪魔のささやきには負けてしまいましたか。
でもカニ食べられるなら冬の城崎はカニですよね~

じょびんぬさんへ

御座候が食べれるようになったんですから
カニにも挑戦してくださいよ!
父ちゃんのおごりで(笑)

冬の城崎=カニの公式は
やはり常道ですよね。
あえて違うものも食べたかったんですが・・・

悪魔の・・・

お陰で 美味しいモノが食べれて良かったね♪
ブログしてなかったら 
各地のカツどん放浪記がかけそうだね!(笑)
といっても
カニミソ苦手だから ワタシはこれは食べれないなww
カニ巻きもカニみそ握りもたべれない
・・・・・って 
・・・(-_-)ワタシがカツどん 頼みます(爆)

Re: 但馬グルメ【大黒屋】※城崎温泉にある食堂で食べるものといえば・・・

確かに、味噌汁がついていればなお嬉しいですね~。
ちなみに「をり鶴」というお寿司屋さんもお勧めですよ~(*^_^*)25年ぐらい前に父のおごりで行きましたがめっちゃおいしかったです。(おごりだったせい??w)

らんらんらんさんへ

ブログ的には
「カツ丼放浪記」のほうがアクセス伸びるかも(^_^;)

らん姉ちゃん、カツ丼頼むなら半分ちょうだいね。
俺の半分あげるから。え!?いらないの!?
じゃ、遠慮なくいただきます(笑)

おばちゃんさんへ

をり鶴、初期に行きましたよ~!(^^)!
予算の関係でチラシ寿司しか食べれなかったけど、
たしかにおいしかったです☆

おごりか自腹か・・・
CPの点数に大きく関わってきますね(#^.^#)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)