fc2ブログ

名古屋グルメ【東山ガーデン】※「ひつまぶし」の3段階作法に則りいただきました 

カテゴリ:中部グルメ

慰安旅行2日目の昼食場所です。
団体様なのでこーいう施設になるんでしょうね(^_^;)

東山ガーデン
higasiyamaga-den001.jpg

※リニア鉄道館のすぐ近くです

1F入口にメニューが貼り出されてました。
higasiyamaga-den002.jpg

たかっ(;・∀・)

ひつまぶし御膳が2,000円!!
こんなもんなのかな??
ま、会費で払うんだから仕方ないですけど・・・

店内からは名古屋港が見えます☆
higasiyamaga-den010.jpg

天気のいい日ならいい景色でしょうねぇ
でもこの日は結構風雨が強かったです(;・∀・)

料理を見たら
やはりテンションあがりますヽ(^o^)丿
higasiyamaga-den003.jpg

ご飯&鰻、結構な量が入ってます☆
higasiyamaga-den005.jpg

おまけに「きしめん」まで付いてました(#^.^#)
higasiyamaga-den006.jpg

ひつまぶしの正しい食べ方が解説されてます。
higasiyamaga-den004.jpg

この順序はテレビとかでも結構やってますよね(´∀`)

ではまず1杯目
higasiyamaga-den007.jpg

純粋にうなぎとタレのかかったご飯です。
充分おいしいです。

2杯目
higasiyamaga-den008.jpg

薬味(ネギ・わさび)を半分ほど加えます。
たしかに、1杯目と雰囲気が変わります。

3杯目
higasiyamaga-den009.jpg

出汁と残った薬味を入れ、お茶漬け風にいただきます。

3杯目になると結構お腹が張ってくるので
この食べ方は理にかなってると思います。
※段々と鰻の量が増えてきてます(#^.^#)

個人的な意見としては・・・
1杯目に山椒かけて食うのが1番うまいと思うのですが(^_^;)
これでは名古屋人にはなれませんね。。。

きしめんは・・・
形は平べったいですが
そう特別にコシがあるもんでもなく、
こんなもんなんでしょうか(^_^;)

やっとここにきて名古屋グルメを堪能できました(´∀`)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村
「うな幸」に行きたくなりました。。。



関連記事
スポンサーサイト




テーマ : ご当地グルメ ジャンル : グルメ

コメント

おぉ名古屋グルメ出ましたね~
タレのご飯がおいしそうです(笑)
きしめんの出汁はやっぱり色が濃いですね…
そうですかぁコシがないんですか。。。
う~ん微妙かなぁ

ずっと鰻は拒否してきましたが、
今年は鰻デビューしようかと思ってます。
どこか鰻素人でも行けそうな美味しいお店があれば教えてください!

ヾ(@⌒▽⌒@)ノよかったね

やっと食べれた 名古屋の味ww

でも、うなぎの量少なくない??(;^。^A
あと1枚追加してほしい(笑)
名古屋の地下街の名店では 2600円だけど
うなぎがこの倍。
どっちがいいか~は、微妙┐( ̄д ̄;)┌

じょびんぬさんへ

きしめん、
このお店だけかもしれませんが
「平ら」って感想だけです。

鰻にネギの組み合わせ、
じょびんさんには最凶の組み合わせですね(笑)

姫路では「播州山」というお店の鰻が結構有名ですよ。
でも鰻素人(!)がここの鰻に慣れてしまえば
マックスバリューの鰻が余計に食べれなくなってしまうかも(^_^;)
「グリーンアイ」の鰻ぐらいからチャレンジするべきでしょう☆

らんらんらんさんへ

団体旅行の難しさですね~
20数名で地下街の名店は難しいでしょ(^_^;)

俺1人なら間違いなく
倍の量を選びます☆
3,000円でもokです(笑)

Re: 名古屋グルメ【東山ガーデン】※「ひつまぶし」の3段階作法に則りいただきました

ひつまぶしはまだ未経験なので・・・・・・良い勉強になりましたw
場所も場所ですが、やはりそれなりの価値もあるのでしょうね、ひつまぶし。
きしめん、おいしそ~う!大好きなんです私!

「ひつまぶし」3段階作法・・・

理にかなった、3倍楽しめる食べ方ですよね^^。
「うなぎ」といえば20数年前、
静岡で食べた「浜名湖」のうなぎの味が忘れられない、
豊岡の和ちゃんです^^。

そういえば最近うなぎ食べていないなぁ- -;。
ここ数年、国産うなぎは高値が続いているからなぁ^^;。

ところで、やっと「名古屋グルメ」登場ですね^^。
観光客相手なら、「ひつまぶし」を半分にしても、
「手羽先」とか「えびふりゃ~」を
入れた御膳にした方が・・・と思ってしまう豊岡の和ちゃんです^^。

「きしめん」は以前に名古屋に行った時も食べたのですが、
うどんより若干平べったくて、こしがある
(はっきりいうと硬い)というイメージがあったのですが、
ここは違ったんですかね^^;。
  • [2012/04/26 17:20]
  • URL |
  • 豊岡の和ちゃん
  • [ 編集 ]
  • TOP ↑

なおきさんへ

おお、おいしそうですね。
私は、食べたことないです。
ひつまぶし・・・・うらやましい。
さすが、名古屋、汁物は、きしめんですか。
おいしそうですね。
ああ、ザルきしめんが食べたい。
あれ、なんか、違うな・・・失礼しました。

おばちゃんさんへ

同じ会社の者にきくと
「ひつまぶし2,000円=普通」
だそうです。。。

2,000円握り締めて
名古屋へGO!です!!
※交通費は自己負担です(^_^;)

豊岡の和ちゃんさんへ

浜名湖のうなぎって
おいしいらしいですね☆
そのおいしい鰻を
わざわざ出汁につけるのが
まだわかりません(^_^;)

きしめんより「いけのや」のうどんのほうが
俺は好きです(´∀`)

ひびきさんへ

ひびきさんもきしめん派なんですね(;・∀・)

俺は普通に「エッジの効いた」うどんのほうが
好みです(#^.^#)

ひとまぶしは
1度は経験するもんなんでしょうね(^_^;)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)