体調復活でよかったです!
自分が食べたいものを食べて元気になるのが一番ですから。
親子丼→酢豚で復活の様子がよく分かります。
野菜の量もこれぐらいがいいですねぇ
豚がちょっとだとテンション下がりますよね…(笑)
家内からは
「何調子に乗ってるねん!」
と怒られましたが(^_^;)
人間、食べんと元気にならんのですよ☆
豚肉、2~3口で食べるので
結構な量に感じました(´∀`)
もう少し緑(ピーマン)が多かったら
いう事ないんですけどね(#^.^#)
好きや~~~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ
ギョウザ200円が気になる。
3人前と白いご飯でもいいかも♡
完全復活ですかww
揚げ物星人として 職務を全うしてください
再訪を期待★
以前、龍園さんをレポされた時、ここを紹介していたんで、来店してくれて、ありがとうございます。ガキの頃は別の場所、家の近所に有ったんで。色々思い出あるんだよなぁ。亡き父親にたまに贅沢で家族で行った思い出がよみがえります。
私も酢豚はこの形の肉が好きですね。
それと確かこの並びに「紫陽花」というスナックというか一品料理の店があったはず・・もうないかな・・・・・。
体調、回復して良かったですね!
ホームシックだったのでは?ww
あら、おいしそうですねー
酢豚おいしいですけど、病み上がりには如何でしょう。
でも元気になるならいいか!(笑)
ご飯に赤いショウガ?乗せてくれるんですね
いかにも
「地元」って感じ
プンプンでしょ(#^.^#)
餃子、本調子やったら食いたかった(^_^;)
この時点では復活途中です。
実家に戻って完全回復しました☆
ず~っと行きたかったんですが
寮から遠いのでなかなか行けませんでした(;・∀・)
いい思い出のあるお店なんですね☆
店主さん、二代目ですかね??
結構若かったですよ。
この形、メジャーやったんですね。
やわらかくておいしかったですよ(#^.^#)
「紫陽花」なんか右脳が覚えているような、
気のせいのような、
確認しておきます。
ホームシック・・・
そーいう事も1つあるという事にしておきましょうヽ(^o^)丿
病み上がりに酢豚☆
結果として治ったので、荒治療として
効果があったんでしょう(^_^;)
ショウガ、写真が中途半端で申し訳ない(;・∀・)
福神漬けでした(#^.^#)
もうちょっと、カラフルさが欲しいなぁ、
と思うのは豊岡の和ちゃんだけでしょうか^^。
緑だけでなく赤&黄色も欲しいなぁ^^。
そういえばこの通り沿いには、
中華系(ラーメン屋さん含む)
のお店が多いような記憶がありますが、どうでしょうね?^^。
豊岡の和ちゃんは、麺類、特にラーメンが好きですが、
丼系も好きなので、
このメニューなら、八宝菜(そのまま中華丼コース^^)を選択しますね^^。
そういえば、福新楼跡の「眼鏡市場」ですが、
いよいよ解体工事が始まっていますね^^
レポ楽しみにしていますね^^。
あーたしかに
赤と黄色、欲しいですね(#^.^#)
八宝菜かぁ・・・
初回やったんで、他のお店でも食った「酢豚」が
1番比較しやすかったんで。
※写真的には華やかではないですね。
福新楼跡もですが
但馬酒造跡も工事が盛んなようです。
雪がなくなって、一気に始まった感じですね(´∀`)