とってもよく伝わります!
時間限定の冷凍庫ならガマンできますが
いつまで続くか分からない冷蔵庫は慣れてないと
ちょっと滅入りそうになるかも知れないです。
週末は姫路で日光に当たってリフレッシュしてくださいね。
確かに寒いのは嫌です。今年は雪多いし。でも昨日は地区のボランティア、豊高生が独居老人宅中心に除雪に来てくれました。ありがとう。心はとても暖まりました。
単純に比較できるもんではないですが、
そういう事なんです(^O^)
昨日、今日はちょっとマシみたいですが、
まだまだ春は遠いですからね・・・
姫路の日光、ほんとありがたいです(´∀`)
豊岡(但馬)の人が優しいのは
たしかにこういう気候が影響しているのかもしれません。
毎日毎日除雪の繰り返し・・・
でも、みなさん、頑張ってはりますよね。
心暖まるコメ、ありがとうございます。
私もそう思います。文書化された素晴らしい分析ですね。
日中は本当に歴然とした差を感じますね。奥方の実家に行って日の当たる窓際にいるとうつらうつらと居眠りしたくなるくらい心地いいですが、冬の但馬でカーテンを開けていると身も心も凍りそうになります・・・・。
雪は生活には本当に大変つらいものです。開き直って楽しむしかないですね。かなり無理矢理にですが・・・・。
東野文学の崇拝者★(⌒ー⌒)★
理路整然とまとまってますねえ(うえから目線)
そうかあ、
日本海側に住んだことないからよく分からないけど
そんな感じなのか。
豊岡は夏 県内の最高気温も直に達するもんね
豊岡の人は環境に対応する能力が優れてるんだね!
なおきさんも少しは 豊岡人になれたでしょうか?
おはようございます
冬の但馬地方はJRが止まるのは当たり前のことなんですがね(^0_0^)
私も主人が6年前豊岡に単身赴任している時に車で行けなくて
JRで行った時、帰りの電車が大幅に遅れて夜中に我が家についたことがあります
昔は何とも思わなくても快適な生活に慣れてしまうと・・・ね
絶対姫路のほうが住みやすいですよ(^0_0^)
私もう多分豊岡にはずーと」は住めないもん
たまに行くのはいいんですがね~
なるほど、面白い比較の仕方ですね。
そりゃー奥さんの子さんもいらっしゃるご実家の方が恋しいですもんね~(笑)
雪景色って言葉は適切じゃないと思うけど、他にどんな言葉がありましたっけ?
豪雪模様? そんなのないよね~。
しっかしすごい。100センチ!
1月に香住・城崎方面に行った時、こんなことになってたら泣いてましたね。確実に。
普通に過ごされる皆さんを尊敬します。
そうですよね。
最低気温・最高気温は一時的なものですが、
平均気温が低いほうがやはり寒い~、
ということですよね(^^;)。
豊岡の寒さはビジュアル(雪)がそう思わせますよね。
豊岡の和ちゃんは、朝来市まで通勤していますが、
和田山の最低気温は、豊岡より低いですからね。
先々週の寒波の時は、最低気温が-7℃で、
水道管をも凍らせて、
水が出ない~なんてことも、ありましたからね。
豊岡では、そこまで低い気温には、
最近はならないですからね^^;。
ところで、18日に駅前で食べた
「カツ丼」
が気になるのは、
豊岡の和ちゃんだけでしょうか^^?
関西の寒さ・雪のすごさを表すニュースといえば豊岡って感じです。
毎度ニュースで豊岡では~cmって感じで流れていますよ。
でも姫路のほうが最低気温が低いのですか(; ・`д・´)
雪が降ったほうが寒くないと、うちの祖母は言いますが本当なのかもですね。
もうちょっとで春なんですがね~
まだまだ寒くてつらいです…
めっそうもない(;・∀・)
但馬屋惣兵衛さんの的確な表現力ならもっと上手く伝えられるでしょうけど・・・
豊岡の昨日、今日の太陽は、一瞬の気まぐれでしょうかね(^_^;)
その分、夜がよけい寒いようにも思いますけど。
雪、本当におつかれさまです。
腰とか傷めないように気を付けてください!
(慣れておられるからだいじょうぶですかね)
東野圭吾の崇拝者としては
まだまだまだ(;・∀・)
どんでん返しがない!(そこか!?)
今年の雪は香住よりも和田山よりも
豊岡がひどいようです。
たしかに、夏は40℃越え、冬は積雪1m
他にないっしょ(^_^;)
俺は「雪は仕方ない」との境地に
一歩ずつ近づいてます☆
但馬の方はJRが停まっても
「仕方ない」って感じがあります。
困ったのはカニカニ列車できた都会のおばちゃん達(^_^;)
満員電車の中でず~っと文句言ってます(笑)
餘部鉄橋がコンクリート橋になって、
かなりましになったんですよ☆
たしかに、姫路の方が住みやすいです。
でも豊岡の方は、ほんといい人が多いですよ。
自然とともに暮らしてますんでね☆
家内とJr.に
「豊岡で一緒に住む?」
って聞いた事があります。
「いや」と言われました。・゚・(ノД`)・゚・。
土地は安いんですけど、
今年の雪を見れば・・・ねぇ
姫路からこっちに戻る列車の中で
一面真っ白な雪景色を見たときに
「きれ~(´∀`)」と言って
写真を撮られてる方が多くおられました。
たしかにきれいです(^O^)
100センチ。
写真の思い出にはなると思いますよ☆
普通に過ごされてる皆さん、
俺も尊敬します。
和田山や生野は豊岡に比べて
グンと最低気温は低いでしょうね。
でも、日中は陽がでてる日も多いですからね(#^.^#)
見た目は雪が寒いように思いますが、
実際、雪が降ってしまうと寒さがマシに思うのですが・・・
雪の直前のみぞれの時が1番寒く感じます。
「カツ丼」
よく読まれてますね(^_^;)
駅からあまり離れたくなかったので
大開通り沿いのお店でいただきました♪
でもレポ済店なんで、軽く流させていただきました(^O^)
豊岡の駅前、
よくTVのカメラマンがいますよ☆
あと、雪の中、小学生の登校している姿とかは
絵になるんでしょうね。。。
たしかに、雪が降ってしまったほうが寒くないです。
決して暖かくはないですけど(笑)
ここは、まだまだ冬です。
はじめまして。
なおすけ、と申します。
豊岡のお得意様を担当してもうすぐ2年・・・
大阪からの出張で、これまで宿泊することはなかったのですが
なおきさんのブログを拝見して
私も「新規開拓しなくちゃ!」という気分です(笑)
これからも楽しみにしています。
頑張ってください。
コメ、ありがとうございます。
豊岡は大阪のような華やかな夜はありませんが(^_^;)
個性のあるいいお店が多いです。
「新規開拓」
そろそろ限界が近づいてきてますが(笑)
都会から豊岡に来られる方の参考になればという思いで
頑張りますヽ(^o^)丿