ちちみりん!
メニューをニ度見してしまいました(笑)
牛乳苦手じゃなかったら絶対頼んでしまいそうです。
お酒もタバコもすすんだみたいですし
メニューが豊富なお店はいいですね!
ちちみりん!
男性も女性もあこがれる
商品名ですね(^O^)
乳臭いのが苦手なじょびんぬさんには
ちょい厳しいかもですね。
タバコ
普段なら写らないよう配慮するんですが、
この日は酔ってました(笑)
やっぱり そこだったか
「乳みりん」\(◎o◎)/!
このメニューのネーミングだけで
お客とのコミニュケーションの糸口をつくる
お店側の狙いに乗ってしまったな なおき殿(笑)
私としては「なす恒例」「なすくらぶ」も気になったww(「食べ物じゃないトコでつまずく・・・)
お料理は ・・・・おいしそう
なすのはさみ揚げに一票☆
面白そうなお店ですね!近ければ絶対行きたいです。
てか、列車からも見えそうですね!
ちちみりん!
大きな声で叫んでもいいんですよ(笑)
糸口どころか、メインですよ(#^.^#)
こーいう狙いなら、どんどん乗りましょうヽ(^o^)丿
なすの与一・・・だから「なす料理」に凝ってるのか(;・∀・)
福知山駅は高架できてるから
車窓からは見えないんですね~これが
駅までそう遠くはないんですが、
高架の分、時間に余裕が必要です。。。
そうか、
このお店の前を踏み切り方面に行けば、
シャープの営業所があって、
何度かパソコンの修理に行きましたね
(ちなみにメビウス)^^;。
このドリンク105円まつり、いいですよね^^。
豊岡の和ちゃんならビール20杯くらいはいってしまうかも^^。
福知山は距離的に海から遠いですが、
舞鶴道を通れば時間的に近いから、
鮮度の良い魚介類が手に入るんですよね^^。
しかも舞鶴は北近畿最大の漁港ですからね^^。
肴もおいしそうだしなかなかいいお店ですよね^^。
しかもこの「乳みりん」
手書きのメニューに大きく場所を割いて
載せているということは、お店側が売りたい
(売り上げと利益があがる)
メニューということですよね。
そういう商品に便乗してあげるのも、
社会人としてのマナーですよね^^。
さすがグルメブロガーのなおきさん、
そういうところはちゃんと押さえていますよね^^。
豊岡にもこういう隠れ家的なお店、
出来て欲しいですよね^^。
何杯飲んでも105円、
昨日豊岡のつぼ八でも広告入ってました☆
行きたいな~
俺は7~8杯が限界ですね。
スナックに行きたくなるので(笑)
ここのスタッフのお姉さん方、
とても教育が行き届いていて、
いい感じでしたよ。
「乳みりん」はただ純粋に
商品名に魅かれただけです(´∀`)