fc2ブログ

言い忘れてた事があります・・・ 

カテゴリ:日記

その1

1月14日で
ブログ開設2周年、突破しましたヽ(^o^)丿
こんなしょうもないブログにいつも訪問いただき
ほんとにありがとうございます☆
但馬で単身赴任してる間は頑張って続けたいと思います。
今後とも時間があればお寄りくださいませm(_ _)m

その2

昨年の健康診断で胃がひっかかって
再検査(胃カメラ)しました。

ひっかかってた症状(内容は忘れた)は「問題なし」やったんですが
先生から「十二指腸潰瘍痕があります」との診断。
「多分ピロリ菌がいますね~」
今年に入ってから血を抜いて
ピロリ菌の検査をしてもらってました。

検査結果当日

先生「いましたよ~ピロリ菌。除菌しましょうね」
pirorikekka.jpg
俺「除菌・・・したほうがいいんですよね」
先生「・・・十二指腸潰瘍が再発する可能性が高いですし、
   放っておけば胃ガンになる可能性もあります
俺「除菌します!それは・・・薬だけ飲めばいいんですか?」
先生「そうですよ。1週間朝夕かかさず飲んでくださいね」
俺「はい・・・」
pirorikusuri.jpg
先生「副作用で便がゆるくなる場合があるので気をつけてください」
俺「工エエェェ(´д`)ェェエエ工―
  来週、再来週と大阪出張が入ってて、トイレに行きにくい研修なんですが・・・」
先生「あーそれなら出張が終わって落ち着いてからでもいいですよ。
   今すぐどうなるもんでもないですから」

というわけで、今月末からピロリ菌の除菌にチャレンジします。
といっても、薬を朝夕飲むだけですが(^_^;)

気になる事を先生に聞いてみました。

俺「除菌中、アルコールは飲んでもいいんですか???」
先生「やめる事できます?」
俺「かなり厳しいです(-_-;)
先生「1回目の除菌はアルコールを抜けとは書いてないです。
   でも、1回目で除菌できずに2回目となると
   アルコールは厳禁です」

これは確実に1回目で除菌を成功させなければなりません。

とりあえず、今週と来週、できることから取り組みたいと思います。
明治プロビオヨーグルトLG21
LG21 01_on  LG21 05_on
※明治さんのHPより

ピロリ菌と戦ってくれるそうです。

出張以外の日の毎朝1個分、早速買いました☆
頑張れ!LG21!!

※結果がわかるのは薬を飲み終えてから1ケ月後になりますので
 3月上旬です。
 先の長い話でした(^_^;)

というわけで、今日~19日(木)まで、出張します。
返信、訪問が遅くなりますがご理解くださいm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 日記 ジャンル : 日記

コメント

あ~ドキドキした! 
単身赴任生活が終わるのかとかいろいろよぎりましたよぉ~

ブログ2周年おめでとうございますv-300
二日酔いにも負けず今後も更新お願いします(笑)

うちにも一時期だけLG21飲んでた人いますよ~
すぐやめてましたけど(笑)

すっきりピロリ菌がいなくなるといいですね。
除菌効果がありますように! 祈ってます。
でもやっぱり除菌中もアルコール断ちできそうにないですか…
3月の結果報告もお願いします。

出張おつかれさまです。

じょびんぬさんへ

ややこしいタイトルですいません(^_^;)

流行りに敏感な父ちゃんもLG21飲んでましたか(#^.^#)
俺は4日続けてます。
これ、1個いい値段しますね~

アルコールかタバコ、
どちらかをやめるとなるとアルコールやと思うんですが
単身赴任生活の心の支えですからね・・・
でも減らすとは思います(笑)

[ 言い忘れてた事があります・・・]???

な~~んだ
追記みたいなタイトルだから昨日のカニミソの続きかと思ったww

ピロリ持ちなんだ~。ワタシは検査したことないなぁ
アルコールより「明日から 揚げ物止めてくださいね」の方が 
相当応えるんじゃないの?(笑)

これで遠慮なく出張先でカツどん食べれるね。( ̄∇+ ̄)v
出張先のレポまってま~~す

らんらんらんさんへ

カニミソの事を延々と語っても
興味ないでしょ?(笑)
2周年突破を言い忘れてました(^_^;)

揚げ物、やめれますよ!
そのかわり毎日お肉・ハンバーグ・お刺身で(^O^)

出張は研修なので、グルメ旅行ではありません(笑)
行ってきます!

Re: 言い忘れてた事があります・・・

2周年おめでとうございます。
是非、単身赴任が終わっても続けてほしいと思っています。
胃の検診、ちょっと大変でしたね。頑張って除菌してください!
ウチの旦那も何年か前、胃の検査の前日夜遅く帰宅し、私も翌日そういう状況だとすっかり忘れていてその晩はカレーでした。見事翌日の検査では引っ掛かりw再検査となりましたww以降語り草となっております

Re: 言い忘れてた事があります・・・

おお!!2周年、おめでとうございます
いけませんねー。ピロリちゃんですね。
ぜひちゃんと薬を飲んで禁酒にならないように。
そうなんだー。そのヨーグルト戦ってくれるんですね。
私も食べよう。

Re: 言い忘れてた事があります・・・

はら…

ピロリ菌と闘われますか、なおきさん(`・ω・´)!
頑張られてください!

なんか、色々と論争の多い菌ですが…(食道ガン関連で)
胃ガンは怖いですからねー(゚-゚;)僕も検査に行きたいナーと思っています。
でもお酒が飲めなくなるなんて…うーんうーん

お気をつけて

まずは2周年おめでとうございます。豊岡を代表するブロガーとして今後も頑張ってくださいね。

しかし、ピロリ菌ですか・・・・。大変ですね。

それにしてもこの薬のパッケージは派手ですね~。初めて見るので驚きです。

でも、今やこの薬で胃潰瘍を防げるのですからオムツしてでも頑張って飲んで撃退してくださいね(笑)。

グルメ旅行ではないといいながら、きっとその方面のご報告をいただけると期待して待っています。

お気をつけて!

ブログ開設2周年・・・

おめでとうございます!!。

豊岡の和ちゃんが初訪問してから、

1年半程度経過していますが、頻繁に訪問していますよ^^。

しかし、ピロリ菌ですか・・・。

豊岡の和ちゃんも年に1回の健康診断はかかさず受けていますが、

まだ大丈夫みたいです。

今回、しっかり直して美味しいお酒を飲めるように、がんばりましょうね^^。

ところで、豊岡の街中に流通系の新店が出来るようですが、

たまにはこういう系のレポなんてどうでしょうね^^。
  • [2012/01/19 17:00]
  • URL |
  • 豊岡の和ちゃん
  • [ 編集 ]
  • TOP ↑

おばちゃんさんへ

単身赴任が終われば「単身赴任のあれこれ」ではなくなりますからね(^_^;)
ま、しばらくは続けますので☆

カレーはひっかかるんですね(;・∀・)
8時以降に食ったからですかね・・・

まなみさんへ

ありがとうございます。

ピロリくん、本気で除菌しようと思います。
LG21はすごいですよ。
ネットで見るかぎりですが・・・

薬飲み始めるまではこれでがんばります。

さいごうさんへ

潰瘍でひっかからないなら
大丈夫ですよ(^_^)
まぁ胃ガンにはなりたくないですからね。

リスクが減ると思うので、頑張ります。
お酒は・・・薄い湯割りくらいにしようかと(^_^;)

但馬屋惣兵衛さんへ

真の豊岡代表の但馬屋惣兵衛さんとともに
頑張ってきた2年やと思います!(^^)!
頑張りましょうね☆

オムツねぇ・・・
それなら研修中でも飲めるかな(笑)
でも但馬グルメはきついですね(^O^)

豊岡の和ちゃんさんへ

ありがとうございます。
豊岡ネタ探して頑張ります。

今回、ピロリくんをしっかり退治して
おいしい香住鶴を飲み続けたいです(´∀`)

流通系の新店???
地元情報誌を熟読しますヽ(^o^)丿

Re: 言い忘れてた事があります・・・

ブログ2周年、おめでとうございます!!

私も以前、胃潰瘍で入院して
その際の検査でピロリ菌がいることが判明し、
なおきさんと同じ薬を飲みました。^^
(私の時はもっと薬が多かったような気が・・・。気のせい?^^;)

そういえば!
私も、昨年の健康診断で
ある部分がひっかかって再検査になったのに
再検査を受けるのを忘れていました!!
今月末までに受けないといけないんですよね・・・。
(;-_-) はぁ~

なおさんへ

ありがとうございます(#^.^#)

なおさんもピロリくんいたんですか!?
その様子やと、綺麗に除菌できたようですね☆
頑張ります!先輩!!

再検査は受けなあきませんね(^_^;)

はじめまして

FC2コミュニティ・関西うまいもん発見から辿って来ました。
豊岡出身のナニワおやじと申します。
貴ブログ、以下のこともあり興味深く拝見しました。

・新卒の製薬会社担当が姫路~播州・宍粟でした。
・豊岡には実家があり、盆暮れには帰省してます。
・妻の実家が福崎で、312号線沿いもよく通ります。
・私もおやじになってから東京単身赴任してました。
・私は消化器弱く何度か入院歴有、健康第一ですね。

また読ませて頂きます。宜しくお願いします。

ナニワおやじさんへ

ォオー!!(゚д゚屮)屮
なにかと共通点が多いですね(´∀`)
豊岡が実家ですか~
ならいろんなお店、なつかしく感じられましたでしょうかね☆
そして奥様が福崎とは( ゚∀゚)・∵.
俺の行動範囲とほぼ一緒です(笑)

またこちらもおじゃまさせていただきます☆

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)