燃費のいい車に乗りたいですぅ
止まってる時に静かだと慣れない間は不安になりそうな感じもしそうな…
アイドリングストップの車に乗ってる人に聞くと
やっぱりイイで~!って言ってるから
うらやましいなぁって思いますね。
まだまだ今の車に乗り続けるしかないのが現実です(笑)
レンタカーなので音楽もなく、
また豊岡と姫路ではFMの周波数も違うので
赤信号で停まると無音状態です。
そりゃ寂しいですよ(^_^;)
燃費いい車っていいですよね~
我が家ももう数年乗り続けます。。。
興味はあるけど どうだろう??と思ってたよ★(*⌒ー⌒)★
レンタカーで試すのはいいねww
踏み込みが甘いと 止まらないんだ?
世の中の車がみんなコレになって
信号で一旦止まった後 皆がいっせいにエンジンかかって
一斉に☆かっくん☆てなるトコが見たいww(笑)
私も前からバスのように車も信号待ちなどの最中アイドリングストップできたらいいのになぁ~と思っていたのでこの生地、興味深く読ませていただきました!
とは言いつつ私も車の事に詳しくはないのでこれ以上は聞きませんww
乗ったこと、当然ながら運転したことも無いですが、
信号待ち等で、横になったことはあります。
ついでに「カックン」というのも何度か目撃してきました^^。
豊岡の和ちゃんは日産の車ばかり乗ってきましたが、
「デミオ」なかなかいいですね^^。
朝来に通勤して数年たちますが
以前に比べて燃費はかなりよくなりました。
前は数キロの距離だったので、リッター10くらいでしたが、
今は16くらいになっています。
毎日片道40キロの距離ですからね^^;。
4月も中旬になり、
ようやく雪の心配が無くなってきたので、
例年通り、そろそろタイヤ交換しようかなぁ^^。
ちなみに、豊岡の和ちゃんのBGMは
「kissFM」ですが、
周波数は北但と南但で毎日切りかえています^^。
リッター22kmなら良いんじゃないでしょうか。
私はフィットハイブリッドですが、豊岡往復だと同じくらいか、もう少し悪いくらいです。
年間平均では、約20kmくらいでした。そこそこドライヴも楽しんでますので。
アイドリングストップは慣れましたが、クーラーも単なる送風になってしまうので、夏は困りました。^^;
ま、ほんとは試乗車で試すのが無料でいいんですけど(^_^;)
いい作戦でしょ?
一斉に☆かっくん☆になるシーンは
ユーチューブでも人気でそうですね(笑)
これ乗る時は、ブレーキきつめのほうが
よさそうです。
CMでは見てても
なかなか乗る機会ないですからね(#^.^#)
都会ではより必要でしょ☆
これ以上、詳しく説明できません(^_^;)
16伸びればいいですよねぇ
10だとなんかいい方法はないか、
検討してしまいます。
(こーいうアイドリングストップとかハイブリッドとか)
日産は俺、経験ないんですよ。
トヨタ・ホンダ・三菱・マツダは乗りましたけど。
次、狙ってます☆(といっても数年後ですが)
「kiss」毎日切りかえ、大変ですね(^_^;)
ォオー!!(゚д゚屮)屮
フィットハイブリッドですか!?
かなり燃費よさそうですけど、20くらいなんですね・・・
たしかに、夏場のエアコン&冬場のヒーター
どうなるのか心配してましたが・・・
やはり送風なんですね(^_^;)
なおきさんへ。
新婚旅行で、北海道に行ったときに、レンタカー一週間借りました、その車が、デミオでした、低燃費でよく走る車だと思いました、しかし、内装が安っぽく感じましたが、このデミオは、高級感ありますね。
なんか、本当にどうでもいい話でしたね。
驚きました( ゚∀゚)・∵.
俺も家族旅行で3日間北海道に行ったときに
レンタカー借りましたが・・・MPVでした(^_^;)
(マツダ繋がりということで)
このデミオ、外観はめちゃ格好よくなってます。
でも内装は・・・どうかな(^_^;)
重要な情報、ありがとうございましたヽ(^o^)丿
2タイプ前のデミオに乗っています。
カタログ値でリッター18キロのところ、
実際には14~16というところでしょうか。
点検等でマツダのディーラーに行く度に新型デミオを薦められますが、
私としては日産リーフに興味があったりします。
将来、どんな車が流行るのでしょうね。
俺もデミオ乗ってましたよ(#^.^#)
今のは燃費、かなり改善されてます。
個人的には「ビアンテ」にも興味があるんですが(´∀`)
リーフ、たしかに魅力的ですが
但馬エリアで広域を移動するには厳しいのでは??
「プラグインハイブリッド」が但馬には合うと思います☆
高いですけどね(^_^;)