fc2ブログ

但馬グルメ【きさらぎ】※その名のとおり元気がでるか?その名も元気丼! 

カテゴリ:但馬(和食)

国道312号線沿い
和田山町内によく目立つお店があります。
会社のKくんと入ってみました。

きさらぎ
kisaragi001.jpg

外観からはもっとフランクな食堂をイメージしてましたが
ほぼ個室の純和風の店内でした。
kisaragi004.jpg

メニューを拝見
kisaragi003.jpg

定食系やうどん・丼が充実してます。
そんな中、店頭にも出てた丼が気になります。
kisaragi002.jpg

元気丼かぁ
そういや最近元気ないな・・・
よし!これで行こう。
Kくんに
「元気丼以外で選べよ!」
『・・・は・・い・』

お客さんはちらほら
ほとんどのお客さんは日替わり(680円)が多いようです。

「お待たせしました~」
元気丼(800円)
kisaragi005.jpg

バランスが悪い(;・∀・)
でも、おいしそうな牛肉です♪
牛肉は但馬牛(経産牛・・・母牛です)
ネギは岩津ネギだそうです。
kisaragi006.jpg

お汁も上品な入れ物で期待もてます。
kisaragi007.jpg

温玉をぐじゅぐじゅにかきまぜ
kisaragi008.jpg

いただきます☆

パクッ
旨い(´∀`)
お肉、やわらかいし、
お肉の香りがフワ~ンと香ります。
高級牛丼って感じでしょうか。
吉○家の並より牛肉はたっぷり入ってます。

ちなみにKくんの選択

月見うどん&ご飯&汁
kisaragi009.jpg

うどんに汁をつけるか(´∀`)

この汁について
お酒の香り?魚の香り?
ちょっと別の香りがしました。
俺は全然平気やったけど
Kくんはお酒が飲めないせいか
飲み干しませんでした。

元気丼、トータル的に800円の価値はあると思います。
それに、朝来の名物料理にしたいとの思いで
開発されたそうですので
応援したいと思います。



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村
お肉画像が続いてすいません


関連記事
スポンサーサイト




テーマ : 但馬 ・丹後 ジャンル : 地域情報

コメント

お肉の連続大歓迎です!

確かにもう一品何かを置いて欲しい置き方ですね(笑)
母牛だとやっぱりお肉の感じが違うんでしょうか…
でも、とってもそそられる写真でした!

うどんとお汁ってお腹チャプチャプになりますね(笑)
お酒飲めない人って結構敏感なのかもしれないです。
とうちゃんも、アルコール飛んでても「酔いそう」って言うてます。

おおっ! 変わっている!

この店私もレビューしました。

なおきさんの記事をみてびっくり。なんと変わっていましたね。
私の時は岩津ネギが先端部だけ刻みネギのようになっていたのでちょっと火を通して大きいまま食べたいと書いていたら、その通りになっていました。皆さんからの要望も多かったのでしょうね。

それとも私の食べた時期には岩津ネギがなかったのかしら?


これはちょっと食べに行ってみようかな~と思いました。

おー。

で、
出たんですか?元気(笑)

半熟玉子って どうして牛肉にあうんでしょう~。
罪な画像┐( ̄д ̄;)┌
おなかいっぱいなのに もう食べたい(爆)

たしかに もう少し小さい品のいいトレーに乗ってきたら 画像映えるのにね★(*⌒ー⌒)★

じょびんぬさんへ

連続歓迎、ありがとうです(#^.^#)

お盆のバランス、なんかおかしいでしょ!
なんか右上が足りませんよね☆

うどんとお汁頼んだ子、
後悔はしてました(^_^;)

父ちゃんにこのお汁飲んでもらいたいです(^O^)

但馬屋惣兵衛さんへ

但馬屋惣兵衛さんのレビュー
ちゃんと読みましたよ(#^.^#)

その時のレビューが反映されてたのかもヽ(^o^)丿

いろいろ書いてみるもんですよ☆

再訪期待(´∀`)

らんらんらんさんへ

まだ試してません(笑)

罪な画像・・・
それ、すごくうれしいお言葉です(´∀`)

みんな、俺と同じウェストになれ~
(妊婦なみですが・・・)

なおきさんへ

元気丼、元気でますよ、あこがれの但馬牛ですから。私なんて、コストコの、アメリカンビーフしか食べてませんから。
和牛が食べたい。

ひびきさんへ

コストコのアメリカンビーフも
ボリュームあって元気でそうやないですか(´∀`)
でも但馬牛も召し上がってくださいヽ(^o^)丿
(但馬の宣伝)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

地元素材を使った牛丼の今後に期待 「元気丼」 ~「きさらぎ きさらぎの里 寂」 朝来市和田山

南但馬の交通の要衝和田山ですが、いつも車でにぎわっているお店にお邪魔してきました。 おみせの名前は「きさらぎ きさらぎの里 寂」さんです。国道9号線と312号線の一本柳の交差点を姫路方面に31...
  • [2012/04/18 08:58]
  • URI |
  • それゆけ但馬屋惣兵衛 |
  • TOP ↑