細くて短くても満足できるタバコになってるんですかねぇ
父がヘビースモーカーなのでタバコ買ってくるように頼まれてたんですけど、
‘フィリップモリスの1mgのロング’でないとダメだそうでした。
よく分からないので短いのを買って帰ったら
ちょっとの長さの違いなのに(←と私は思う…)
すごい怒られたこともありました(笑)
一箱1000円になろうが吸い続けるんだと思いますよ。
なおきさんは姫路に戻ったら禁煙がんばってくださいね!
ウチのダーも止めれないです。タバコ。
一箱2000円になっても吸うと豪語しています
(アホか★( ̄□ ̄;)!!)
禁煙は1人では難しいですww
入院3ヶ月とかしないと無理ね!
JTさんが、日々研究に励んでおられる成果やと思います(#^.^#)
これだけ細くても折れる事なく、「ガツン」ときますからね。
「いつもと同じ味」というのが大切なので
お父さんの怒り、わかります(^_^;)
同じ銘柄でも「ボックス」か「紙パッケージ」かで
味がかわりますからね☆
禁煙できれば、毎月12,710円浮くのは判ってるんですが・・・
ダーさん、愛煙家のカガミです☆
1人で寮の部屋にいたら絶対吸ってしまいます。。。
姫路で、禁煙外来の病院も調べていますので
チャレンジするつもりです。
この禁断症状は、いいブログネタになるんでしょうね(笑)
うちの旦那も愛煙家で同じくマイルドセブンです。
が、娘が小5でごく軽い喘息発症してからはリビングと娘と一緒の車内では禁煙です。
私も父や祖父が愛煙家だったのでタバコの煙の中で育ったせいかタバコには全く拒否反応ないです。
ただ、半年間旦那が単身赴任した後はタバコのにおいに敏感にはなりました。
吸うべきか?吸わざるべきか?
悩んで、悩んできょうも吸うことにしましょう?
吸うべきか?吸わざるべきか?
悩んで、悩んで吸わなかった日がまだありません?
当ブログにお越しいただき有難う御座います。
私も愛煙家で1日に約2箱と10本吸っていましたが
値上がりを機会に一気に禁煙して現在に至っております。
もう吸いたいと思う事もなくなり完全に禁煙出来たように思います。
ご挨拶に全ポチしておきました★
JTさんもいろいろ売るための工夫をしているんですね。
豊岡の和ちゃんもJTさんの売上貢献をしている一人ですが、
前回の値上げの時は一時禁煙!
という文字が頭をよぎりましたが、継続しています^^。
なんせ意思が弱いもので・・・。
大学2年の時に初めて吸ったのが
「マイルドセブン」
今は「セブンスター」を愛煙しています。
なおきさんのブログで禁煙ネタが登場したら、
ちょっと考えようかな^^。
なんなら一緒にやってみますか^^?
「酒」か「タバコ」のどちらかを
やめるかの究極の選択ではやはり「タバコ」ですかね^^。
ダーさんも愛煙家でしたか(´∀`)
俺も実家・寮とも
換気扇下で吸ってますよ。
半年間の単身赴任!?そんな異動があるんですね(;・∀・)
哲学の世界ですね(;・∀・)
一応、単身赴任期間中は
吸い続ける事でぶれないようにしたいと思います(^_^;)
俺は当初は「キャビンマイルド」でした(´∀`)
セブンスターだときつめですから
禁断症状が俺よりきつそうですね(^_^;)
酒かタバコ・・・
考えたくもありません(笑)
禁煙、すばらしいです☆
お邪魔したのは、「雪」トーナメント関連ですね(#^.^#)
俺も登録してみました。
頑張りましょうヽ(^o^)丿
こわーい。そんなこと書かれてるんですね。
お酒の「飲みすぎは健康を損なう恐れがあります」程度ではないんですね。
うちの旦那ね、たばこすわないけど病気で倒れましたよ。たばこって健康に関係あるのかなって思いますね。
そこまで言うか!?(;・∀・)
みたいな事まで書かれてます。。。
「これでも吸うバカ者」扱いですね(^_^;)
でも、タバコやめたら病気から逃れられる保証もないので
嗜好品として愛用します。
(周りに迷惑かからないように)
私もたばこがやめれません。最近よくある細いたばこですが私もたまに買います。あれって、コスト削減のためにJTが考え出したらしいです。値上げで喫煙者が減る中少しでも粗利の高いたばこを作る必要があったんでしょうね。
ォオー!!(゚д゚屮)屮
たしかに、JTさんのコスト削減になりますね!
俺は一応これに切り替えました。
(自動販売機でないときは元々のを・・・)
思い切り納得です☆