うわ~ めちゃめちゃイイ!
お上品ですね。
メニューがないと私は腰が引けてしまいそうですが
さっと「お昼の定食」と言えるなおきさんスゴイです~
私、ほたるいか大好きなんですよ。
おいしいほたるいかが食べたい!!
土曜日もお昼の定食あるんですかねぇ
ここの場所なら豊岡行く時に寄れますね。
言い忘れてましたが
入口に「お昼の定食1,000円」と書いてあるんです。
が、お店の雰囲気が高そうなので
入る事自体に躊躇してました(;・∀・)
おいしいほたるいか、たまらんですよね(´∀`)
浜坂が地元ですが、このお店のは美味しかったです☆
土曜日に定食あるのかどうか不明ですが
わざわあ行く価値のあるお店です。
もう、タイトル見ただけで お上品さが伝わってきます♪
なんて 私にピッタリなランチ。
しかもこの質でこの値段で!!
スバラシー!!
いいお店あるねえ~
じゃ、来週はここで待ち合わせね(無理)
このお店、豊岡で老舗だったのですね。確かにずいぶん前から知っていますが、何度も前を通るものの行ったことがなく・・・。
姫路から単身赴任の方に教えていただけるとは有り難いことです。
しかも、このお店はいい感じのお店ですね。今度行ってみたいです。
前日はお隣のお店でしたが、明日はそのまた隣かな・・・・
さすが豊岡の名店ですね・・・・・・・。
昔の職場の先輩のおばちゃんwがしょっちゅう夫婦でここで飲み食いしてたとか。
彼女の話の中によく「おさらぎ」が出て来ていました。もう一軒よく出てきた店名もけっこうな名店でした。名前はなんだったかな・・・・・・・?元町にあるお店だった気がします。
角あごの刺身を知らなかったんですか?
まさか実物も見たことが無かったりして^^。
さすがに泳いでいる(海の上を飛んでいる)のは見たことが無いにしても^^;。
夏場が旬なので、スーパーには並んでいるはずなんですけどね^^。
ほたるいかは浜坂のほうが有名ですが、
豊岡の市場では津居山の方がはるかに多いですよ^^。
なんせ豊岡市の漁港ですからね^^。
このお昼の定食、なかなか豪華ですね^^。
肉系があればもっと、と思ってしまうのは豊岡の和ちゃんだけでは無いと思いますが^^。
ところで、なおきさんに質問です。
ほたるいかの左側の小鉢はなんでしょうか?見た感じは、ふきみたいですが・・・。
それと天ぷらの中身がよくわからないのですが、どうでしょうか?。
ししとう、玉ねぎ、奥はなす?手前はピーマン?
職業柄ちょっと気になってしまいました。
わかる範囲でよろしくお願いします^^。
こういうお店で1,000円なんで
もっとちょっとだけの覚悟はしてましたが
なんのなんの、結構立派なお料理でした。
じゃ、土曜の夜に☆
俺は帰省してるけど(笑)
会社の方に聞くと、老舗といえばここの名前がでてきます。
創業50年くらいのようですので、老舗とよんでもいいですよね。
(東京商工リサーチによると老舗とは創業30年以上事業を行っている企業となっている)
かも川のすぐ右側ですよ。
昔は屋上でビアガーデンもされてたと聞いたんですが(^_^;)
かも川→おさらぎとくれば・・・
そ!○○○です(笑)
しょっちゅうここで飲み食いしてたということは、
相当羽振りがよかったんですね(´∀`)
もう一軒・・・
つじ惣ですかね??
元町方面はよくわかりません(^_^;)
きゃあーーーー!!!
はもは大好物なんですよーわーわー
テンションあがるわーw
いいなー、これで1000円は安いですねー
はもが大好物!?
高くつくやないですか(笑)
1,000円ランチでよければ
豊岡までどうぞヽ(^o^)丿
これが角あごですか
知らなかったです(;・∀・)
というか、お酒のあてで食べてたら
覚えてないですね(^_^;)
このお店では肉は不要でしょう☆
(あったらかなり値があがるでしょうし)
ほたるいかのひだりは、ふきです。
(説明もせずにすいません)
天ぷらは大体そのとおりですが、
奥にあるのは魚です。
でも何なのかようわかってません(・。・;